■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
228 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

マニピのタイミングについて へたれプリ 04/10/9(土) 22:08

   Re:マニピのタイミングについて ぷりー。 04/10/9(土) 23:57
   Re:マニピのタイミングについて ぷりー。 04/10/10(日) 0:00

Re:マニピのタイミングについて
 ぷりー。  - 04/10/9(土) 23:57 -

引用なし
   DEX30以下の支援にとっては
マニピキリエのタイミングって本当に重要で
それはもう長年の慣れと勘なのではないかと思います。

90代後半になった今でもSPは切れる時は切れますので、
私は出来る限り常時マニピしてます。
ほぼ移動狩りですので戦闘中にマニピしますね。
素DEXが30なのでマニピする時はいつも決まったタイミングで
今なら大丈夫だろうか・・・と迷った時はしませんね。
逆に 今だ、と思った時にちゃちゃっとする感じです。

騎士団だと敵の数も少なく前衛さんは敵を探すため
どんどん先に行ってしまうことが多いですよね。
前衛はマニピの恩恵が少ないと思う人も多いので、
そこまで常時マニピの重要性を感じてないせいもあるでしょうが。

まぁ先に先に進んでしまう方はどのレベルになっても
どこの狩場になってもいらっしゃるものです。
戦闘後のマニピを待ってくれないのに、戦闘中はするなと言うとか
私なら、かな〜り嫌な印象もってしまいますが--;

>そんな中でモンハウがありヒール連打でほとんどSPが無くなってる中
>深淵が急に足元に沸いてしまい取りあえずWIZさんサフラをかけSGで
>氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
>SPを回復をはかるためマニピをかけたのですがそれが
>他のPTには気に入らなかったらしく戦闘中にマニピしないほうが
>いいですよ、と釘をさされてしまい自分はどうしたらいいのかと・・・

というか、とても正しい判断をなされたと思うのですが?
支援プリにとってSPが切れる=何も出来ないってことですから
マニピを優先する事はPTにとっても最重要のはずです。
一体マニピしないで何をしろというのでしょうかねぇ。
AGI騎士が死なないようにヒールorキリエ連打??
ダメージ増やすためにLAしろとか??
wizに延々サフラ??
とりあえず、それをする前にマニピするのはごくごく普通、というか
当たり前だと思うのですが。

例えばマニピする必要があまりないのに
乱戦中にマニピとかなら分かるのですが、
SP切れそうなのにマニピするなとか
もしSPが切れてヒール出来なくなり誰かが死亡した場合
「ヒールが来ないから死んだよ」とか
「SP切れそうならちゃんと回復剤持つとかしてよ」とか
「プリならSP管理はちゃんとしないと・・・」とか
結局言われてしまうんですよ。まぁ、自分が一番凹みますよね。

だから私はあなたの判断は決して間違ってはいないと思いますよ?
むしろそう言われた時には
「あの時マニピしなければ私のSPが切れて
ヒールも出来ない状態になったのでしました^^;」と言えばOKでは。

マニピ5は思っているより早く切れますよね。
低DEX支援にとっては、そのかけ直しには非常に悩まされると思います。
けれどそれだけ重要なスキルですので
乱戦中にはマニピなしではヒール連打するだけでもSPが激減するって事を
支援経験のない前衛さんにはちゃんと説明すべきでしょう。

あと、フェンを持ってらっしゃらないのであれば
早めに手に入れる事をお勧めします。
フェンがあればタゲられていても付け替えでマニピ可能ですので
1、2体ぐらいに殴られている時はむしろチャンスでその時マニピ♪
その他には、戦いが長引きそうなら早めにマニピ掛けなおす癖つけるとか
あまりすることがない時や暇な時に率先して掛けなおすとか。
切れる→マニピ→切れる→マニピよりは楽な気がします。
あとは気合と慣れと勘ですので、がんばりませう。
低DEX支援ならきっと誰もが悩むことですから〜。


>
>先輩プリの皆様、どうかご教授くだされば幸いです。

Re:マニピのタイミングについて
 ぷりー。  - 04/10/10(日) 0:00 -

引用なし
   >>先輩プリの皆様、どうかご教授くだされば幸いです。

しまったっ・・・消し忘れたっっ

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
228 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.