■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
556 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

サンクチュアリについて。 未熟なプリ。。 03/10/3(金) 4:49

   Re:サンクチュアリについて。 カズキチ@Iris 03/10/3(金) 10:44

Re:サンクチュアリについて。
 カズキチ@Iris  - 03/10/3(金) 10:44 -

引用なし
   自身の体験からしますと、サンクのみで敵を殲滅しきれる
狩り場はありません。
オークD1Fですら、聖属性テーブルが修正されてからは数によっては
殲滅しきれない事の方が多いと思います。
私のサンクはLv7なので、10であれば若干の違いも出るかもしれませんが
こちらのサンク解説でもあるように、サンクでダメージを受けた敵は
術者にターゲットを移す為、自分自身が被弾することが十分想定されます。
被弾したことにより、自分自身もサンクで回復したとすると
サンクの回復回数を消費し、倒しきる可能性がまた減ることになります。
個人的に攻撃目的のサンクは「補助」として割り切るべきと思います。
たとえばオークDでならば、サンクを1枚敷いておけば
ヒール砲の出力をおさえつつ、複数湧いた敵を処理できる等ですね。
コウモリなどはオーク系を処理しきるまで放置し、最期に倒すわけです。

あと自分の場合、GH修道院でソロをするときにサンクがSCに入っています。
INT>AGI=DEX>STR=VITのバランスプリですが、ウマ2匹程度ならば
カースブレスしておけばキリエが切れる前にHLで処理できるのですが、
ここにウィスパなどが追加された場合、上記の様に後の処理時間短縮の為に
1枚サンクを敷いてみたり、敵が重なってHLのタゲを決めにくい場合に
サンクでダメージを与えることで敵をノックバックさせて、
若干散らせて距離を置くことでタゲを見極め易くしたりしています。
この時一部の敵が回復するケースもありますが、それは念や不死の敵を
処理し終わった時点で仕切り直すと割り切ってます。
(なので、場合によっては2枚目のサンクを敷くこともあります)
いすれの場合も、ポイントはサンク展開のタイミングでしょうか。
無意味に展開してももったいないですが、明らかに後手に回ってからの
サンク展開は逆にボコられて終わる可能性が高い為です。
上記を前提に自分がサンクを展開する狩り場はピラ3、GH修道院です。

参考までにLv84、AGI40・DEX33(いずれも補正無し)です、INTは99。
ダブルデクストロークアーク使ってます。フェンも装備。
余談ですがジョーカー相手にしてるとき、HLのダメージで
ジョーカーの属性が悪魔か不死と判断したときに、
思い切ってヒール砲とかサンク展開してこんがり焼き上げて
楽しんでたりしてます。
もちろん、見極め間違うとお祭り状態になるのでオススメはしません。(ぉ

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
556 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.