■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
180 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→

モンクの武器について質問です わびっと 04/5/9(日) 15:59
  Re:モンクの武器について質問です 通りすがり 04/5/9(日) 18:54
   Re:モンクの武器について質問です わびっと 04/5/9(日) 19:28
   Re:モンクの武器について質問です 狼のコンボモンク 04/5/9(日) 20:32
   Re:モンクの武器について質問です わびっと 04/5/9(日) 22:32

モンクの武器について質問です
 わびっと  - 04/5/9(日) 15:59 -

引用なし
   はじめまして、パッシプモンクやってて神速目指してるものです。。
STRが現在28なのですが、その場合+7フィストと+5強いフィストだったらどちらのほうがいいのでしょうか?また属性付きの場合でも変わるなら教えてほしいです。
お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218178081132.bbtec.net>

Re:モンクの武器について質問です
 通りすがり  - 04/5/9(日) 18:54 -

引用なし
   通常攻撃なら大差ないです。
ただ、三段だと変わってくる。
+7 (35×3)=105
+5強いだと (25×3)+10=85
対補正抜きで単純に20の差が生まれる。
+7>+5強い。属性が付いても()属性倍率で変動。差が開くだけで同様。

STRによりクローとフィストでサイズ修正により与ダメが逆転する場合が
あるので注意。
Cによる特化武器は役に立つことはありません。
使うとしても神速に反して特化ナックルより特化鈍器のほうが有効な場合多々。
発勁ならC効果を以外と活かせたりする。
Cに使う資金あるなら過剰精錬に精をだすことのほうが重要だけどね。
+7〜8強い属性、超強いくらいは用意したほうがいいですよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@EATcf-729p1-129.ppp15.odn.ne.jp>

Re:モンクの武器について質問です
 わびっと  - 04/5/9(日) 19:28 -

引用なし
   ありがとうございます。大変参考になりました。
がんばって精錬しようと思います!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218178081132.bbtec.net>

Re:モンクの武器について質問です
 狼のコンボモンク  - 04/5/9(日) 20:32 -

引用なし
   ちょっと待った!
通りすがりさんの話は、結論は合ってるけど、過程が違います。
精錬値も☆と同様に
三段や連打の効果のあとに足されるので、
通常攻撃で大差ないというなら大差ないでしょう。

もう一つ。
過剰精錬にはボーナスが付きます。
レベル3の+7武器なら精錬ダメージは 35+1〜16のどれか
になるので、+7フィストなら平均して+43と
いうことになります。
つまり +7→43  +5強い→35
ということです。

武器は強いほうが良いですが、+8強い属性ともなると
値段も半端ないです。
パッシブなら常時気孔で必中ですし、
そこまで☆入りにこだわる必要はないと思います。
☆2の+6より☆無の+8のほうが作りやすいわけですから。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219062112076.bbtec.net>

Re:モンクの武器について質問です
 わびっと  - 04/5/9(日) 22:32 -

引用なし
   なるほど〜、詳しい説明ありがとうございます。
所持金と相談しながら精錬していこうと思います^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB218178081132.bbtec.net>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
180 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.