■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
239 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

支援型MEの人いますか? くるる 04/9/23(木) 2:58
  Re:支援型MEの人いますか? 好戦的プリ 04/9/23(木) 6:52
  Re:支援型MEの人いますか? いりゴマ 04/9/23(木) 23:12
  Re:支援型MEの人いますか? ねこぷり 04/9/24(金) 3:13
  Re:支援型MEの人いますか? くるる 04/9/29(水) 3:10

支援型MEの人いますか?
 くるる  - 04/9/23(木) 2:58 -

引用なし
   MEプリ育成にむけてアコ育成中です。
そろそろプリの姿も見えてきたのでスキルをシミュってみてたのですが
支援MEはやっぱりカツカツなんですよね…。
自分の中で案はいろいろありすぎて書き連ねられないので
あえて、支援MEの方、どんなスキル取りをしていますか?使用感はどうですか?という質問にします。
おおまかにいうと、キリエとグロレベルを削ってサフラを無理やりとるか、
IMを5にするかとか、だとキリエはどこまでとるかとか…そこらへんの悩みです。。
IM5イラネ とよく言われるんですが、他にプリが2人て両方ともIM5なので
自分としては5の方がいいんじゃないかな…と思うわけです。
相方がたぶんスイッチアサなのでグロは絶対とるつもりです。
取れても2、削って1になりそうな感じですよね…。
97になるDex完全支援スキルとりのプリがいるんですが、
ギルメンから言わせると、完全に支援プリやってると
中途半端はきっともたないと思うよ、という指摘もありました。
自分のことはとりあえず余談として、
支援MEプリさんのスキルやステやら使い心地等教えていただきたく思います。
よろしくお願いします_| ̄|○ノ

Re:支援型MEの人いますか?
 好戦的プリ  - 04/9/23(木) 6:52 -

引用なし
   ▼くるるさん:

>あえて、支援MEの方、どんなスキル取りをしていますか?使用感はどうですか?という質問にします。
>おおまかにいうと、キリエとグロレベルを削ってサフラを無理やりとるか、
>IMを5にするかとか、だとキリエはどこまでとるかとか…そこらへんの悩みです。。

はじめまして、自分のプリはキリエグロME型です。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/pri.html?gXdAsXdAhEbclOqxkbe1X

PT:ソロ=1:9くらいで活動していて、基本的にはソロなのですが、飽き易い性分なので時々友達と遊んだり臨時に行ったりもしています。

サフラですがVITが無いのでwizとの相性は悪いので無理して取る必要は無いと思っています。
逆にハンター、アサとは相性が良いのでグロは有っても良いですね。
自分は最初グロ1だったのですが、とにかく短い!すぐ切れる!
使い物にならなかったので2にしたところかなりマシになりました。

IMはそれほど効果のあるものでもないし、支援だけだと暇過ぎるので高速HLでガンガン攻めた方が楽しいと思います。

キリエはソロでMEする時にも重要になってくるので高ければ高いほど良いのですが、ポイントの都合で8止めになりました。
理由は以前9止めの支援を使っていた時に不満が無かったことと、9と8では防御回数が同じなので8にしました。

どういう状況でMEを使いたいのかが分かりませんが、ソロで使うのでしたら、高レベルSWorキリエの取得は必須だと思います。
それと、ソロでMEが撃てるようになるとすごい効率が出るので、暇つぶし以外ではPTすることは殆ど無くなると思うので、ソロ重視のスキル取りにすることをお勧めします。

