■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
175 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→

新参者&質問です 闘雷滅 04/5/22(土) 1:24
  Re:新参者&質問です 五月蝿病 04/5/22(土) 7:04
   Re:新参者&質問です 闘雷滅 04/5/22(土) 14:02
   Re:新参者&質問です 残影持ち一モンク 04/5/24(月) 3:31
   Re:新参者&質問です コンモン 04/5/25(火) 15:19
   Re:新参者&質問です 闘雷滅 04/5/27(木) 2:03

新参者&質問です
 闘雷滅  - 04/5/22(土) 1:24 -

引用なし
   はじめまして、鯖トールで最速コンボモンクを作りたくなって
日々頑張ってます。
モンクのHPを探して、ここに辿りつきました。
今はまだアコですが、モンクになろうと思ったもの初めてなので
モンクってどういう様にすればいいのかわからなくて迷ってます。
私の考えたスキルはこういう風にしようかと思ってます。

http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakJk2kbnHScAjNak

先輩方の意見や、これはこうした方がいいとなんでも構いませんので
色々と教えてください。
ちなみに今のアコのステ振りは補正なしの素で
STR15
AGI49
VIT5
INT5
DEX40
LUK1
となってます。
将来はPTとかでポス狩りとか考えてます。
少し長くなりましたがよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@adsl-west-2854.enjoy.ne.jp>

Re:新参者&質問です
 五月蝿病  - 04/5/22(土) 7:04 -

引用なし
   PTでBOSS狩りおおいに結構♪
立派な・・・になれ。 くれぐれも後ろ指指されるマネはしないように。
ソレはソレでいいんだけど、このスキル配分でPT〜BOSS戦でどんな
役割を果すつもり?
簡潔に言ってしまうと
<一長一短である特性が干渉して使い難いモンク> が出来上がります。
ソロとしてならそこそこ8割性能。PTではいなくても支障なしってとこでしょうか?

最速・・・どのくらいまでを指すのか計りかねますが
ASPD180あたりになると三段のディレイすらかなり鬱陶しく感じます。
コンボモンクはスピードよりもパワー重視です。
双方真逆なのでスピードが上がるにつれ、コンボとしての攻撃力が
下がり、且つ手数の増加でSPを浪費する悪循環に陥ります。
コンボモンクでいくならAGI90程度に抑えSTRを高く、AGI=STR、STR>AGI。
一般的コンボモンクよりDEXがやや高めなんでパッシブモンクになるのも手。
現状の割り振りバランスだと高速や神速パッシブに近い。
ASPD182↑も狙えるので文字通り最速といっていいかも。
殲滅力も大差ないよ。敵にもよるけど。

発勁3コレは要らない。
実用レベルは5。他へ振る余裕がないのであれば金剛3を薦める。
PTやBOSS戦の壁として前衛の決壊時等での建て直しにも効きます。

若干の懸念はSPの回復、確保。
PTで常時マニピ状態なら大丈夫だろうけど、ソロの場合、SP使用配分に
十分に配慮が必要になるかも。

将来的にPT&ポス狩りならば攻防どっちがいい?
高速パッシブ阿修羅モンク
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakJk2jboGAcDkDax
高AGI&DEXの高速三段。高速阿修羅。BOSSも通常攻撃で殴り倒す。
青P、ローヤルを頬張りつつ阿修羅連発で攻撃の要になります。
極AGIともなればBOSS単体相手なら回避できちゃいます。
BOSSにより発勁連射でMVPがとれるとか、余裕があれば適宜調整?

金剛+白羽 鉄壁コンボモンク
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakJk2fboHScAbajX
PT戦での白羽による安全確保。金剛によるBOSSのタゲ取
PT戦で防御に徹することにより陣形の柱になります。
悪く言えば生贄になれ・・・と。
VITに少しポイントを割いて、即死防止やダメの軽減も視野に。

一応、双方気奪は取ります。
今後の仕様変更を踏まえSPの確保とプロボや石投げ同様のタゲ取に
活かします。
三段、鉄拳、見切りのパッシブスキルあくまで目安なので適宜調整。
BOSSを相手にする場合、ソロを主体とするステ、スキル配分でも半ば特化した
型にしないとモンクとして参加する意味はありません。
スリルとサスペンス。贈られるこそばゆい羨望の眼差し。
モンクだって目立ちたいよね?
型にもよりますが、Gv,Pvにも特化ほどではないにしろ遊撃隊としてなら
参加くらいできるはず。ステとしては厳しいので参加も視野に入れるならば
VIT等の調整は必要。

リンク先
-Monk CHRONICLE- に各鯖のモンクが登録されていますので
参考まで覗いて見ては?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@EATcf-731p1-237.ppp15.odn.ne.jp>

Re:新参者&質問です
 闘雷滅  - 04/5/22(土) 14:02 -

引用なし
   なるほど・・・色々と詳しい説明をありがとうございます。
猛龍は使えないと聞いてましたので、三段>連打>猛龍の連続スキルは意味がないと言う事でしょうか?
発勁は実用が5だったとは・・・知りませんでした。
気奪は今後に仕様変更の可能性があったんですか、初めて聞きました。
もし、猛龍が意味ないと言うのなら・・・猛龍をやめて連打止まりにして余分になったスキルを発勁とかに回すとかにしてはどうでしょうか?
PTでのポス狩りならモンクらしく攻撃をキボンです。

http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakJk2kboHNcCqnak
ちょっと考えて変えてみました。どうでしょうか?
ちなみに指弾はお遊び程度なので・・・。
ポス狩りだと金剛か阿修羅とかが絶対必要なのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@adsl-west-8338.enjoy.ne.jp>

