■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
162 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

アコライトの育成 あわ 05/1/27(木) 13:41
  Re:アコライトの育成 rin 05/1/27(木) 16:55
  Re:アコライトの育成 もとい 05/1/27(木) 18:33
  Re:アコライトの育成 あわ 05/1/27(木) 22:44
  Re:アコライトの育成 伏龍 05/1/28(金) 7:54
  Re:アコライトの育成 伏龍 05/1/28(金) 8:34
  Re:アコライトの育成 EL 05/1/28(金) 16:02
  Re:アコライトの育成 a 05/1/29(土) 13:37

アコライトの育成
 あわ  - 05/1/27(木) 13:41 -

引用なし
   初めまして。
支援プリなるものを目指して頑張っているのですが、
RO自体初めて間がないので解らないことだらけです。
すみませんがいくつか質問させて下さい(>_<;)


1.スキル振り
http://uniuni.dfz.jp/skill/pri.html?103pAanhA9ak
現在上記のようなスキルなのですが、
取り敢えずブレスと速度増加は10まで必要と聞いたので
今はそれを目指してスキルを上げています。
その他にとっておいた方が良いものや
とる順番にオススメなどあれば教えて頂きたいです。

2.ステ振り
現在、INTをメインに余ったポイントでDEXを上げているのですが、
INT一本で一気に99にするのと、このまま平行で上げていくのと
どちらが良いのでしょうか?

3.狩場
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050127133608.png
装備とステは上記の状態で、現在BaseLvは30です。
ソロで狩る場合はどの辺りがオススメでしょうか?


以上三点、先輩方に回答を頂ければと思います。よろしくお願いします。
ちなみに、他のネトゲでマゾいことやってたので茨の道、有刺鉄線の道でも大丈夫です(* ̄ー ̄)

Re:アコライトの育成
 rin  - 05/1/27(木) 16:55 -

引用なし
   将来のステはI>DとかI>V>Dとか書いてあった方がいいとおもいますね

■1
http://uniuni.dfz.jp/skill/pri.html?10gX1sXdAhA9ak
↑が今現在の支援アコで定番とされているスキル振りです。
(プリでアスペ取る気がないならアクアはいらない)
では50転職の場合、@何に振るかというと
1、キュア
2、速度減少
3、エンジェルス(=アンゼ)
4、DP(パッシブスキル)
辺りを選択するといいです。
アンゼ取らないならキュア、減少1、DP6とかでもいいかな。
V型じゃないかぎりアンゼは恩恵が少ないのでDEX系プリであるなら
取る必要はありません。
私はキュアを取っておくのをオススメしときます。

■2
とりあえずINT80辺りまではINT全振りにしたほうがいいです。
INTカンスト予定ならば99まで一気に振ってもいいくらいです。
■3
狩場は私はわからないのでパス。

Re:アコライトの育成
 もとい  - 05/1/27(木) 18:33 -

引用なし
   ついでに、相方やギルメンなど将来多く組みそうな人がいるならそれを、
また、どういうプリになりたいか
(高速詠唱目指したい・壁になれるプリになりたい等)
という希望がかいてあったほうが返答しやすいですよ。

1.スキル振り
はじめてとのことですし、rinさんの書かれている典型的な支援タイプがいいかと思います。
アンゼ2はキリエの前提なので極力取りましょう。
また自分がVITでなくても、相方など頻繁に組む人がVITならアンゼ10はかなり意味があると思います。
そういう予定が無いなら、無理はしなくてもいいかと。

順番ですが、アコ時代にアマツでヒール砲ソロ狩りをするならニュマをさっさと取りましょう。
ヒール狩りでは自己ブレスも役立つので、PTよりソロのほうが多いならブレスを先にあげたほうが良いかなと思います。
速度は1でも歩くのは速くなるので、とりあえず1だけ取ってブレスが終わってから上げる感じでどうでしょうか。
ただし、相方がいる・臨時やギルメンとのPT狩りがメインであるならこの提案は全く無視して良く組む相手次第で決めたほうが良いと思います。

