■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
291 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→

コンボモンクのあり方? 死神 03/11/11(火) 4:17
  Re:コンボモンクのあり方? 死神 03/11/11(火) 4:20
  Re:コンボモンクのあり方? モンQ 03/11/11(火) 10:00
   Re:コンボモンクのあり方? 03/11/11(火) 12:48
   Re:コンボモンクのあり方? 死神 03/11/11(火) 13:42
   Re:コンボモンクのあり方? D 03/11/11(火) 14:06
   Re:コンボモンクのあり方? ゆき。。 03/11/11(火) 14:45
    Re:コンボモンクのあり方? モンQ 03/11/11(火) 16:00
    Re:コンボモンクのあり方? エン 03/11/11(火) 18:27
   Re:コンボモンクのあり方? 03/11/11(火) 21:22
   Re:コンボモンクのあり方? 03/11/12(水) 18:54
   Re:コンボモンクのあり方? 修練闘士 03/11/11(火) 23:22
  Re:コンボモンクのあり方? あらあら 03/11/11(火) 23:27
  Re:コンボモンクのあり方? りえ 03/11/12(水) 20:10
  Re:コンボモンクのあり方? 死神 03/11/13(木) 2:42
  Re:コンボモンクのあり方? 地味もん 03/11/13(木) 5:30
  Re:コンボモンクのあり方? エイン 03/11/13(木) 18:36
  Re:コンボモンクのあり方? 82歳コンボ好き 03/11/14(金) 2:30
  Re:コンボモンクのあり方? 75歳阿修羅型 03/11/14(金) 15:50

コンボモンクのあり方?
 死神  - 03/11/11(火) 4:17 -

引用なし
   ジュノー後から色々なサイトでモンクの情報集めているのですが、
コンボモンクはその消費SPの関係上ソロ狩りでは
SPが非常にきついのでINTを上げてもよほどの数値にならない限り
コンボを使いまくるわけにはいきません(よね?)
なにのどこの情報でもソロでの使い方ばかりを書いている気がして
ならないのです。

特に猛龍拳です!
まぁ、確かに使える条件は厳しいですが
使えないスキルでない!
大体がノックバックと消費面で使えないと言われています
が、装備を整え(特化チェインなど)STR上げるだけでかなり化けます
猛龍拳を出した時点で勝負がつけばいいだけですので。
それが難しいのはわかっています。
ですが、支援プリを一人ついてもらっただけで段違いの使い勝手になります。
支援プリつきだとSTRや装備にもよりますが
猛龍拳の前にLAが入るだけで適正狩場であればほぼ終わることでしょう。
敵のHPなど考慮してだしたり壁際で出すなりやり方はあります。
マニピもらっているだけでINT30↑あればSPの点でも問題ありません。
気弾を1つ消費するのも効果を上手く使えば気になりません。
(気孔パッチ来たらまたかわりますしね)
実際問題、支援プリが誰でもつくわけではない!
それは重々承知ですが(大体の人が言うことです)
逆もまた然り!支援プリが付かない人ばかりでもないのです。
ようするに質問してきた人がつく人である可能性もあるのです。
それなのに猛竜→ノックバック→使えないと断言する人が多々見られます。
条件が厳しいスキルが全て使えないわけではないのです。
それがどうしても気になったため投稿いたしました。
(あくまで条件次第です、使える人使えない人がいるってことを
  忘れないで欲しいだけです。)

※連打の後のディレイの点はAGI型でなければ気になりません。(三段は別)
 コンボをいかそうという時点でSTRは必要だと思われるので
 AGI特化するよりもSTRと考えれば(人によりますが)
 悲観するほどではないですよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@SSJfa-01p2-145.ppp11.odn.ad.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 死神  - 03/11/11(火) 4:20 -

引用なし
   読み返してみるとコンボモンクっていうより猛竜拳のあり方ですね。
気にしないでやってください。
あと非常に長文&駄文失礼いたしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@SSJfa-01p2-145.ppp11.odn.ad.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 モンQ  - 03/11/11(火) 10:00 -

引用なし
   ご苦労様です。

特化武器使えば強くなるのは猛龍だけじゃありませんね。

あとディレイはAGI型であっても最低0.3秒はつくので気にはなるかと。

猛龍の問題は、ノックバックと気孔に加えて
気孔出しているけど猛龍で決めるほどでないときに
連打後にディレイがつくことです。
気にならないって人もいるけど、それは連打のダメージ表記の時間
が長めだからなだけで、ミノみたいにスキル頻繁に使ってくる
mobと戦ってみると結構気になりますね。

