■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
232 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

避けるプリもいいなぁ・・(優柔不断--; みに丸 04/10/4(月) 12:52

   Re:避けるプリもいいなぁ・・(優柔不断--; もとい 04/10/4(月) 18:19

Re:避けるプリもいいなぁ・・(優柔不断--;
 もとい  - 04/10/4(月) 18:19 -

引用なし
   避ける殴りプリやってます。出先なのでうろ覚えですが…
LV78 STR45+6/AGI92+8/DEX30くらい/LUK30くらい
アコ:IA10/ブレス10/ヒール10/ポタセット/DB2/DP6/アンゼ2/アクア
プリ:回復向上10/メイス修練10/アスペ5/IM5/キリエ4/グロ5/マニピ5
残りは考え中です。
(JOB50転職で、残り全部DBに入れるつもりが間違ってDPに1入れてしまいました/笑)

最終的にオーラ目指して高LUKの敵を狙うところまで行くペースでもなく、
効率は求めないのでLUK30とグロ5を取ってます。
コボクリすれば、あり得ないLUKの敵以外はクリが出まくるので
なかなか面白いですが、ロマンなのでおすすめはしません(笑
ポタセットも、ニュマのためというより、先に作った支援プリの影響で
中の人がポタがないと生きていけない体なだけなので、
その分削ってDBなどに入れるか早めに転職する道もあるかなと思います。
アスペも汎用性からいえば、好みの問題かと。

AGI殴りプリの面白いところ。
鈍器持ってAR持ちBSさんと組むとやばいです。
速度ポーションしか飲めないくせに、ASPD180以上軽く出ます。
神速中毒になりたいのなら、激しくおすすめです。
いざというときはBSさんのCRにまかせて、自分はヒールに専念。

あとは、DEXも上げるのであればキリエを9か10にして、
余ればLAやサフラを取ってWizさんと組んでもなかなか遊べます。
木琴・IA・QMでたいていのものは避けるので、
星入りなんかでしっかりタゲをとってあげれば充分役に立てます。
フェンなしでもキリエいれられますし。

ソロであれば、IMやアスペ、ニュマ、マニピを使って安定した狩りができます。
サンクを活用した狩り方も、過去ログなどを見れば載ってます。
ただ、激沸き・モンハウに弱い面があります。
範囲攻撃がMB頼りですし、AGIは囲まれると弱いこともあり
AGI-DEXですと殲滅力の低さが死に繋がるシーンはあるかと思います。
スタナMB、状態異常武器でのMBなど、切り抜け方を考える楽しみもありますけれども。

AGI殴りプリの困ったところ。
やはりAGIなので、囲まれるとすぐ状態異常を食らってしまいます。
スタンなんかもらった日には、、、死です(涙
GD2では暗闇、伊豆4あたりではスタンの恐怖が待ってます。

次に、INT30くらい振ればまだいいのですが、1だとヒール力が不足します。
INT1でフル支援+ヒールまでするにはペアが限界です。
詠唱のストレスがないくらいDEXに振って、キリエ9以上を取れば
だいぶ解消されるんじゃないかという気もしますが…
当然ながらSPRにかなり頼ることになるので、狩場によっては
殴りつつ10秒棒立ちルールを守るため多少歩みが遅くなります。
PTで動いているとき理解してもらえないと、つらいですね。
私のギルドのBSさんなんかは、倒しきったあとも棒立ちしてると
私が動かず殴れる位置まで残りの敵を誘導してくれたりします。

あとは、PTプレイが面白いキャラになるにもかかわらず、
効率的な問題でしょうが支援プリに比べて需要が少なすぎることです。
ギルドなど、気にせず遊んでくれる仲間がいたほうが面白いかと思います。
強いかといえば、数値的問題のみを見た場合攻撃職に比べれば弱く、
支援プリに比べれば支援力が劣ってしまいます。
そのかわり、自分の知恵次第でスキルを役立てていけるのが醍醐味です。
戦術という意味では非常に楽しい型だと私は思ってます。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
232 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.