■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
260 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

ニブルパッチ後の騎士団について。 ぷりー。 04/8/25(水) 9:03

   Re:実際に色々やってみました。 藤菜 04/8/28(土) 7:54
   Re:実際に色々やってみました。 微妙VITプリ 04/8/28(土) 10:28
   Re:実際に色々やってみました。 MEなひと 04/9/2(木) 20:03
   Re:実際に色々やってみました。 Irisップリ 04/9/3(金) 12:44

Re:実際に色々やってみました。
 藤菜  - 04/8/28(土) 7:54 -

引用なし
   さらに検証してきました。

私はI/D=Vということもあり、そこそこの速さでキリエがかけなおせますので、深淵を背負いながら常時キリエをかけ続けるという感じで騎士団にいってまいりました。
キリエがかかっている状態では鎧を壊されることはありませんでした。ただBDS等の大ダメージスキル直後やMHではさすがにキリエをかけ続けるということは難しく、キリエが切れてる間に壊されました_no|||

インテミに関しては検証できませんでしたが、通常の対人でも攻撃をキリエで防げばインテミを防げますので、多分ですがハゲでもキリエでMissとなればインテミはされないと思います。

ただキリエをかける=被ダメで共闘が取れないということだったり、MHだとキリエはどうしても切れてしまうし、DEXが低ければ使いづらいしと、一応の対策にはなりそうな気はしますが、万全の対策というわけでもいかないようです。

深淵を背負ってる時は極力キリエをたえさないようにして騎士団2で狩りをしましたところ、MHでキリエできなかったときの1回のみ鎧を壊されました。という体をはった実体験結果です。

Re:実際に色々やってみました。
 微妙VITプリ  - 04/8/28(土) 10:28 -

引用なし
   検証ありがとうございます。

インテミは公式の通りなわけですね。
・・ということは、攻撃を95%回避できれば
うろのインテミから回避できる確率が高いわけですね。
古城2Fでは、回避型の前衛が有利になるかもしれませんね〜。


鎧破壊対策としてのキリエは、私のプリはI>V>Dなので、
キリエもSWも詠唱速度の面できついでしょうから
深淵の鎧破壊対策は素直にカナトゥスC買ったほうがよさそうですね。
パッチ前は、バズリーCなしで、問題なくペア狩りできてましたので。

検証おつかれさまでした。

Re:実際に色々やってみました。
 MEなひと  - 04/9/2(木) 20:03 -

引用なし
   AGI型前衛に光を
体を張るのは前衛の仕事、プリは下がってろ

と、いう修正なんじゃないでしょうか。
他のゲームと比較してみると、今までのROのプリというのは明らかに異質ですからね。
これからもプリ弱体化の方向性はあると思います。
というか、プリ無しでもパーティが組めるようにして欲しい。右を見ても左を見てもプリ募集という現状はおかしいですよ。

一応報告。
アリス ディスペル(かかっている持続効果をすべてリセット)、シールドブーメラン(吹き飛ばし&一定確率でスタン)
以前からアラームやアルギオペなどが立ち止まるということはありましたが、それがより多く浸透しているようです。禿は止まりました。
弓系の敵は近寄ると逃げます。
ウィスパー、ディアボリックは足下にワープアウトしてきます。

Re:実際に色々やってみました。
 Irisップリ  - 04/9/3(金) 12:44 -

引用なし
   ▼MEなひとさん:
>AGI型前衛に光を
>体を張るのは前衛の仕事、プリは下がってろ
>
>と、いう修正なんじゃないでしょうか。

そこでAGIな前衛がインティミされたら笑えるw

>他のゲームと比較してみると、今までのROのプリというのは明らかに異質ですからね。
>これからもプリ弱体化の方向性はあると思います。
>というか、プリ無しでもパーティが組めるようにして欲しい。右を見ても左を見てもプリ募集という現状はおかしいですよ。

ですね。回復アイテムの回復量があんな状況なので、仕方ないのかと。
一時期、芋連打ゲームとか言われてましたし。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
260 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.