あと、気孔修正入ったらそれこそ猛龍イラネになるかと。
連打までMAXに取って常時気孔5つにしていれば
連打後にディレイつかない上にAtk+15ですからね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@FLA1Aaq096.stm.mesh.ad.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
   - 03/11/11(火) 12:48 -

引用なし
   ▼モンQさん:
>あとディレイはAGI型であっても最低0.3秒はつくので気にはなるかと。

同感です。むしろAGI型はASPDが速い分ディレイ時間で損する割り合いは大きいかと思われる

トドメじゃないとノックバックがうっとうしい
ふっとんだ敵追いかけて再び殴り始めるんじゃあ、そのまま殴ってた方がいいくらい
三段、連打からの派生限定でしか使えないので、
自分の好きなタイミングで発動できないので使いどころむずい・・・
あと2,3発殴れば死ぬ敵に使ってもオーバーキルで効率よくないしね
要所で使うためにわざわざ気功詠唱して、連打後のディレイ背負うのはどうかと・・・

>気にならないって人もいるけど、それは連打のダメージ表記の時間
>が長めだからなだけで、ミノみたいにスキル頻繁に使ってくる
>mobと戦ってみると結構気になりますね。

HF食らって何度死んだことか・・・ミノ狩りではまず気功溜めません

>あと、気孔修正入ったらそれこそ猛龍イラネになるかと。
>連打までMAXに取って常時気孔5つにしていれば
>連打後にディレイつかない上にAtk+15ですからね。

金剛取りたいがために猛龍とっちまった(TT
でも金剛は強いですぞ!AGI型でも取り巻き付きBOSSだってへっちゃらだ!
MVPなんか取れないけどな・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@p5007-ipad70osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 死神  - 03/11/11(火) 13:42 -

引用なし
   まぁ、反論くるでしょうと思いましたが
揚げ足とって悪い点上げて欲しいわけではなく
使い方次第だといってるだけで
単純に質問している人に使えないと言い切ってしまっている人に
対して、状況考えずに完全に言い切ってしまうことにどうかと
言っているだけなんですが・・・間違っていますか?

個人的な場合ですが、猛竜までの1コンボでほぼ終わるので(監獄ですが)
ステ次第じゃないのかなぁと思っているだけです。
特化で強くなるのが猛龍だけじゃないなんてことも
100も承知ですよ?
全てあげられた反論は承知の上ですが
それでもあるスキルの有効性を少しでも模索したほうが
楽しいと思いますがね。
金剛は使えますがこれも状況次第でしょう

もう1度いいますが使えない!と言い切っている方達に
それはどうかな?って言ってるだけです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@SSJfa-01p2-145.ppp11.odn.ad.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 D  - 03/11/11(火) 14:06 -

引用なし
   自分は猛竜使いますね。
てか使う使わないは本人の自由ですから
使えないと思えば使わなくていいし
使えると思えば使えばいい。

ただ使えないと思う人が多くて
そういうHPが多いだけの話ですね。
気功の詠唱短縮なんかは
パッシブ系の人ではなく
ちょくちょく気功出すコンボ系の人にとっての
上方修正ですのでうれしい限りです。

ディレイ?気になりますよ。
でもコンボができる職なんだからコンボ使いたい
ってだけで使います。
HFも食らいますけどね。

ノックバックもスケワカやレクのように
タゲが移りやすい敵に使うと
周りの人に迷惑かかりますが
それ以外ならよっぽど絶妙なところに
人がいない限り移らないし
ノックバックの瞬間にクリックはずして
追いかけずに戻ってくるのをまって
から倒したりもできますから。

モンクに安定した強さや効率を求める人は
とらないほうがいいでしょうね。
自分は弱くてもコンボがやりたいので
モンク使ってますし猛竜は
気に入ってます。威力も十分。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)@tse4.cit.nihon-u.ac.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 ゆき。。  - 03/11/11(火) 14:45 -

引用なし
   >ノックバックの瞬間にクリックはずして
>追いかけずに戻ってくるのをまって
>から倒したりもできますから。
>
息吹とってる人だと失敗したら歩いてしまうというのは問題になるかもしれませんね^^;
私は格好いいからとってますが・・・現状は見た目のみの猛竜1だから使い勝手についてはなんともーコンボタイプなので5までとろうと思っていますが・・・5まで振ると阿修羅取れるのがjob50、気長にやります;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@c176.stu.hirosaki-u.ac.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 モンQ  - 03/11/11(火) 16:00 -

