■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
189 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→

スキル振り悩んでます;; 迅零 04/4/11(日) 2:17
  追記ですー 迅零 04/4/11(日) 2:28
  Re:追記ですー てほ 04/4/13(火) 8:23
   Re:追記ですー てほ 04/4/13(火) 16:44
   (・ω・)! 迅零 04/4/14(水) 20:00
  Re:スキル振り悩んでます;; モンクdesu。 04/4/11(日) 9:14
   おぉー、参考になりますー 迅零 04/4/11(日) 16:44
   Re:おぉー、参考になりますー モンクdesu。 04/4/12(月) 0:46
   引き続きありがとうございます♪ 迅零 04/4/13(火) 21:00

スキル振り悩んでます;;
 迅零  - 04/4/11(日) 2:17 -

引用なし
   初めまして^^
スキル振りで悩んでいるので助言などが頂ければ幸いです〜。
キャラはジョブ50転職でコンボモンクを目指す、現在54/40のAGIアコです。
アコ時代でのスキル取りは、

DB・ブレス・IA10、DP7、ニュマセット(7)、ヒール3、キュアー

という、他の方からしてみれば「なんだこれはっ?!」って感じかもしれない
スキルの取り方を予定してます^^;
既に、DB・DPを5で止めておいてポタを2まで上げたのでアコでの
スキル振りは変えられなさそうなので覚悟しちゃった感じですが・・・
それで、モンク時代での取り方で、鉄拳、見切り、三段掌、金剛、ヒールの
5つのスキルをどう取るか悩んでいます>< 自分で考えた予定では、

DP3(アコで上げなかった分)、鉄拳9、気功5、
見切り・三段掌10、連打掌・猛龍拳5、金剛2

なのですが、このサイト様のスキルの説明を見たり、掲示板での皆さんの
書き込み等でコンボ型関連のを見ていると、鉄拳は10を無理に
取らなくてもいいみたいですし、三段掌を5で止めていたり、金剛は
メリットとデメリットを知ったので、取る事自体をどうしようかなぁ・・
とも思いました。
そして、ヒール3っていうのも、実用的じゃないっぽいなぁと^^;

こういう場合、これを優先して取った方がいいとか、それは削っても
大丈夫、っていうのがあれば、教えていただきたいのです><;
むぅ、モンクはスキルが多くてとても悩みますねぇ・・・
でも、それがまた楽しかったりして良いですね!(≧▽≦)

それではよろしくお願いします^^ そして長々とすみませんでした;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p51048-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp>

追記ですー
 迅零  - 04/4/11(日) 2:28 -

引用なし
   ステータスの方は漠然としか考えて無いのですが、
AGI>STR>DEX=INT ぐらいかなぁと頭の中では思っています。
ただ、そんなに高レベルのキャラを作ったことも無いので、
ステータスに関しては知らないことだらけでして^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p51048-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp>

Re:スキル振り悩んでます;;
 モンクdesu。  - 04/4/11(日) 9:14 -

引用なし
   こんにちわ〜♪
自分もAGI>STR>DEX=INTを目指すコンボモンク持ちです。

えっと、まず・・・アコ時代に振れるポイント、1足りなくないですか?^^;49ですよね・・・・?

なので、

【アコ時代】

DB・ブレス・IA10・ニュマセット7・ヒール3・DP8

という感じでどうでしょう?キュアは回復アイテムや、Cで補えますし、当方もいままでキュアなくて困ったことはないので、削ってみました。

そして、モンクになった後のスキル振りですが、

DP2(アコ時代にとれなかった場合) ヒール4(これでヒール7に)

鉄拳5 見切り10 気孔5
三段掌5 連打掌5

とりあえず、ここまででモンクのスキルPを36使います。

体感ですが、やはりヒールは7↑あったほうが良いと思います(自分は10です)

そして残りの13Pですが、

【金剛取得の場合】
猛龍3→金剛2    残り 8P

【金剛取得しない場合】
三段掌+5(三段掌10) 残り 8P

残りのポイントは
【金剛取得コース】
猛龍・気奪の修正を様子見つつ、
猛龍2(猛龍5)気奪1 ヒール1〜3(ヒール8〜10)

【連打止めコース】
気奪の修正を様子見つつ、
気奪1 ヒール1〜3(ヒール8〜10)