Re:支援型MEの人いますか?
 いりゴマ  - 04/9/23(木) 23:12 -

引用なし
   Lv98のキリエグロ型支援MEプリをやっています。
私の場合は、MEセットにマニピ3キリエ7グロ3というスキル取りですね。
ほとんどPT狩り主体です。MEもとりたいが支援もしたいという贅沢なプリさんにお勧めのスキルとりです。
普段はサフラ無しのDEX支援として十分やっていけますね〜。アンゼ2ってのが割りと痛いですが、サフラ無しも・・。。ただ、サフラあっても使いこなせてなくて肝心のヒールがおろそかになるプリとかもいっぱいいるので、Pスキルでカヴァーできる範囲だと思いますよ。90代はMEと関係ない亀2で育ってきたのが大半ですが、サフラいらないし・・それよりも、立ち回りやヒールの早さとかのほうがポイント大きいので、サフラはなくても問題ないかと。ただ、キリエないのは問題ありです。昨今はトレイン狩りが多いので(その是非は別として)前衛にはキリエ絶対かけておきたいですね。HPがあるほど有効なので、VIT職が多い今にキリエはかかせません。AGI職のヒトでもキリエがかかっていれば即死スキルを免れたり・・ってのもありますからDEX多いので高速キリエだし、かなり重宝してますよ。
キリエ10という選択肢もあったのですが、支援としてPTに加わるならサフラかグロはとっておきたい。ただ、後衛とペアをするときWIZよりはハンターのほうが相性いいのでグロにしました。DEX型でWIZとペアはきついです。ただ、グロの実用レベルが3〜ということなので、あえてキリエを7にしてまで3とりました。元々、グロは短いので1とか2じゃ、すぐきれます。ハンターでグロ2の人とくんだとき、切れまくりできつかったです。上手なプリサンだったんですけどね;
キリエ7に関しては不自由感じたことないですね。10との違いは体感じゃわからないくらい微々たる差かと。「あなたのキリエすぐ切れるね」とか誰かにいわれたら問題ですが、いろんな狩友にきいたところ誰もそういうのは感じてなかったようです。
IMはMEの前提の3だけで十分かと。元々グロやサフラほど使えるスキルじゃありませんし。
肝心のMEプリとしての狩りはヒールクルセさんと相性いいです。詠唱中は自ヒールで耐えてくれますし、万が一こちらがたげられていて、フェンで強引に詠唱しても、ヒールがもらえます(笑)MEで残った敵やMEがきかない敵はGXで排除してくれますし。最大のポイントは大量の敵にMEがうてるってことですね。このペアでニブル第1MAPでは時給1M↑いきましたし(第2MAPはまだ人が多くて試してません)ゲフェADペアでは、平均2・5M、最高2・8Mの効率がでました。WIZプリペアより強いです。ソロでSWしながらMEっていっても、集められる敵には限界がありますし。キリエとって、他の人と組んだほうが効率でますね。キリエMEとしては、ヒールクルセは最高の相方になるので、相方がなにはキャラつくりたいといったときには、是非。。w

Re:支援型MEの人いますか?
 ねこぷり  - 04/9/24(金) 3:13 -

引用なし
   私のは二番目のプリはMEセットサフラ3マグニ3キリエ6で、
現在ジョブ78/47の育成途中です。
このあとは現在8のMEを10にして最後の1ポイントは振り間違えの予備、
MEが10になったら最後にグロ1orキリエ7にしようかと思っています
(周りにハンタ・アサは少なく、V前衛がおおいのでキリエに偏り気味)。

他に93のSWMEプリと91と92のI>V>D完全支援プリもいますが、
比べて、スキル面で凄く使いづらいということはないです。
個人的に硬い前衛大好きなので、ハンタ・アサと組む機会が少なく、
前衛+wizと組む機会が多いこともあると思いますが。
wizペアはDEX支援だと微妙ですが、
V前衛+wizPTを想定すると、サフラという選択も有りだと思います。

ただ、95Lv↑とかの高DEXwizさんになると、
サフラがそれほど必要なくなってくる感があるので、
そこまでをどんなPTで過ごすか、長いとかんじるかどうかにもよるかも。
95↓のwizさんとかだと大魔法の詠唱が遅いのでサフラ欲しいです。

IMに関しては↑のお二人と同様です。

キリエは、SWMEのほうが4なのですが、
これだとPTの支援用としては弱い感じがします。
6だとそれほど問題は感じませんが、
ソロなどを視野に入れるともう少しほしいかもしれません。

Re:支援型MEの人いますか?
 くるる  - 04/9/29(水) 3:10 -

引用なし
   好戦的プリさん、いりゴマさん、ねこぷりさん返信ありがとうございましたー。
めでたくジョブ50でプリに転職し、ジョブあげにいそしむ毎日です。
現在キリエ6マニピ3グロ1を取ってからMEセットに入ってます。
みなさんの意見を参考にして悩んだ結果
好戦的プリさんと同じスキルになりそうです。
キリエ8グロ2マニピ3の残りMEセット。
いずれはソロも視野にいれているので
キリエをとるならきちんと高レベルまであげるべきだと思いました。
サンクも捨てがたいですけど、いまからとっても6なのでやめました。
今はまだエセ支援プリぽい感じですが、キリエがなにかと便利でいい感じですw
まだまだME習得には遠いですが頑張って行きたいと思います。
ありがとうございました^^

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
239 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.