■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
525 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

初めての騎士団 月花 03/11/7(金) 15:56

   Re:初めての騎士団 きさら 03/11/10(月) 11:00

Re:初めての騎士団
 きさら  - 03/11/10(月) 11:00 -

引用なし
   騎士団ってむずかしいですよね。
Lv66の時って全滅しまくった記憶が・・・_| ̄|○
なのでまず自信を持ってください。

さて、本題。
全ては慣れだとしか言ってしまえばそこまでですが。

ニュマは他の方も言っているように、たげられているのが前衛ならアチョの足元に、後衛がたげられているなら後衛の足元に置きます。
たげられているのが前衛で既に戦闘中の場合のみ、前衛の足元に置きます。
まぁ、そういう状況ならば後衛さんも先にアチョを倒す事が多くなりますが。

QMですが、食らったら動くのは前衛の常識だそうです。
プリがQMを見極めるのではなく、前衛がQMを見極めるほうが判断が早くなる、と言うことらしいです。
QM食らったら「QM」と言いつつ前衛が動けば、被ダメが増えただの攻撃速度が落ちただの見極めなくてもIAをかけれます。
私は攻撃速度の見極めはできませんよ(自慢じゃないか ^-^;
移動速度の見極めはなんとかできますが、騎士さんがペコ乗りだと難しいかも。
プリ側から動く利点を言うと、真上QMされるとHPバーが見づらいんですよね。
あと混戦中だと、ヒールをかけやすい位置(囲まれていない状況)になるので安全度が増します。
ということで私は臨公などでは、QM食らったら動いて欲しいと必ず言っています。

スキルの重ねがけですが。
ブレス・IAは自分にかけたのが切れそうになったらかけるので、直前にかけたわけでもなければ結構重ねがけしますね。
キリエ連打は結構有効ですよ。
後衛だと詠唱途切れません。前衛でも戦闘が終われば切れてようが切れてまいがかけますね。
減った防御回数・耐久度を回復させるので重ねがけは有効なんだと言ってあげてください。

あと3人以上のPTでは、HLは最初に1発だけしか入れないようにするといいですよ。なれるまでは入れなくてもいいです。
詠唱時間中に状況が変化するのが怖いので、私はいれないことも多いです。

この文面だとQM食らったときに騎士さんが動いていない・自己申告していないように見えたのでこのように書きました。
このような敵スキルが激しいところですと、意思の疎通が必要になってきます。
出発前に「何かあったら一言言って。それも前衛のPスキルだよ」と釘をさすのも(友人同士なので)いいかもしれませんね。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
525 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.