■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
360 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→

バッシブ系の育て方 りんりん 03/10/12(日) 16:58
  Re:バッシブ系の育て方 たろー 03/10/12(日) 17:07
  Re:バッシブ系の育て方 ねこアコ 03/10/12(日) 17:26
   Re:バッシブ系の育て方 りんりん 03/10/12(日) 18:38
  Re:バッシブ系の育て方 風邪ライト 03/10/13(月) 17:51

バッシブ系の育て方
 りんりん  - 03/10/12(日) 16:58 -

引用なし
   こんにちは、皆さんのを読ませて頂きましたが、よくわかっていないので、色々迷っています。
今、
68/26 str66 agi60 int9 dex30
db10 dp10 IA10 ブレス10 ヒール9 鉄拳10 気功5 見切り5 三段5です。
たぶん、バッシブ系に進もうと思っているのですが、バッシブ系というのは、STR>AGI>DEX>INTでいいのでしょうか?
またスキルは、あと、見切りを10、三段を10にして、あとは、息吹を取ろうと思っています。残りは、発頸か指弾か迷ってます。
バッシブ系をめざすにあたって、
なんか間違いや、ご指摘あったら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@DSLa184.e14.eacc.dti.ne.jp>

Re:バッシブ系の育て方
 たろー  - 03/10/12(日) 17:07 -

引用なし
   パッシブならSTR>AGIではなくAGI>STRの方が三段発動の確率上がって良いかと。

あと、息吹はいらないかも・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i175192.ap.plala.or.jp>

Re:バッシブ系の育て方
 ねこアコ  - 03/10/12(日) 17:26 -

引用なし
   ▼たろーさん:
>パッシブならSTR>AGIではなくAGI>STRの方が三段発動の確率上がって良いかと。

手数が増えて発動回数は増えるかもしれませんが
通常攻撃も同じ割合で増えるので三段の発動確立自体は変わりません

>
>あと、息吹はいらないかも・・・

私は息吹Lv5まで取りましたが、微妙って言う感想が正直なところです
ただ、取って損したということは無いですよ
あと、それの前提スキルの白刃取りが以外に使えます
ウケもすこぶるいいですしw

スキルポイント余るくらいならいっそニュマセットを取るのもアリかと
ほとんど使わない阿修羅よりよっぽど有効かと
でも、阿修羅カッコイイんだよね〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@eatky23-p23.hi-ho.ne.jp>

Re:バッシブ系の育て方
 りんりん  - 03/10/12(日) 18:38 -

引用なし
   お答えありがとうございます。

あー、迷いますね。spが足りなくなっちゃうので、
息吹でもとろうかと思ったのです。指弾や発頸あたりの
使い勝手がいまいちわからないので;^_^A。
ニューマ等も、もちろんあった方がいいんですけどね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@DSLa184.e14.eacc.dti.ne.jp>

Re:バッシブ系の育て方
 風邪ライト  - 03/10/13(月) 17:51 -

引用なし
   モンクのアクティブスキルは使い勝手がどれも微妙なので、
パッシブ型ならすっぱり切ってニューマやヒール10にするのもアリです。
白刃取りと発剄はそこそこ使えますが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Lunascape 1.05)@du61127-220.inforyoma.or.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
360 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.