Re:新参者&質問です
 残影持ち一モンク  - 04/5/24(月) 3:31 -

引用なし
   まず、猛竜についてですが。。。
猛竜を撃つ対象の吹っ飛ばし(ノックバック)がおこるので、ソロ時の擦り付けや、PTプレイ時の混戦を招くなどの弊害が生じる為使い辛いのです。
猛竜に繋げる意味がないのではなく、猛竜に繋げられる状況が限られる(壁、障害物をうまく利用する)のが実情です。
韓国のサクライサーバーでは、ノックバックしなくなったようです。
コレを踏まえると、日本でもいずれノックバックしなくなるかもしれません。

して、本題。
コンボモンクを作りたいのか?ボス狩りで活躍できるモンクを作りたいのか?で、どちらかに絞ったほうが良いかと思います。
コンボモンクでボス狩りも出来なくはないですが、阿修羅か金剛が無ければ辛いものになると思います。

コンボを切って指弾メインの指弾型、指弾阿修羅型などにすれば話は別ですが・・・。これは、ステ振りとスキル振りがまた違った形になってきます。

現状のステ振りを維持しつつ、コンボモンクと言うことを前提にすれば、

MVPを狙う!攻撃面で活躍する!というのであれば阿修羅取得の方向で
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakIX2iborDcDqqax
か、ハッケイを前提まで切って、
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakIX2kborDcDjQax
にするなど。
コンボにこだわりが無ければ猛竜を切って、パシッブにまわしても良いと思います。パッシブの方も、鉄拳を切って三段にまわすなどの微調整も。

MVPは取れなくても、PTを守るためにいざという時の壁になる!というのであれば金剛取得の方向で
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakIX2kboydcAqnjX
のような形も良いかと。


あと、ステ振りも難しくなるかと。
コンボ主体で阿修羅を撃つとなるとSP確保のためにIntも必要です。
また、金剛で壁をするのであれば、MHP増強の為にVitに振ることも考えた方が良いと思います。
装備やカードなども視野に入れて微調整するのが良いと思います。

以上、あくまでも参考まで。

最後に、上に猛竜切ってと書いてますが、猛竜きったらコンボじゃなくてセミコンボモンクになるような・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)@p6fa89c.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:新参者&質問です
 コンモン  - 04/5/25(火) 15:19 -

引用なし
   モンクにこだわりは大事ですぞ
自分は蛍持ちのstrカンストコンボモンク>AGI>DEX>INTです
パッシブスキル5、阿修羅2、八景3、白羽5、猛竜5、連打5、息吹2
と中途半端ですがかなり早い時期に色々試行錯誤して作ったので結果こうなってしまいました;;
スキル使ってみての感想などを少し

コンボモンクがソロで必要なのは
見切り、連打、息吹ですかね
猛竜使わないですね。気5猛竜より気0連打の方が効率がいいのです
多分気をためる動作と猛竜のノックバックがかかわってるかと思います
さらに猛竜使い続けるとSP持ちません(int補正込み42+ウィロ&ソヒ)
でも猛竜は気持ちいいです。猛竜でちょうど敵が倒れたときが(`・ω・´)
見た目の派手さと破壊力を割りに合わせたかったので5取りました
ディフェンスをAGIに頼ってるとどうしても見切り欲しくなります
フリー225程度だとああ〜見切り10あればな〜と思うことしばしです

PTで必要なのは阿修羅、金剛、八景だと思います
PTでいくと大抵DEFの高い敵やボスがいたり、沸いたりするところです
自分は金剛ないですが持ってる人と行くと本当に欲しくなります
深淵2匹ひきつけても平気です
たぶんすごいいい気分なのでしょう。くやしいです
阿修羅は特化チェイン持てば魔剣や深淵一発です
出した後は必ずAlt+4押してしまいます
リログ大変だけど青ポやイグ実をもっていけるならかなり強いです
レックス有りなら100k近くいきます
コンボで決めるとやってやった!みたいな気分になります
チャンピオンになったら絶対5取ると心に決めています
なぜなら色んな事象でボスにコンボ阿修羅が決めにくいからです
八景は3ですが監獄のフェンダークやノーグのラバーゴレムでは圧倒的な強さでした。亀島の亀にもそこそこ
魔法の通らない硬い敵が出るところではかなりいいです
ただ阿修羅や猛竜みたいなかっこよさや爽快感がないです

以上チャンピオンになったらなんだかんだいってコンボスキルすべて取る自分からの感想です
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@pd30046.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:新参者&質問です
 闘雷滅  - 04/5/27(木) 2:03 -

引用なし
   >コンモンさん
なるほどこれはすごく参考になりました。
コンモンさんの言うステ優先順序は、私の思ってたのと同じ順序です。
私はコンボでの派手さに惹かれてて、コンボシリーズを全てMAXに
しようかと・・・。
後は鉄拳・見切り・気孔をMAXにして、今後の為に気奪も取ろうと思ってます。
それで残り2スキルを全て金剛にしておこうと考えてました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@adsl-west-6966.enjoy.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
175 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.