という感じにふってみてはいかがでしょうか?
参考になれば幸いです^^
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p12146-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

おぉー、参考になりますー
 迅零  - 04/4/11(日) 16:44 -

引用なし
   モンクdesu。さん返信ありがとうございます^^

アコの足りなかったポイントですが、どうやらニュマセットなのに
ニュマの分を入れ忘れていたみたいです(;´Д`)
ルアフ+テレポ2+ポタ4+ニュマ=8でした・・・すみません><;
あと・・キュアも早々に取ってしまいまして・・・文章に不足が
ありました; ・・・なんだか全然なってませんよね(´・ω・`)
なので、折角アコ時代の意見も書いてくださったのに、今の時点では
無駄みたいになってしまって本当に申し訳ないです・・・ λ....
これからの育成の参考にさせて頂きますっ><b

⇒モンク時代⇒
ほむほむ、やっぱりヒールはそれくらいあった方がいいですか〜^^;
あと、モンクdesu。さんの意見を参考に、自分でも
もう一度スキル振りを考えてみました。

DP3(取れなかった分)、ヒール4、鉄拳5、見切り10、
気功5、三段掌5、連打掌5
   で一段階(計37)

元々金剛に憧れていたので、使いどころが難しそうですが取ろうと思います^^
なので、金剛所得コースへ〜。その場合、金剛を取るなら早めに取った方が
いいんでしょうか?後回しでもそんなに支障が無いようでしたら、
猛龍拳を先に5まで上げてから金剛に回そうと思うのですが・・・

猛龍拳3、金剛(もしくは猛龍拳に追加)2
   でもう一段階(計42)

あと気奪に関しては、スキル修正の記事を見ても、個人的に
あまり魅力を感じないので取らない方向で・・・^^;

猛龍拳(もしくは金剛)2、ヒール3
   で、計47・・・

ハッΣ( ̄Д ̄;)2ポイント余る・・・
気奪・・・ですか?(笑
残り2ポイントは、三段掌に振るか、ジョブ48転職にして楽するとか(笑
後者の方にものすごく魅力を感じてしまうのですが・・・_| ̄|○
でも転職してからのスキル所得がその分遅くなってしまうので
それはそれでキツイかもしれませんし・・・な、悩むー(;´Д`)

モンクdesu。さん、ご意見ありがとうございました^^
とても参考になりましたヨー♪
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p51048-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp>

Re:おぉー、参考になりますー
 モンクdesu。  - 04/4/12(月) 0:46 -

引用なし
   えー・・・極々一分を除いて、自分と同じようなスキル振りになるっぽいので、自分のスキル構成晒した方がいいかも^^;

んで、自分のスキル構成です。

DP・DB・ブレス・速度ヒール 各10
ニュマセット
三段掌5 連打掌5 猛龍拳3 金剛2
鉄拳5 気孔5
見切り10
ハッケイ1(゚ロ゚;≡;゚ロ゚) 残り4P (あってるかな?

ジョブ50の時点でスキルポイントが4余る計算です。
この4ポイントについては、修正も考えると、

1.ハッケイを5にする
2.猛龍を5に、残りを三段掌に
3.気奪に1、残りを三段掌に

いずれかのプランでいくかと思います。

まぁ、修正くるまで待てるかどうかは分かりませんが・・・(は

私が取ったハッケイもそうなのですが、金剛も9割方PT時用スキルと思った方がよいかもしれません。

金剛2の使い勝手はといえば、騎士団でのPT戦で主につかいます。
レイドやら本が5体↑沸いたときもそうですが、深淵様に挑むときも金剛を発動してから突貫してます。壁としての性能は抜群です。
金剛2でも全滅させられないようなら、まだPT全体のレベルが足りていないと思った方がイイと思います。故に金剛は2でよいと思います。

まら、取得するタイミングの質問なのですが、PT戦をちょこちょこやるのであれば、猛龍3→金剛2 といってもよいと思います。

あと、ジョブ48で転職案をお考えのようですが・・・


甘ったれるなぁ!!(#`ロ´)つ)'ν゚);:..;


