■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
412 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

Pスキルについて 悩める支援プリ 04/3/11(木) 4:39
  Re:Pスキルについて シスターの呟き 04/3/11(木) 7:43
  Re:Pスキルについて 川崎 04/3/11(木) 13:32
  Re:Pスキルについて 元プリ 04/3/11(木) 16:13
  ありがとうございます 悩める支援プリ 04/3/11(木) 23:00
  Re:ありがとうございます ミフィーナ 04/3/12(金) 11:35
  Re:Pスキルについて わんこ 04/3/11(木) 23:41
  Re:Pスキルについて 微妙支援プリ 04/3/12(金) 2:11
  Re:Pスキルについて スレイヤー 04/3/13(土) 0:03
  Re:Pスキルについて 通りすがる支援プリ使い 04/3/13(土) 5:41
  Re:Pスキルについて Iris支援ぷり 04/3/13(土) 8:23
  頑張ります 悩める支援プリ 04/3/13(土) 20:30

Pスキルについて
 悩める支援プリ  - 04/3/11(木) 4:39 -

引用なし
   初めてカキコします。
当方、70歳支援プリをしている者です。
自分のPスキルのなさに幻滅気味で、プリを封印しようか
作り直そうか、真剣に考えているところです。
先輩方の意見をいただければ幸いです。

いつも支援をしていただく立場だったので、その恩返しをする為にも
完全支援型プリを作成するに至ったのですが、、、
アコ時代は友人が壁をしてくれたり、HLとニュマセットをとった後は
階段や天津Dでのソロが可能だったため、特に臨時を経験することなく
50転職でプリになってしましました。
今更ですが、それがいけなかったのだと思います。

プリになって、いざ支援でみんなの役に立とうと思ったとき
思うように支援できない自分がいました。
アコスキルはいいのですが、プリスキルを使いこなせてなくて
昨日は一緒に狩りに行った友人を死なせてしまいました。
#狩り形態:非公平、ペア、88ハンタと騎士団2へ
#主スキル:ヒール、ブレス、IA、マニピ、グロ、キリエ、インポジ

行ってからものの5分もせず死に戻ってしまい
「もう狩りに行くのはやめよう」
「しばらく練習しに臨時行って来い」
と呆れた感じで言われ、凹んでいたところに
「デスペナ分、稼いで来る」
とソロで狩りに行くという追い討ちをかけられました。

自分は支援に向いていないんじゃないかと感じています。
こんな気持ちでは臨時に行くのも失礼だと思いますし、
しばらくは行けそうにもありません。
やはりアコ時代に苦労してないと、沸いた時などの処理は
身に付かないものでしょうか。

長々と経緯を書いてしまい申し訳ありません。
ご助言など頂けたらと思います。

Re:Pスキルについて
 シスターの呟き  - 04/3/11(木) 7:43 -

引用なし
   はじめまして。ファーストがプリの支援馬鹿です。
ずいぶんお悩みのようですね。

まず、はじめに。
ソロだからっていうのは、そこまで響かないと思います。
むしろ、私は今でも、ソロでカタコンで逃げ足とか鍛えてます。
オールソロというのはまずいけど、まだプリになったばかりじゃないですか。これからですよv
ただ、苦労してる人はやはり支援は上手です。
私もアコ時代に、6人とかの支援を常にしている環境で育ったので、いまはソコソコの支援をこなせるようになりました。4人なんかは、けっこう余裕ですw
もし、Pスキルを伸ばしたいと思うのなら、まず同レベルの人と、ペア狩りに行きましょう。そこでまず練習です。
公平なら、レベルもあがりますし。ペアでなれていき、徐々にPTに展開していけば大丈夫です。
悩めるプリさんは、前衛職を経験なさっているんですよね?
だったら、前衛の気持ちのわかる支援が出来るはずです。今はまだ慣れていないけど、慣れたらとてもよいプリさんになれると思いますよ。
前衛のノウハウをいかすプリになりましょうね。
まずは、全体を見渡す癖をつけましょう。前衛だと、タゲをとる癖がきっとついてしまっているのではないかと思います。
まず、その癖を直しましょうね。プリは全体を見て、かつ冷静な判断が必要です。なれれば、これもどうにかなります。
ようは、何事も慣れです。あせらないことです。