引用なし
   ▼ゆき。。さん:
>>ノックバックの瞬間にクリックはずして
>>追いかけずに戻ってくるのをまって
>>から倒したりもできますから。
>>
>息吹とってる人だと失敗したら歩いてしまうというのは問題になるかもしれませんね^^;
>私は格好いいからとってますが・・・現状は見た目のみの猛竜1だから使い勝手についてはなんともーコンボタイプなので5までとろうと思っていますが・・・5まで振ると阿修羅取れるのがjob50、気長にやります;

息吹取ってて歩くのは困りますね・・・
猛龍出したら、タゲ外せばいいんですがw

任意で出せないのにノックバックは(つД`)ヤメテ

まぁ、三段→連打→猛龍→阿修羅をやるために猛龍取ってるんですがね(ぉ

せめてあのエフェクトの重さをどーにかしてほしいかも。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@FLA1Aaq096.stm.mesh.ad.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 エン  - 03/11/11(火) 18:27 -

引用なし
   金剛前提の3でいいと思いますけどね
ぶっちゃけモンクとプリの相性はそんなにいいとは思いせんし・・
PT狩りで使いまくってたら「猛竜使うなー!w」って言われるほど・・('A`)鬱
これは使えるって思えた機会がないんですが・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@209.061203231.m-net.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
   - 03/11/11(火) 21:22 -

引用なし
   ▼死神さん:
>まぁ、反論くるでしょうと思いましたが
>揚げ足とって悪い点上げて欲しいわけではなく
>使い方次第だといってるだけで

スキルの使い勝手の議論がしたくて投稿したのでは?
反論されて意見交換ができるのは個人的には良い事だと思います
私は「使い方次第では使える」というあなたの意見に
「使い方工夫しても効率はさほどよくならないだろう」
という意見を返したかっただけです
(ちゃんと述べていませんでしたが
プリとのペア狩りは当然した事ありますが
その状況下でも私は猛龍は使いません
ネタで使ったりはしますが、主戦力としては使いません)
気分を害されたのならスイマセンでしたm(_ _)m

>単純に質問している人に使えないと言い切ってしまっている人に
>対して、状況考えずに完全に言い切ってしまうことにどうかと
>言っているだけなんですが・・・間違っていますか?

自分が猛龍とって使った経験から自分の意見を述べただけです
使える使えないって判断は実際取ってみないとわかりませんしね
「使えないから取得するな」といったアドバイスをするのは間違っているでしょうが
「使えないから使わない」「状況次第で使えないことはない」
「そのスキルを取った事を後悔している」「スキルを取って良かった」
というようなその人個人の意見(経験談)であるなら
別に言い切ってしまっていいと思います
状況も考えずに、とありますが、経験上使える状況がなかったから
使えないと意見を述べてるのでしょう
RO上で起こりうるようなありとあらゆる状況を考えて返答なんてとてもできません
自分が経験した範囲内で述べるまでです
それらの意見をどう受け止めるかは質問した人や見た人が決める事です
スキルの仕様は色んなところにのっています
質問者が聞きたいのは、実際に使って見た人の意見でしょうから

>もう1度いいますが使えない!と言い切っている方達に
>それはどうかな?って言ってるだけです

なんだか挑戦的で言い訳がましい文章になってしまいましたね、すみません
私も猛龍は使っていませんが、猛龍取得者でもあるので
使える状況などを模索していくことはありがたく思います
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@p3010-ipad68osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 修練闘士  - 03/11/11(火) 23:22 -

引用なし
   う〜ん
僕も猛竜持ちですが、汎用的に常時使えるかというと、気弾、ノックバックの関係で×でしょう。ただ、トドメとか足の速い敵等には○だと思います。
自分としては、カッコよく爽快!それだけで満足してますよ^^
ようは、使える使えないは個々人の価値観にもよるんで、使えないって意見を
みても気にしないのが一番かと。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@white1.scn-net.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 あらあら  - 03/11/11(火) 23:27 -

引用なし
   体感したわけでもないし
にゅ缶のある猛龍しかみてないけど

すこしは面倒なこと
(場所移動やctrl+クリックつかわないとか)
があるけど。使い方によってはおもしろいスキルだと思うので
意見には賛同するところがあります。


(昔、縦FWが認識あんまりされてなかった頃
面倒とか、5枚FWで十分とかいわれてた時期が
あったのに似てるのかな?(ニテマセン)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@pl951.nas921.ma-shizuoka.nttpc.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
   - 03/11/12(水) 18:54 -

