■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
310 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

フェンクリップの使い道 影@chaos 04/7/3(土) 21:56
  持っている人からのコメント 実際支援プリ 04/7/3(土) 22:43
  Re:フェンクリップの使い道 ぷりー。 04/7/3(土) 23:56
  Re:フェンクリップの使い道 微妙VITプリ 04/7/4(日) 2:48
  Re:フェンクリップの使い道 みな 04/7/5(月) 0:43
  Re:フェンクリップの使い道 あるME師 04/7/6(火) 15:10
  Re:フェンクリップの使い道 影@chaos 04/7/6(火) 15:23

フェンクリップの使い道
 影@chaos  - 04/7/3(土) 21:56 -

引用なし
   初めまして、と言ってもいいぐらいに久しぶりに質問させてもらいに来ました、影と申します。
このたび質問に来ましたのは、フェンクリップの使い道を教えて頂きたいのです。
当方装備が無いと臨時に行けないチキンですので一応フェンクリップを用意してみたのですが、今の時点ではよく使い道が思いつかないのです。
マニピが中断されても前衛にタゲ移すなり戦闘終了後なりに詠唱し直せば良いだけですし、キリエは自分のレベルが低いため余り有効活用できないので、中断されたらされたで特に気になりません。IAはマニピと同上。
そこで現在売却を考えているのですが、これから80代などのペアをするにあたって、フェンを有効活用できるでしょうか?
売って、必要になったら買えばいいんでしょうけども、当方一度手に入れた装備を買い戻そうとするのにどうしてもモチベがかなり低下してしまうため、質問に参りました。

自ステ
Lv base/job 75/45
Int 99+13 DEX 42+4 他初期値
IAブレスヒール10 ニューマ アンゼ8 マニピ5 グロ3 キリエ9 IM5 塩3 サフラ3 LA リザ2
ブレス+補正でDEX75確保後VITに振る予定です。装備はALL+4に一部+7が混じっている程度。INT122なのは耳輪付けているからです。
狩りはギルメンとのペア≧臨時で考えています。メンバーでペア狩りしそうなのは、GXクルセとクリアサとDexWIZ、指弾モンクです。

持っている人からのコメント
 実際支援プリ  - 04/7/3(土) 22:43 -

引用なし
   ペア、パーティで必要だと感じたことは無いっす。
自分はもっぱらソロ時のみ装着。(常時じゃないっす)

ヒールボムが効かなくてたまに回避失敗するモンスターが
いる時、HL詠唱に役立っているかなぁ・・・と。

要は殴るよりHLの方が早い雑魚を潰す時。

WIZ系と組んで自分が盾になる場合には
非常に有効でしょうけど、それ以外はどうかと・・・。
(GD3では多少お役立ちだったかな?>キリエ切れた時とか)

前衛がいてさらに自分がタゲられて
マニピ、キリエ、IA使わなきゃいけない状況は稀かと。
(しかもDEX高いからIAはフェンいらない気がする)

ペア候補にWIZさんいるんでとりあえず持っておいたらどうかと。
軽いし、着け替えも慣れがいるだろうし。

正直 混戦状態になった廃屋でもいらなかったっす。

# でも良い使い道があるなら知りたかったり

Re:フェンクリップの使い道
 ぷりー。  - 04/7/3(土) 23:56 -

引用なし
   DEX、VIT支援、MEプリを所持していますが、
自分がVIT支援の時は(ほぼペア狩りなので)フェンがあると便利です。
ペア相手がハンターかwizさんなので、沸いてて自分にたくさん
タゲを集めていてマニピ掛けなおす時などはフェン使います。
戦い終わってからマニピ掛けていると、移動の足を止めてしまう為
マニピや速度などは戦闘中にほぼ掛けなおしを済ませてます。
こういうときは、フェンが便利だと感じます。

DEXやMEでも、ソロする時はフェンがないと厳しいです。
けれど、ペア狩りや臨時だと、自分にタゲが来ないように
立ち回ることが必須なので、フェンは保険のような感じですかね。
どうしてもダメな時に使うぐらいです。

影@chaosさんは半減詠唱までDEXを上げられるようですから
VITも少しは上げて、少々のタゲも持てるとして
将来ペア狩りする場合にも、万が一の時にフェンがあると便利かもです。
DEX75ですと、とりあえず速度は多少タゲられててもフェンは必要ないです。
となると必要なのはマニピだけですが、
万が一ひとりで敵を倒さねばならない状況の時に、フェンがあれば
高速HLでなんとかなる場合も少なくないですよー。