あと、少し気になりましたが。お友達とのペア狩りについて。
レベル70だとして、スキルは完全でしたか?
仮に考えて、まだキリエなど、9までいってないと推測してます。
以前の騎士団ならまだしも、今の騎士団で、ベース70のプリを連れて行くのが、無茶だとおもいますよ。しかもペアですよね??
まず、無理です。Pスキル以前の問題。貴方は、決して悪くないですよ。
相手は88と高レベルですね。そのくらいなら問題なく狩りできますが、まだ貴方は70です。けっこうきついと思います。
ベース80こしてる私でも、騎士団は意外と緊張する狩場です。深淵でるし。気を抜けば、即死です。
なので、あまりご友人のハンターさんのおっしゃることは気にしないでいいと思います。まずはプリに慣れましょう。
あと、VIT型かDEX型かで、また支援も変わってきますしね。

まず、すべて練習です。
がんばってくださいね。

Re:Pスキルについて
 川崎  - 04/3/11(木) 13:32 -

引用なし
    冷たい相方であるな・・・ とまあそれは本題から外れるからおいといて

 やはり、なんにでも言えることですが、技術を磨く、要領をつかむ、のに必要なのは、「試行錯誤する」「数をこなしていく」ことではないかと思います
 最初はペア、もしくは3人ぐらいのまったり狩りで、「使いこなせてない」とおっしゃっていた、プリーストスキルの使い勝手や要領をつかんでいかれるのがよかろうて思います

 後は、自分自身の持ちスキルに併せた基本的なスタイルを見つけられるとよいかもしれません
 例えば自分の場合は、マニピ、グロリア、アンゼ、を常時、空き時間はほぼキリエをかけ続けるのに使います、後はPT構成や状況を見ながら場当たりで
 常時使用スキル(普通はマニピ)を一定時間ごとにかけなおすルーチンワークを幹に、その枝葉の立ち回り方のバリエーション、そしてその永久ループ
 繰り返しのリズムさえ出来上がってしまえば、突発的な足元沸き∞によるMH化以外の対応は容易なはずです

 で、蛇足としてMHの対応ですが、これはもう実際にMHに何度も出くわして鍛えるしか無いのですが、あえて上げるならば
 決してパニくらないこと、キャラが倒れるまでは最後まであきらめないこと
 です、気合で立てw

>いつも支援をしていただく立場だったので、その恩返しをする為にも
>完全支援型プリを作成するに至ったのですが、、、
 こおいう動機でキャラを作った、という事実ひとつとっても、あなたのプレイスタイルが支援キャラに向いてない、なんてことは決して無いと思いますよ
 今はまだ、慣れであるとか、情報量が足りてないだけです
 気長にがんばろう 気長にね

Re:Pスキルについて
 元プリ  - 04/3/11(木) 16:13 -

引用なし
   わたしなりの意見をつらつらと…

まず、狩場が悪かったのではないでしょうか。
深淵、魔剣ともに強敵です。
深淵のBDSをくらえば大抵のハンタは即死します。
5分といわずに1分で落ちます。
なので、もうすこし狩場を考えたほうがよいかと思います。
>デスペナ分、稼いで来る
これは友人にしてもよろしくはないと思いますが…(汗
>しばらく練習しに臨時行って来い
この発言は多少ながら的を得ているかもしれません
あなたが「まだまだ自分は腕が未熟なのかもしれない。」
と思うところがあるなら、臨時に行って腕を磨くのもいいかもしれません。
気持ちを引きづったまま臨時にはいけない、かもしれませんが
進まなければ何も得ることはできません。
数をこなさなければPスキルなんて上がりません

数をこなすことは重要です。気長にがんばることです。
気合を入れなおしましょう。気を取り直していきましょう。
いろいろがんばっているうちに
何か見えてくるものが、きっとあるはずですよ。

ありがとうございます
 悩める支援プリ  - 04/3/11(木) 23:00 -

引用なし
   投稿者の70歳プリです。
レスいただきありがとうございます。

自分の経験不足を痛感させられた狩りでした。
それが克服できるものなのか、自信がなかったのですが
お話を聞いて、もう少し頑張ってみようと思えるように
なりました。
やはりPスキルを磨くには経験あるのみなのですね。

実は、臨時の場で支援の練習をさせてもらうのは
何かいけない気がしていていました。
私の中に「臨時に来る人は支援ができて当たり前」的な
イメージがあったのです。プリなら尚更に。
それで今まで臨時を敬遠してきた部分もありました。

今は、先日の狩りがトラウマになって臨時チャットに
入るのが怖くなっています。
これでは通常時の支援もままならない気がするので
少し期間をおいて気持ちの整理がついてから
再度チャレンジしてみようと思います。
まずはペア狩りから一歩ずつ、頑張ってみます。