2.ステ振り
将来目指すステがわからないので場合によっては的外れになりますが
とりあえず、INTは目標値までわきめもふらず上げたほうがいいです。
マゾプレイでも目標のために最善の方法を取った上でならいいですけど、もっと良い道があるのに遠回りだけするのでは損ですからね。
余ったポイントついつい振りたくなりますが、普通の支援プリのステを目指すならINTだけに絞ったほうがいいかと思います。

狩場は今のアコ30代のことはちょっとわからないのでパスします。

Re:アコライトの育成
 あわ  - 05/1/27(木) 22:44 -

引用なし
   レスありがとうございます^^
なかなか知り合いが出来ないので今はソロです。
最終的にはオールマイティに支援出来るキャラにしたいなぁと
漠然と考えております(>_<;)あ、ちなみにI>Dで。
参考にして頑張ってみます。
ありがとうございました!

Re:アコライトの育成
 伏龍  - 05/1/28(金) 7:54 -

引用なし
   ▼あわさん:
>1.スキル振り
>http://uniuni.dfz.jp/skill/pri.html?103pAanhA9ak
>現在上記のようなスキルなのですが、
>取り敢えずブレスと速度増加は10まで必要と聞いたので
>今はそれを目指してスキルを上げています。
>その他にとっておいた方が良いものや
>とる順番にオススメなどあれば教えて頂きたいです。


>2.ステ振り
>現在、INTをメインに余ったポイントでDEXを上げているのですが、
>INT一本で一気に99にするのと、このまま平行で上げていくのと
>どちらが良いのでしょうか?
>
>3.狩場
>ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050127133608.png
>装備とステは上記の状態で、現在BaseLvは30です。
>ソロで狩る場合はどの辺りがオススメでしょうか?
>
>
>以上三点、先輩方に回答を頂ければと思います。よろしくお願いします。
>ちなみに、他のネトゲでマゾいことやってたので茨の道、有刺鉄線の道でも大丈夫です(* ̄ー ̄)

Re:アコライトの育成
 伏龍  - 05/1/28(金) 8:34 -

引用なし
   ▼あわさん:

誤送信してしまいました。^^; レス汚して申し訳ないです。
ってことで、

>1.スキル振り
>http://uniuni.dfz.jp/skill/pri.html?103pAanhA9ak
>現在上記のようなスキルなのですが、
>取り敢えずブレスと速度増加は10まで必要と聞いたので
>今はそれを目指してスキルを上げています。
>その他にとっておいた方が良いものや
>とる順番にオススメなどあれば教えて頂きたいです。

 定番となりますが、まずはニュマでしょう。狩場のとこでも書きますが、天津でのヒール狩りには必要なスキルです。また、何かと使い道が多いので必ずとりましょう。
 あとは、前にも書いておられますが、キリエ前提のエンジェ2、アスペシオ前提のアクアベネディクタでしょうか。

>2.ステ振り
>現在、INTをメインに余ったポイントでDEXを上げているのですが、
>INT一本で一気に99にするのと、このまま平行で上げていくのと
>どちらが良いのでしょうか?

アコ時代はSP不足に悩みます。そう考えるとIntカンストは最優先にするべきでしょう。(最初からInt極振りした場合で、Intカンストは60台後半になるかと・・・)

>3.狩場
>ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050127133608.png
>装備とステは上記の状態で、現在BaseLvは30です。
>ソロで狩る場合はどの辺りがオススメでしょうか?