あぁ、すいませんちょっと興奮してしまいました(*ノノ)てへ

ジョブ50を目指すこつですが、ジョブ47ぐらいで、
「あー、転職しちゃおっかなぁ・・・」という時期になったら、

PT名を「転職まで@300%」といったようにすると非常に精神面で楽です。んで、ポーションが切れたり休憩をはさむときに、PT名も修正。
「転職まで@287%」ってなぐあいに♪
コレ、効きますよ♪お試しアレ^^b
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p37097-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:追記ですー
 てほ  - 04/4/13(火) 8:23 -

引用なし
   Agi先行みたいなので見切りは10もいらないと思います。
パッシブ型ではなくコンボ型なので、これを10とるとSkPがカツカツですしね。 

金剛をとりたいご様子なので、例えば

鉄拳:5
気功:5
見切り:5
三段:5
連打:5
猛竜:5
金剛:3
発剄:5
指弾:5
ヒール:6

など。

金剛は3で効果時間90秒だったと思うので3分も続けば上等ですか。
長くても困りますけど短すぎるとすぐ決壊しちゃいますしね。
三段は発動率とSkP優先で5にしてますが、高いダメージが欲しい場合はやはり10かな。 
完全にコンボに生きるというなら発剄を捨てて
三段:10
ヒール:10
...SkP1
という手も。

個人的には指弾と発剄は結構便利だと感じてるのであると嬉しいスキルですね。 
特に指弾は詠唱速度長いですけど威力はかなり高いです。
どっちかって言うとPvPスキルですが。
発剄はあからさまに硬い相手とMVP用かなあ。
つってもあからさまに硬い場所は狩りじゃ行かないとは思いますが(´ω`)
金剛中はスキルが使えなくなるので多用目的なら捨ててもいいのかな。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p12075-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:追記ですー
 てほ  - 04/4/13(火) 16:44 -

引用なし
   今気づいた(´・ω・`)

何ゆえ金剛3で3分(;´Д`)
1分半です(´・ω・`;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p12075-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

引き続きありがとうございます♪
 迅零  - 04/4/13(火) 21:00 -

引用なし
   Σ( ̄□ ̄;)!!本当にそっくりですね〜(笑
ほむほむ、モンクdesuさんハッケイを取るのですね^^
金剛、意外と使い道はあるのですね!(ぇ
猛龍拳⇒金剛の取り方は、臨公をちょくちょくする方なので
3⇒2で取る事にします〜。

殴ったね!親父にもぶたれたこと無いのにーッ!!

・・・というのは置いといて(ノ・ω・)ノ■
なるほど、PT名ですか!・・・ギルドに入ってたらもっと
効果ありそうなのに_| ̄|○
ジョブ50目標は初めてでして、途中で転職しちゃいそうだー(;´Д`)
って感じでしたので、危なくなったら実行してみます(笑

いやぁ、色々とご指導ありがとうございました^^
また何かありましたらよろしくお願いします(ぁ
ではでは〜♪お互い頑張りましょうね☆
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p31104-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp>

(・ω・)!
 迅零  - 04/4/14(水) 20:00 -

引用なし
   ハッΣ(・ω・`) すみません、完全に書き込み見落としていました・・_| ̄|○
てほさんすみません(ノД`)只今より返信させて頂きますー><

Agi先行ですねー。その方が、狩りがちょっと楽になるっぽかったので(笑
見切りは10いらないのですか?!た、確かにポイント、カツカツですしね〜;
なるなる、金剛は真ん中の3でもOKですか^^

えと、指弾を実用的に使うなら高DEX、ハッケイで高ダメージを出すなら
高STR、特化武器とかが無いとちょっと・・・という書き込みを読んで、
指弾⇒DEXをそんなに上げる気が無い、PvPの雰囲気が苦手なので行かないしなぁ(´・ω・`)
ハッケイ⇒お金なんて皆無だなぁ(´・ω・`)
ということで諦めてたのですが・・・
どっちも便利そうなのですけどねー><
・・・う〜ん、今回はやっぱりコンボに生きることにします(笑

見切りは10もいらないっということですが・・・ちょっと心配なのと、
偶数で切る方がいいそうなので、2つ削って8にして、その分を金剛に1つと
三段掌に1つ割り振ろうと思います^^
残りポイントも三段掌に!

ご指導ありがとうございました♪書き込みしてよかったですよー(ノД`)
私もモンクに詳しくなれるよう精進します!(`・ω・´)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@p13107-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
189 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.