■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
373 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

鐘のレベルって・・・ 気合あこ 04/4/27(火) 21:10
  Re:鐘のレベルって・・・ ぷりー。 04/4/27(火) 22:02
  Re:鐘のレベルって・・・ 気合あこ 04/4/28(水) 12:50
  Re:鐘のレベルって・・・ ある 04/4/28(水) 13:05

鐘のレベルって・・・
 気合あこ  - 04/4/27(火) 21:10 -

引用なし
   皆さんはじめまして
おでんで51/37のI>V=Dぷり予定のあこやってます。

予定スキルは
ヒール10速10ブレ10鐘5にゅまセット
spr4リザ2マニピ5キリエ9グロ2サフラ3IM3塩4sw7LAせっと

↑でほぼ決定してました。
しかしこれだとアンゼが5で止まるため、
VIT型としてはやや中途半端かな?という感が残るのです。
 一応削れるものとして、キリエマニピIAを1ずつ切って、
アンゼを8(これくらいだと実用レベル?)まで上げる案も考えてますが、
速度切ってまで上げるのもどうかなと。
 そこでお聞きしたいのですが、アンゼをどこまで上げて、
何をきるのが良いんでしょうか?又はアンゼ5でも何とかなりますか?

@支援する相手としては低接続なので特に相方を作らず、
臨時若しくはたまにソロという形にしてます。

Re:鐘のレベルって・・・
 ぷりー。  - 04/4/27(火) 22:02 -

引用なし
   私の支援プリはLv91でINT>VIT>DEXプリですが
VITが今70ちょっとでアンゼ4をかけて
もう凄く不満だなあ・・・と思ったことはないです。
むしろ、キリエマニピ、ましてや速度を削ってまで
アンゼを取る意味はないかとおもいます。
INT-VIT二極さんならともかく、将来I>V=Dを目指しているなら
アンゼは5でも十分・・・そう、気休め程度に安心という感じですかね。

VIT型として中途半端・・・とおっしゃっておられますが
I>V=Dにした時点で、VIT型としては中途半端に
ならざるを得ないのでは? と思います。
VIT二極さんよりはHPも低く硬さもちょっと弱め。
でもその代わり詠唱が早く魔法のかけなおしに手間取らない。
HLもそれなりに早く、殲滅にも十分協力できるのが
I>V=Dプリさんだと、私は思うのですが。

俺KATEEEE、俺HAEEEEEの世界を味わいたいなら
やはり二極に特化したプリさんをお勧めします。
もうロマン職となってしまうかもですが、
どんなステ振りにしても楽しいと思います('-'*)

なんだか話がそれましたが、個人的には
キリエマニピ速度を削ってまでアンゼを取る意味はないのではー?
と言うことで。

Re:鐘のレベルって・・・
 気合あこ  - 04/4/28(水) 12:50 -

引用なし
   ふむ。
vit2極で壁になるつもりがなければ
アンゼ5ポイント分の効果は微妙っつーことですね。
ありがとうございました。スキルは当初の予定でいきます。

ギルドがgvいくようになれば壁ぷり作るかもしれませんが。

Re:鐘のレベルって・・・
 ある  - 04/4/28(水) 13:05 -

引用なし
   私はI-V二極やってますが、アンゼルス>IAですねw

アンゼルスは高VIT前提なので、自分以外だと主に騎士に喜ばれます。

プリだとオール+8精錬とかしないと、その真価はわからないスキル・・・というような気がします。
正直+7精錬のころは、本当に強いのか悩みましたから・・・。
なので、お金をためて防具精錬がすすんだあと、新アコ作るときに取得でもいいきはします。
そのときは、セカンドプリになるのでゆっくり50転職すればスキルも十分とれるでしょうし。

追記で・・・ちなみに、+8精錬おわって2極になるとDPすらほしくなります・・・。
私はセカンドはそこが悩みました・・・。
高々15点といいますが、15点削るために+8→+9なんて考えると数百Mなんですから_| ̄|○

まー・・・アンゼも、DPも強さ発揮には高精錬が前提ということです。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
373 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.