投稿してみて良かったです。
本当にありがとうございました。

Re:Pスキルについて
 わんこ  - 04/3/11(木) 23:41 -

引用なし
   誰でも最初は初心者です
ごく希に最初から凄い技術を持って生まれた人も居ますが、それはごく一部
大多数の人は経験を積んで一人前になるのです
だから、経験を積みましょう
プリーストのスキルを生かすのは天性よりも経験のはずですから

私的支援のコツを書いておきますね
・SCは使用頻度の高いスキルほど若い番号に置いておく
 (F1ヒール、F2キりエ、F3ニュマ・・・等)
・左手の人差し指のホームポジションは常にヒールの上
 (なによりもまずヒール、死なせない事が最優先)
・効果持続時間に余裕があっても涌いてない時にはブレス・速度等をかけなおしておく
 (交戦中に切れるとかけ直すのに苦労します)
・インポシ、サフラ、LA等のディレイが長いスキルは余裕があるときにだけ
 (サフラだけは起死回生狙いでWIZに使うこともありますが)

とりあえず臨時で経験を積むのは良いと思います、当たりハズレはありますけどね
同じPTの別のプリさんの支援なんかを見るのも勉強になるのでは、と
サーバーによりますが、遊公広場なんかがあれば行ってみてはいかがでしょう

Re:Pスキルについて
 微妙支援プリ  - 04/3/12(金) 2:11 -

引用なし
   >#狩り形態:非公平、ペア、88ハンタと騎士団2へ
>#主スキル:ヒール、ブレス、IA、マニピ、グロ、キリエ、インポジ
個人的な意見として騎士団2Fペアは
支援プリとして要求される能力は非常に高いものが要求されます。
(ステータス・Pスキル・装備を含めて)
深淵の騎士によるBDSに対する対応(HP・DEFが低いと一撃死の可能性がある)
CAでふきとばされるとどうしようもないレイドリックアーチャー
QMを詠唱するJk、即沸きする魔剣
HPが高くスタン攻撃をするカーリッツ
・・・などなど、
かなりというよりものすごく、ペア難易度は高いと思われますし
私がハンタなら、Lv70支援初心者プリとは組みません。

はじめから無謀だったというわけで、
あまり気にしなくてもよろしいと思います。


さて、臨時などで、支援プリのプレーヤースキルに自信がなければ
自分のほかにもう一人、プリさんを入れてもらうのがいいと思います。
プリが2人いると、安全率が高まるし
もう一人のプリの動きを見ることで勉強になると思います。

また、「支援は初めてなので自信がありません」と
パーティーメンバーにいえば
よほど、アレな人でなければ、それなりな狩り方をしてくれると思います。

支援方法というのは、PTMや、狩場によって変わりますし、
それ相応の装備・LVでもって、PTを組んで、繰り返し練習することで
身につけることが可能な技術だと思いますので
アコ時代の苦労は関係ないと思いますし、
ソロでJOB50転職アコを育てたとすると、BASELVは67位になるので
今からでも十分に支援テクを身に付けることが可能だと思います。

LV1〜95に必要なEXP=96〜99です。
まだまだ、はじまったばかりです。

以上、もうすぐ94になりそうな、プリからでした。
ではでは

Re:ありがとうございます
 ミフィーナ  - 04/3/12(金) 11:35 -

引用なし
   川崎さんも指摘されてますが、
プリを作った動機がいいと思いますし、PTM死なせたくないというのが伝わってきますし、
苦難乗り越えればいいプリさんになるんじゃないかなあ、とおもいます。

狩場のレベルを落とした臨時や、プリ複数の臨時に参加して
コツをつかんでいくのがオススメに思えます。

臨時で練習ってのが一番だと思います。
ギルメンや知り合いでPT組むと、安心感からか緊張感がすこし緩んでしまいそうで。
やっぱり本番をガンガン積み重ねていくのが一番早道かと。
LV70なら70〜80の臨時に参加せずに、
60〜70とかの臨時に参加して腕を磨くのはどうでしょうか?
モンスターのATKも70〜80台に比べて低いはずだし、
60〜70なら一次職の方も混じってくるので、支援としては気が抜けないはずです。

私はプリ続けて1年ちょいですが、
数え切れない臨時でたぶん累計1000名ほどは死なせてますね。。。
でもその10倍以上の方を生還させているはずだし、
ギリギリのシーンや臨時を死者ゼロで切り抜けたときとかの達成感で続けてます。

