■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
498 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→

期待のスキル こーちゃ 03/8/22(金) 19:06
  Re:期待のスキル ぽぅ 03/8/22(金) 20:44
  Re:期待のスキル モンク待ち(AGI>DEX) 03/8/22(金) 21:31
  Re:期待のスキル こーちゃ 03/8/23(土) 2:11
  Re:期待のスキル モンク待ち(AGI>DEX) 03/8/23(土) 21:51
  Re:期待のスキル 鈍器製造BS 03/8/30(土) 12:16
   Re:期待のスキル モンク待ち(AGI>DEX) 03/8/30(土) 12:35
  Re:期待のスキル モンQ 03/8/23(土) 10:11
  Re:期待のスキル もんもん 03/8/30(土) 15:25
   Re:期待のスキル STR-INT>DEX 03/9/5(金) 3:14
  金剛不壊 僧正 03/9/4(木) 12:12

期待のスキル
 こーちゃ  - 03/8/22(金) 19:06 -

引用なし
   スキル構成のとことちょい話題被るような気がしますが・・・。
モンクスキルについてみなさんが一番期待しているスキルはなんでしょうか?
ちなみに私は指弾ですね。個人的には一撃必殺には阿修羅よりこっちだと思ってたり思ってなかったり・・・ソンナニイリョクナイヨネ_| ̄|○
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@202.net218219035.t-com.ne.jp>

Re:期待のスキル
 ぽぅ  - 03/8/22(金) 20:44 -

引用なし
   私も指弾です。
STRがある程度高くなればMAXで結構な威力行くと思うんですけどね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; MSIE 5.5; Windows NT 5.1) Opera 7.02 [ja]@YahooBB219186254153.bbtec.net>

Re:期待のスキル
 モンク待ち(AGI>DEX)  - 03/8/22(金) 21:31 -

引用なし
   弾指神通でしたっけ?
今考えているのは凍結→風フィスト装備で弾指神通を打つことが楽しみです
Lv5だと水1に風で1.75倍の弾指MAXで17.5倍(公式では12.5倍)通常の21倍〜30倍ぐらいでるのかな?PvPでwiz倒すのに使えそうです

もうひとつは浸透〜PvPでVITにどれだけ食らうか実際試してみたいですw

PvPとGvGネタに偏っちゃってますが気にしないでください(ぉ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@EAOcf-282p178.ppp15.odn.ne.jp>

Re:期待のスキル
 こーちゃ  - 03/8/23(土) 2:11 -

引用なし
   ▼モンク待ち(AGI>DEX)さん:
>弾指神通でしたっけ?
>今考えているのは凍結→風フィスト装備で弾指神通を打つことが楽しみです
>Lv5だと水1に風で1.75倍の弾指MAXで17.5倍(公式では12.5倍)通常の21倍〜30倍ぐらいでるのかな?PvPでwiz倒すのに使えそうです
>
>もうひとつは浸透〜PvPでVITにどれだけ食らうか実際試してみたいですw
>
>PvPとGvGネタに偏っちゃってますが気にしないでください(ぉ
おお!
これは今からマリナc集めるのもいいかも・・・(ぇ
タイミング難しそうですけどね〜(笑
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@202.net218219035.t-com.ne.jp>

Re:期待のスキル
 モンQ  - 03/8/23(土) 10:11 -

引用なし
   僕はあれです。真剣百破道(ナニ

ローグと組んで、白刃取り→スタッブをやってみたいかもw
ただ、自分以外の人の攻撃を受けたら解けるのかというのが心配(´・ω・`)
解けなかったらスタッブはLv10で700%+必中だから・・・w
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@FLA1Abg171.stm.mesh.ad.jp>

Re:期待のスキル
 モンク待ち(AGI>DEX)  - 03/8/23(土) 21:51 -

引用なし
   自分で言うのもなんですが詠唱長いからかなりきつそうです(笑
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@EAOcf-354p51.ppp15.odn.ne.jp>

Re:期待のスキル
 鈍器製造BS  - 03/8/30(土) 12:16 -

引用なし
   ▼モンク待ち(AGI>DEX)さん:
>弾指神通でしたっけ?
>今考えているのは凍結→風フィスト装備で弾指神通を打つことが楽しみです
>Lv5だと水1に風で1.75倍の弾指MAXで17.5倍(公式では12.5倍)通常の21倍〜30倍ぐらいでるのかな?PvPでwiz倒すのに使えそうです
>
>もうひとつは浸透〜PvPでVITにどれだけ食らうか実際試してみたいですw
>
>PvPとGvGネタに偏っちゃってますが気にしないでください(ぉ

横槍ですまないが・・・
ニューマで防がれそうな予感(つД`)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p2239-ipad01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

Re:期待のスキル
 モンク待ち(AGI>DEX)  - 03/8/30(土) 12:35 -

引用なし
   ▼鈍器製造BSさん:
>▼モンク待ち(AGI>DEX)さん:
>>弾指神通でしたっけ?
>>今考えているのは凍結→風フィスト装備で弾指神通を打つことが楽しみです
>>Lv5だと水1に風で1.75倍の弾指MAXで17.5倍(公式では12.5倍)通常の21倍〜30倍ぐらいでるのかな?PvPでwiz倒すのに使えそうです
>>
>>もうひとつは浸透〜PvPでVITにどれだけ食らうか実際試してみたいですw
>>
>>PvPとGvGネタに偏っちゃってますが気にしないでください(ぉ
>
>横槍ですまないが・・・
>ニューマで防がれそうな予感(つД`)

ニューマで防がれるでしょうねぇー
タイマンなら確実なんですけどね(相手凍結してるから
相手がマルクc持ってても南無っとw
弱点多いんですよねぇーw
まぁ乱戦になれば機会できるかもね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@EAOcf-197p161.ppp15.odn.ne.jp>

Re:期待のスキル
 もんもん  - 03/8/30(土) 15:25 -

引用なし
   >ローグと組んで、白刃取り→スタッブをやってみたいかもw

相手にできるということは自分にも…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@p3174-ipad22marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

金剛不壊
 僧正  - 03/9/4(木) 12:12 -

引用なし
   ▼こーちゃさん:
>スキル構成のとことちょい話題被るような気がしますが・・・。
>モンクスキルについてみなさんが一番期待しているスキルはなんでしょうか?

私が期待してるのは金剛不壊です。
スキルクリップのハイドやMBと組み合わせて金剛の切れ目で
敵を引き渡しをできれば、かなり面白いPTプレイができそうかと。
金剛モンク3人旅で順番に金剛、後の2人がヒール等でフォローとか
激しく楽しそうですね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fe057246.fl.FreeBit.NE.JP>

Re:期待のスキル
 STR-INT>DEX  - 03/9/5(金) 3:14 -

引用なし
   自分は行き着いて阿修羅ですw
あんな一発屋のスキルなんてイラネと思ってたんですが
何故か今では阿修羅取る気になってしまってます
しかもLv5いこうかなぁと(ぁ
結果的にボス狩りにすら通用しなかったら
本当の意味でネタモンクになってしまうわけですが(つд`)
どうスキルを取ればこの型が生かせるのか、いくら考えても不安ですw
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@vip2.lcv.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
498 / 502 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.