■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
407 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

MEについての質問ですが 迷いアコ 04/3/11(木) 20:57

   Re:MEについての質問ですが ねこぷり 04/3/16(火) 11:54
   Re:MEについての質問ですが(追加で質問です かずぅ 04/3/16(火) 14:00
   Re:MEについての質問ですが(追加で質問です ねこぷり 04/3/16(火) 14:30

Re:MEについての質問ですが
 ねこぷり  - 04/3/16(火) 11:54 -

引用なし
   91I>DMEプリと76I>V>D支援プリ持ちです。

ME完成したころにはレベル的に壁プリタイプが求められ、
それ以前のレベルは、他のPTメンバーが支援スキルをより必要とするため、
純支援・壁プリを求める事が多いのかなと。
なので、純支援に比べて拾われづらいのは事実です。

しかし、私はこのレベルまでほとんど支援してあげてたりします。
I>D=MEという思い込みだけでME10をとったのと、
時期的にが使いやすい場所がほとんどなかった、というのもありますが、
あるものだけでも結構何とかなります。
臨時も「プリ募集」と書いてあったらもぐりこんでたり。
一応はいったあとグロないですけどいいです?とか聞いてますが、
断られたことはないです。

MEしてて楽しかったこと。
は、GDの変更で初めてまともに使ったのですが(遅)
やはりまとめてつぶせるのは楽しいですね。
あと、友達待ってるときとかに、ソロがしやすいのは良いところだと。
PTも楽しいですが、たまーにはソロとかもしたくなるものです。

いやだったこと。
友達のアサシンが休止してるときに作ったので、すっかりグロのこと忘れてて
ジョーカーにクリが出なかったとかは・・。
あと、良く組んでる人がD>Iwizさんなのですが、
このキャラではペアできないかも、と思ったときは悲しかったかな。

いやなことの理由で支援プリもつくってみたのですが、
結局I>DプリD>Iwizのペアで城やら騎士団やら行ってます。
重い時間はラグで死ねるので無理ですが、
二人でいろいろ考えて無茶してます。
I>Dタイプでも装備cやレベルによるHP増加、
あとヒールの正確さなどで多少たえられるようになりますよー。
それに、自分の耐えられる量見極めて突っ込めば平気かと。

まぁ、どんなタイプのキャラつくっても、
中身の気が合えば問題ないので、
自分の好きなものをつくればいいんじゃないかと。
それでも一緒にいてくれる人が本物だと私は思います。

Re:MEについての質問ですが(追加で質問です
 かずぅ  - 04/3/16(火) 14:00 -

引用なし
   初めまして、75のMEプリを育ててます。
僕も、ずっとキリエとグロないですが・・と断って、
支援としてなんとか拾ってもらってます。
DEX高めなので、マニピがすぐ唱えれるのがいいかなぁと思ってました。

それで最近ジュノーの火山ダンジョン2階でMEって結構いいかもと、
聞いたので臨時で行って見ましたところ、
かなり活躍できました。(たぶんこのキャラが始めて活躍しました
でも、経費はいらないですといいきってしまって、
自分の分け前で赤字になってました(涙
まだ先ですが・・ニブルヘイムでしたかな・・ここに期待してます。

それで質問なのですが・・
MEは悪魔型と不死型にあたると思うのですが・・・
監獄にいるインジャスティスにMEがあたらないのはどうしてなのでしょうか。
SGとかでも凍らないので・・不死には違いないと思うのですが・・。
みなさんはどうでしょうか。よろしくお願いします

Re:MEについての質問ですが(追加で質問です
 ねこぷり  - 04/3/16(火) 14:30 -

引用なし
   >MEは悪魔型と不死型にあたると思うのですが・・・
>監獄にいるインジャスティスにMEがあたらないのはどうしてなのでしょうか。
>SGとかでも凍らないので・・不死には違いないと思うのですが・・。
>みなさんはどうでしょうか。よろしくお願いします

種族は不死ですが、属性が闇だからだと・・。
種族悪魔と属性不死にあたるみたいです。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
407 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.