■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
323 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

支援プリのSW取得時のスキル配分について 亜子 04/6/23(水) 0:28

   Re:支援プリのSW取得時のスキル配分について ねこさん 04/6/24(木) 6:04
   Re:支援プリのSW取得時のスキル配分について 月光持ちプリ 04/6/25(金) 6:52
   Re:支援プリのSW取得時のスキル配分について ねこさん 04/6/25(金) 11:18

Re:支援プリのSW取得時のスキル配分について
 ねこさん  - 04/6/24(木) 6:04 -

引用なし
   私もリザ切りでSW10キリエ10にしました。
ほかにグロリア5 IM5 マイピ5まで取得してサフラをきっています(相方が2刀アサなので)
ちなみにサンクは3なので実践では滅多につかいません。 こんなかんじ↓

http://uniuni.dfz.jp/skill2/pri.html?gXdNsXdAhEafsOqnqAHnak

マニピ→キリエ→グロリアの順にマスターしてIMやLAなんかとってから
SWは最後の40−50であげました。

グロリアは3でもいいといわれますけど、戦闘開始→グロリアの定石(?)を
戦闘開始前にグロリアをかけておいて、開始→いきなりSWとか
最初の一手が柔軟に変わってくるのでちょっとお勧めです。
戦闘が20秒以上続くことも多くなってきましたし。
グロリアとヨヨロザリで完全回避が10%くらいになるのでSW12回のうち
1回くらいは完全回避できて13回耐久できたりするはずです。私は見てないですが・・。

キリエは10以外にしたことがないので分りませんけど
現在バグか何かで敵の属性攻撃や状態異常付加のスキルがSWを貫通してきます
そんなときはニュマやキリエのほうが安全な場合もあります(対深淵戦とか)
他には大量のモンスタにたげられた時にキリエの耐久中にSWの詠唱ができて
SWが切れる前にフェンに持ち換えて、そのあとSWを足元に連打という
荒業もあります(時計4F本部屋突入時や深淵2匹+取り巻き来たときに使いました)
いまでは深淵はニュマのほうが良さそうですがー。


最後にリザ切りですけど、Lv90以上になるとそうそう死んでいられないので臨時で多くても2,3回蘇生する程度です。 少なければ0回なんてこともざらです
金銭的には結構厳しいかったです。とくに70代80代が。古城メインで狩をしてイグ葉を買い取る生活でした。
スティルクリップを買ってからは臨時中に自分で青Jやイグ葉の経費分を稼げるので
いまは惜しみなくSWすることができています。(サクライにスティルの変更きましたけど…)

早急に蘇生しなければいけないときに私は(Dex100くらいですが)SW→イグ葉をつかっています。

SW10は個人次第で応用がかなり効くスキルなので私は楽しく使ってます。
先週などはGvGでエンペにSWをはりました、ものの見事に落城しましたけど(笑
とにかくヤバイ時につかえることがあるスキルです。

是非,頑張ってスキルコンプリートしてください(^^)
 

Re:支援プリのSW取得時のスキル配分について
 月光持ちプリ  - 04/6/25(金) 6:52 -

引用なし
   本筋からはずれてしまいますが…どうしても気になったので一言。

>スティルクリップを買ってからは臨時中に自分で青Jやイグ葉の経費分を稼げるので
>いまは惜しみなくSWすることができています。(サクライにスティルの変更きましたけど…)

えーと、臨時中にスティルしたものって、清算時に渡すものではないんですか?
経費申告しないからいいのかな?うーん……。
個人的には他のメンバーが戦って隙を作ってくれてるからスティルが出来るんでしょうし、自分のものにしちゃうのってどうなのかなぁ、と。

〆たスレに申し訳有りませんでした;;

Re:支援プリのSW取得時のスキル配分について
 ねこさん  - 04/6/25(金) 11:18 -

引用なし
   当然盗んだものは清算の時に全部わたしますよ〜
渡して3、4人で分けても経費分くらいは自分にまわってきますv
ペア狩りだとスティル自体する余裕がないことが多々あるのが盲点ですけど・・w

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
323 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.