引用なし
   猛龍の使い方を考えて見ましたが

場所を陣取って敵が沸くのを待つ固定狩りならば
うまく使えるかもしれません

猛龍のデメリットは
・気球の詠唱の手間
・SPの消費
・ノックバック
・猛龍につながないときの連打後のディレイ
あたりが思い浮かびますが

固定狩りなら敵が沸かぬ合間に気球を溜めればいいし
沸かぬ合間に座って休めばSPももつでしょうし
(プリがいるなら座らなくても問題無し)
ノックバックも高STRで1コンボでほぼトドメがさせるなら
アイテム回収のめんどくささを気にしなければ
タゲ移りの心配もなく問題ないでしょう
オーバーキルもSP余裕なら気にせず猛龍ガンガン使えるしね
SP余裕ある上、1コンボでしとめれるなら連打後、猛龍に常につなぐので
連打後ディレイも気にならないでしょう

私は固定狩りが好きじゃないから
IAの移動速度生かして歩き回って索敵しながら常に狩ります
そのため、気球詠唱のために立ち止まったり
SPもたずに休憩で座ったりと
猛龍のデメリットが目立つ狩り方なので
まったく気付きませんでした
鯖や時間帯にもよりますが
監獄1、時計兄貴、SD3など固定狩りの方が敵が多くまわってくるような狩り場では
ソロ、PT時共に猛龍の高威力のメリットを生かせる狩りができるかもしれませんね

使い方工夫しても使えない、と言った事訂正させていただきますm(_ _)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@p6251-ipad55osakakita.osaka.ocn.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 りえ  - 03/11/12(水) 20:10 -

引用なし
   私も猛竜を使っているので、感想など参考になればと。


・弓系の敵の裏側に残影などで回り込み仲間や大魔法詠唱地点に向けてふっとばし。
・弓系の仲間やがターゲットしている敵やボルトの対象の敵をふっとばし。
・敵の背後が壁なら気にせずに猛竜をがんがん撃ち込む。

と、まぁこんな感じで城や廃に行った時は頻繁に使ってます。
敵をクリックして死ぬのを待つ単純作業から開放されましたし
吹っ飛ばすことによって良し悪しはあるけれど戦場に変化が起こりその変化をとても楽しんでます。
ちなみに頻繁に使ってるだけで、必ず使ってるわけではないですよ。


問題の点とされているいくつかについて
・SPは足りるのか?
 →減ってきたら使わなければいいだけ。SPたまったらまた使えばいいだけ。
・今後くる予定のATK+15ボーナスが減る
 →現状事足りてるので、今より有利になっても不利にはならない。
 →残影や緊急時の金剛用にほぼ常時5個貯めているし、使ったら貯めればいい。
 →息吹がもったいない→息吹自体持ってること忘れてるし。気が付いたら座る
・歩くのが面倒
 →地面をクリックするか、近くの敵をクリック。座って息吹回復待ちしたり、その場で気を貯め敵がくるのを待つ。
 →弓系の敵なら残影で近づくのも可。
・ディレイがつく
 →魔法だって詠唱ディレイあるしあるものはしょうがない。別に気にしない(事にしている)。
 →効率落ちるっていうけど、実際どれくらい減るかわからないし気にしないし。
 →固定狩なら効率変わらない気がしてるし、他のメンバーが働いてくれればいいし(ェ。

と言った風に前向きに考えてます。
ただ、ソロの時は場所にもよりますが使用率はさがりますね。
ピラとかSDと監獄とかは使わなくても問題ないって感じですし。
ジュノだと発勁や金剛に使うことが多いですね。


Dさんのおっしゃっている
>使えないと思えば使わなくていいし
>使えると思えば使えばいい。
>モンクに安定した強さや効率を求める人はとらないほうがいいでしょうね。
はその通だと思います。
猛竜は使える場面もあれば使わない場面もあるだけで、使えない訳ではない。
それは他のスキル(発勁等)にも言える訳でそんなのみんな知っている訳で。

ただ
猛竜+残影 で狩場のテリトリー内を所狭しと暴れまわるのはかなり楽しいのですよ(フフフ
せっかくモンクつかってるんですから、この楽しさを他の人にも味わってほしいかな〜と思ったりします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Hewlett-Packard)@cache2.tko.cpqcorp.net>