私の場合、35まではFDでゾンビ狩りをしてました。それ以降は、天津で銃奇兵をヒール狩り、ここで50前半まではいけます。以降は、やはりソロより弓系とペアで崑崙がお勧めです。

Re:アコライトの育成
 EL  - 05/1/28(金) 16:02 -

引用なし
   久しぶりにカキコしてみました、えーっと

1.スキル配分
もう殆どの方がしっかり説明してありますが、もしキリエエレイソンやアスペルシオ、キュア等を取らない選択をした場合、JOBレベルが50に到達しなくても転職は出来ますし、50にならないで転職したプリーストも多いのであくまで50は目安として頭に入れておきましょう。一応念のために(^^;
JOB50転職だとバイブルが特別に貰えますけどね。プリーストのスキル配分はとりあえずアコライトのスキルに慣れてからじっくり考えましょう。

2.ステータス
 オールマイティな支援が出来るプリーストになるとすると、INTは最初にガーッと振ったほうが良いです。すぐにSP切れると大変ですからね。DEXはINTが補正なしで90以上(99でもOK!)になったら振っていく。そんな感じで大丈夫でしょう。
 あと少し補足。皆も仰ってますがVITはDEXを振る予定でもある程度必要です。高レベルの狩場になると1発即死が多くなります。INT振ってからでも遅くはないですがVITを振る可能性も考えておこう。

3.狩場
 レベルが30。なら、できる限り臨時広場に行ってみることをお勧めします。夕方から夜くらいには時々そのレベル帯でも臨時チャットが出ています。色々な狩場を巡って、支援の練習をしていきましょう。色々な出会いがあるので友達作りにも適しています。
 時間が足りないとか、チャットでてないとか、ソロする場合は伏龍さんも仰ってるようにフェイダンジョン1Fがお勧め。特に右上のキノコ型の岩あたりが丁度沸きもいいかも。あとはやっぱり天津がいいでしょうね。天津はニューマ必須ですよ。

アコライトの強みは友達が増えること!
茨の道だろうと有刺鉄線の道だろうととにかく頑張ってください(*・ω・)b

Re:アコライトの育成
 a  - 05/1/29(土) 13:37 -

引用なし
   正直一回自分の好きなように育ててから
作り直すなりしたほうがいいと思いますが。

>1.スキル振り
ブレス10 IA1はとっておきましょう。
IAはなるべく10あったほうがいいです。別に1でも生きてけます。
あとニューマもかなり便利なのでとっておきましょう。
順番はどっちでもいいかなぁと思います。
ニューマを先にとるとおもちゃにペアでいけたり、アマツソロいけたり。
ブレス、IAを先にあげた場合は、臨時でODやサンドマンなどいけますね。

私の経験上、早いうちからPTプレイになれておくと
後々になっていい支援が出来ると思いますよ。
そりゃアチャとペアで崑崙いくとかすると早いですが・・・
支援下手の支援が結構増えてるので・・・

プリでどのスキルをとるのかを考えてからスキルは決めたほうがいいですよ。
特に欲しいものがなければジョブ40でも問題ないわけで。
DEX支援を目指しているのであればリザをきってしまうことも可能なので
SPRも0のままで結構ポイントを浮かせることもできます。


>2.ステ振り
初めて作るのであれば
INTを先に99にしてしまいましょう。
そっちのほうが楽です。
補正混みINT120になればSPがほぼ切れない状態になるので。

もっと早く詠唱したいんだー!って方なら
INTを補正混み105あたりでとめてDEX振るといいですよ。
素DEX60超えたあたりからINTカンストするとポイント効率がいいです。

基本的に装備などがあるのなら素INT90でどの狩場でも一応いけます。
低INTでとめるのはPスキルがいるので初めての方にはお勧めしません。


>3.狩場
FD1でゾンビとかこうもりとか白骨を倒しましょう。
結構稼げるはずですよ。
昔はFD1でジョブ40まであげたものなので。。。
FD1でジョブ40っていうのも今では茨っていうかもしれません。
クワガタ5000匹とかも今では茨と言うかもしれません。


#茨の道でも大丈夫という方なら別に聞かなくてもよさそうだけどなぁ
#死んでも痛くないので色んな場所にいって冒険するのがいいと思いますが。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
162 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.