長い目でみて焦らず頑張ってください^^

Re:Pスキルについて
 スレイヤー  - 04/3/13(土) 0:03 -

引用なし
   色々ありますが結局は慣れですよ。
一生懸命やっていれば問題なしです。
崑崙後は難易度もあがっていますし、狩場によっては
即死するのもめずらしいことではないですからね。

それにSP回復速度の変更前はアコ時代なんて最後の方しかまともに
支援なんかできませんでしたよ。SPなくて><
そしてプリになってから段々と技術を磨いていきました。
最初っから上手い人間なんかいないんですからゆっくりといきましょうよ。
相方さんには、そこまで言うだけのことがあるのですから
やり方を詳しく教えていただくのも良いと思いますよ。
私は相方をアコをお座り状態で引っ張り、プリになってから
かなりスパルタで教育しました。
せっかく身近に詳しい人がいるのであればスパルタ教育してもらうのも
いいものです。

Re:Pスキルについて
 通りすがる支援プリ使い  - 04/3/13(土) 5:41 -

引用なし
   他の方が大体のことを言っていらっしゃるので、通りすがりからは少しだけ。
多くのプリーストは、パーティを全滅させることで成長しています。
これは、「わざと全滅させろ」ということではありません。
臨時であれ、友人との狩りであれ、全滅するということは何らかの反省点があるということです。
全滅したらその時の反省点を次に活かし、また全滅したらその反省点を踏まえて次へ…
この繰り返しで、より良い支援というものはできるようになるものです。

失敗を恐れてはいけません。
初めから失敗しない人なんて居ないんです。
大事なのは、もし全滅させてしまった時、即座に失敗点を反省して次へ活かす為の心構えをすることです。
反省と実践という作業の繰り返しが、支援プリを育てて行くのです。

自身も幾度となくパーティを全滅させました。
84歳になった今でも、反省点はまだ見つかります。
本当に自分が満足できる支援ができるようになるまで、ゆっくり自分のペースで頑張っていきましょうね。

Re:Pスキルについて
 Iris支援ぷり  - 04/3/13(土) 8:23 -

引用なし
   おはようございます。85歳支援プリを持っている者です。
プレイヤースキルですか…(・w・`
文面を読んだ限りでは70支援プリとハンターと
ペアで騎士団2というのは少し背伸びしてる狩場だと思います。
ペア狩りとなるとPスキルも要求されますし…

臨時にいって腕を磨いて来い、というのは言いすぎだと思いますが
その言葉をバネにがんばってください><
DEXに振ってるかVITに振ってるかで支援の仕方、立ち回り方が
かなり変わってくると思うので自分なりに研究するのも
良いかもしれません。
アコ時代に臨時参加しなかったのが悪いともいいきれませんですよ><
それに沸いた時の処理、PT緊急時の対処の仕方は
実戦で解っていくものだとおもっています。
臨時に参加も良いと思いますが参加する時に目標をたてていくと
いいかもしれませんね^^
「支援スキルをきらせない」「PTを全滅させない」等…
臨時に入るのが気が進まないのならお友達に協力してもらうのも
手だと思っています。

きつい事言われてもそれは上達への道だと思ってがんばってください
私の周りには支援プリが一人もいないので説得力ないですが
参考になっていると嬉しいです(・∀・)
失敗を繰り返して上手くなっていくものですよ〜
焦らずにゆっくりご自分のペースで頑張ってください。

頑張ります
 悩める支援プリ  - 04/3/13(土) 20:30 -

引用なし
   投稿者の70歳プリです。
本当にたくさんのレス、ありがとうございます。

今日までの数日間、今後の事を自分なりに考えてました。
アコから再出発しようかとも真剣に悩んでいました。
ですが、プリからでも決して遅くないというお話や
支援方法に対してのアドバイスをたくさん頂いたので
今のプリのまま頑張ってみます。
最初の一歩で挫けていては、たとえ作り直したとしても
同じような事でまた立ち止まってしまいますよね。

プリスキルも中途半端な状態なので、しばらくは難易度
低めの臨時に参加して、支援の練習をしながらスキルの
充実も図っていく事にします。
まだ友人とは気まずいままだったりするのですが、
ちゃんと話をして分かってもらえたらと思います。

みなさんの励ましとアドバイスを参考にしながら
試行錯誤して少しずつ上達できればと思います。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
412 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.