Re:コンボモンクのあり方?
 死神  - 03/11/13(木) 2:42 -

引用なし
   いつのまにやらこんなにレスが!?
色々とみなさん思いがあるんですね^^

結構色々と楽しみ方、使い方を模索している方がいて
嬉しい限りです。
今回こんなこといったのは、BBSで使えないって言い切ってしまうことで
こうやって模索する楽しみをできる人(しない人もいるしそれぞれですしね)
が、使えない!と言い切ってしまっている書き込みでその機会を
失ってしまったら悲しいなぁとなんとなく思っただけだったりします。

言い切って方も体験からいってるのであれば
間違っていることなんてひとつもありません。
ただ、楽しむための選択肢を狭めてしまうなんてもったいないと思うのです。
ようするに、せっかくあるものは楽しまないと損だと!
これだけのことなんですけどね
(にゅ缶とか見てるとあまりにも大して使ってもいないだろ?ってのが
 多かったもので・・・。ここに書き込んだ理由は共感してくれる人が
 多いんじゃないかなぁとね)

自分はこれからも色々と模索を続けていくつもりです
コンボモンクを名乗る以上、徹底的にコンボにこだわっていきます。
相方のプリにはがんばってもらいます(ぇ
では、みなさんも良いROライフを!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@SSJfa-01p2-145.ppp11.odn.ad.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 地味もん  - 03/11/13(木) 5:30 -

引用なし
   79/49ソロですが、狩場によりますね
監獄1、コモド海岸、亀地上では
2〜3個気球を出します。保険です

コモドだと1時間に2、3度くらいですが
3〜4匹向けです。1〜2匹を猛竜で素早く片付けます
後は三段で。増加して無理ならいさぎよくテレポ

なお、回復はヒールだけです。Lv7で900。
白ポ使いまくりなら三段だけでもしのげそうですが

あと、若い頃は、ゾンビプリ、バフォJrなど
1匹でも猛竜を使ってました。
休憩必要でしたが、被ダメ大きいのでやむなし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p1029-ipad63marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 エイン  - 03/11/13(木) 18:36 -

引用なし
   猛竜は、倒しづらいく戦闘を長引かせたくない敵に使いますね
修道院のジョーカー、伊豆4Fの半漁人、ピラのミミックとか
他の敵は楽に倒せても場違いな強さの敵がいますよね
そういうときに連打のディレイが付こうとも
ハエ使ったり、瀕死状態にならずにすむよう
猛竜のため気をまとっています
私の場合、TAチェインで高FLEEの敵は殴るので
遅いASPDを少しでも補う為に猛竜まで繋げたりしてます
でもやっぱり・・・
猛竜はコンボ限定なのに少し効果が微妙かと思います・・
スキルポイント最大5で540%は悪くないんですけどね・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@msu0145.msubr1.thn.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 82歳コンボ好き  - 03/11/14(金) 2:30 -

引用なし
   自分は息吹MAXまで取っており吹き飛ばしてしまうと回復効率悪くなるため
SPに余裕がある時くらいしか使ってない事が多いです。
吹き飛ばして倒した場合もアイテムが飛んでいってしまうと
歩いて取りにいかなくてはならなくなり、それも息吹回復の弊害になることが多々あります。
でも、STR型としては猛竜5の威力は捨てがたく、囲まれたときの一発逆転用に使用することもあるので元気玉は割りとストックするようにしています。

しかし支援プリなどとPTしてる場合はSP回復をあまり考えなくてよいので
猛竜出しまくってます。
相方のプリも最近は猛竜で発動するようにLA掛けれるようになったので
かなりの高ダメが安定して出せるようになりました。

というわけで自分もやはり状況に合わせて使ったり使わなかったり、ということです。
使いにくいと思うこともありますし、強さに喜ぶこともありますし。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)@md2u148234.ocv.ne.jp>

Re:コンボモンクのあり方?
 75歳阿修羅型  - 03/11/14(金) 15:50 -

引用なし
   趣味キャラに分類されちゃうStr>Int型(ブレス込みで101,66)の75モンクですが、
敵のhpが3k↑のmobを狩る時は猛竜をかかせないです。

オーバーキルしてSpの無駄使いをするのは避けているので、
連打は9割↑、猛竜は大体6割ぐらい繋げています。
素早く倒せるし被弾回数も減るので、ヒールの使用量が
減り楽になります。

PTしている場合は常時気球を5個纏い、Mobについてる前衛が
私一人の時に使っていってます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@eaa1-ppp2606.west.sannet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
291 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.