フェンクリはそうそう買いなおしできるものでもないですし
とりあえずは、持っておかれるのが良いかと思います('-'*)

Re:フェンクリップの使い道
 微妙VITプリ  - 04/7/4(日) 2:48 -

引用なし
   支援する場合に
キャスティングタイムが発生する支援スキルは・・・。
 ・IA
 ・マニピ
 ・キリエ
 ・SW
 ・リザ(Lv1〜3)
 ・アンゼ
この中で、詠唱速度が気になるスキルは、マニピとリザ、キリエ。
(もちろん、リザ4であればノータイムで生き返らせられる。)

まずは、キリエ、自分は少しMOBをもらっているが
PTMにバリアを張りたい場合にかける。
あまり、使わないであろうが(汗

次に、マニピ、激しいMHが続くと殲滅役にSPが不安が生じる。
その場合には、多少MOBのタゲをとっていても、自分が死なない前提で
マニピを詠唱することは必要である。

リザ、特にペア狩りの場合、相方がやられると、
相方がタゲをとっていたMOBがこちらに流れた場合
自分が死なない前提で、立ちなおせると判断した場合に
(白ぽで耐えながら)リザで蘇生させる必要がある。


結論からいうと、DexWIZやGXクルセはSPがなくなりやすい
特にECを多用するWIZ、GXクルセはSPがいくらあっても
足りなくなる。ゆえに多少MOBがいてもフェン+マニピで
マニピ状態を維持することが望ましい。

リザについては、クリアサとのペアの場合たぶん、
クリアサがやられるほどのMHは、リザでアサを蘇生しても
MHを殲滅させてPTを立ち直らせられるかは微妙なところ。
ただ、DEXWIZならば、WIZが死んだ瞬間に
タゲがはずれプリにタゲがうつるので、しろぽ・ヒールなどで
耐えられるなら、フェン+リザは有効。

フェン+キリエは、安全度の向上のためにやっといたほうがいい程度かな・・。

Re:フェンクリップの使い道
 みな  - 04/7/5(月) 0:43 -

引用なし
   INT>AGIプリをやってます。
私は、フェンがないと、少々きついですね。
ソロが多いので、そう感じるんだと思いますが・・。

PTでは、ほぼフェンはつけていませんが(ある程度避けれるため)
移動狩りで、後衛さんと組むときは、耐えながらキリエ&マニピを掛けるので
個人的には、必要性が強まります。
戦闘終わってからだと、足止めさせてしまうことになるので・・。
また、高レベルになると、立ち止まって掛けなおす暇を
与えてくれない方が多いですし、効率重視で狩をするときは
いちいち止まってたら、大変ですしね。
臨時だと、待ってもらえない事が多くなりますし_| ̄|○ セツナイ
ただ、スレ主さんはDEX結構振るみたいなので
必要ないといえば、ない気もしますね〜。
狩のスタイルによって、必要性は変わると思います。
友人のDEX型支援は、フェンなんて全然必要ないと
言ってました。

うまくアドバイスできてませんが
参考になればうれしいです。

Re:フェンクリップの使い道
 あるME師  - 04/7/6(火) 15:10 -

引用なし
   無理な支援が可能になる。

タゲを多少引き受ける事も可能になって戦略の幅が大きく広がる。
前衛に渡してたら沈むと思える状況も存在するのでその様な状況の打開になる。
ここでマニピを使わないとSPが絶対枯渇するって時潔く沈む覚悟があればいりません、青p飲めばいいってブルさんにもいりません。
ただ、青pをそんなに大量に持ち歩けるわけはなく。(白p等の回復薬も持ち歩く事になるだろうし。)

Re:フェンクリップの使い道
 影@chaos  - 04/7/6(火) 15:23 -

引用なし
   皆様、ご意見ありがとうございました。
そうですよね、GXクルセとか、いくらSP在っても足りませんし、よく考えればリザ4にするつもりは無いんで、ペアだと建て直しが難しくなってしまいますよね。。。それに、DEX振ると言っても詠唱半減迄なので、戦闘中にかけられないと狩りのテンポが落ちてしまいますし。
ギルメンのレベルが60代後半ぐらいなのでまだペア狩りとかテンポよく出来ませんが、皆様の意見を拝聴挿せて頂くと、やっぱり後衛とのペアではフェンがあった方がよさげなので、売らないで取っておこうと思います。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
310 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.