■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
519 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

微支援MEプリって かげ 03/11/23(日) 20:14
  Re:微支援MEプリって かげ 03/11/23(日) 20:20
  Re:微支援MEプリって せんとさいもん 03/11/23(日) 21:57
  Re:微支援MEプリって せんとさいもん 03/11/23(日) 21:59
  Re:微支援MEプリって ウェスタンMEプリ 03/11/23(日) 22:34
   Re:微支援MEプリって せんとさいもん 03/11/24(月) 0:42
  Re:微支援MEプリって ウェスタンMEプリ 03/11/23(日) 23:09
  Re:微支援MEプリって 03/11/24(月) 2:56
  Re:微支援MEプリって かげ 03/11/25(火) 19:49

微支援MEプリって
 かげ  - 03/11/23(日) 20:14 -

引用なし
   初めまして。
微支援MEプリのスキル振りについて質問させて下さい。
一応アコスキルは定番のIAブレスヒール10ニュマセットアンゼ2聖水1キュア1を考えているのですが、問題はプリスキル。
現在SW7ME9キリエ4グロ1を目指そうかと考えているのですが、ME9って与ダメME10とどの程度変わるのでしょうか。

また、キリエ4、グロ1ってどうでしょ。プリーストになったこと無い上に知り合いにプリいないんで分からないんですが、実用性はありますでしょうか?
アサシンやハンタはグロあるのと無いのとで全然殲滅率が違うのでできれば欲しいんですけど、一応ボス狩り考えているのならグロ切ってME10は必須でしょうか。。。
ギルメンと狩りにいくことが多いんですが、何故かギルドにINT系アコ一人もいないので微支援したい……のですがME特化にしたほうが後悔しないですかね?

当たり前ですがステはINT全振り→DEXで考えています。
どうか先輩プリの方々、ご指導よろしくお願いします。

Re:微支援MEプリって
 かげ  - 03/11/23(日) 20:20 -

引用なし
   プリスキルにマニピ3を忘れていました。。。
ゴメンナサイ_| ̄|○

Re:微支援MEプリって
 せんとさいもん  - 03/11/23(日) 21:57 -

引用なし
   >ME9って与ダメME10とどの程度変わるのでしょうか。

MEはレベルが上がるごとに詠唱短縮・Hit回数と接続時間が伸びる
スキルであり、レベルが上がることによって1Hit当りの予ダメが
上昇するスキルではありません。従って通常使用において9と10での
大きな差は感じないかも。

>また、キリエ4、グロ1ってどうでしょ。プリーストになったこと無い上に知り合いにプリいないんで分からないんですが、実用性はありますでしょうか?
>アサシンやハンタはグロあるのと無いのとで全然殲滅率が違うのでできれば欲しいんですけど、一応ボス狩り考えているのならグロ切ってME10は必須でしょうか。

キリエの防御回数はかかったキャラのMHPに依存しすが4では実戦で使うにはかなり頼りないかも。ないよりまし程度かと個人的には思います。但しマジ
wizは4でもあるとないとはかなり違うと思います。グロリア1については
何回もかけ直すのが苦にならないのであればスキル次第では1でもいいでしょう。それが面倒ならやはり3かな。
ボス狩にME10を考えておられる様ですが最初にも言ったとおり個人的には
体感出来るほどではないかも。
>ギルメンと狩りにいくことが多いんですが、何故かギルドにINT系アコ一人もいないので微支援したい……のですがME特化にしたほうが後悔しないですかね?

これは人それぞれの考え方あるので最後はご自身の決断です。プリスキルで
特にあるといいのはグロリア・キリエ・マニピでしょう。逆にこれらを押さ
えればあとのスキル構成はなんでもいいんじゃないかな。両立させたいので
あれば、SWを削ってキリエを伸ばしたほうが支援プリとしては使い勝手が
向上すると思います。よく言われることですが、SWはソロ狩orボス狩で
威力を発揮するスキルであり通常の狩りでの使用頻度は高くはないと思いま
す。

Re:微支援MEプリって
 せんとさいもん  - 03/11/23(日) 21:59 -

引用なし
   訂正
予ダメ→与ダメです

Re:微支援MEプリって
 ウェスタンMEプリ  - 03/11/23(日) 22:34 -

引用なし
   ちょっと気になったので…

>MEはレベルが上がるごとに詠唱短縮・Hit回数と接続時間が伸びる
>スキルであり

詠唱短縮はありません^^;
固定15.000msにDEX減算のはずです

Re:微支援MEプリって
 ウェスタンMEプリ  - 03/11/23(日) 23:09 -

引用なし
   >現在SW7ME9キリエ4グロ1を目指そうかと考えているのですが、ME9って与ダメME10とどの程度変わるのでしょうか。

Matkによって違いはあると思いますが、そんなに変わりはないと思います
経験上ME8からが、私はなんとか使えるなと思いました

>また、キリエ4、グロ1ってどうでしょ。プリーストになったこと無い上に知り合いにプリいないんで分からないんですが、実用性はありますでしょうか?

キリエ4は、被術者のMHPにもよると思いますが高LvDだと大概1撃で解かれてSP効率が悪いですね
後衛の即死防止程度には使えるかもしれません

グロリア1は、短いので戦闘時に何度もかけ直しが必要になるのと
ディレイが多少あるので、敵の沸きが激しいと使用時ディレイによってヒールが出来ない為危険な状況に陥る可能性があります

>アサシンやハンタはグロあるのと無いのとで全然殲滅率が違うのでできれば欲しいんですけど、一応ボス狩り考えているのならグロ切ってME10は必須でしょうか。。。

ゴスリン程度ならアサシンとコンビであった場合、取り巻きをすぐに殲滅できるので便利といえば、便利なのですが…
正直、MEプリでなくてもPTならボス狩りできると思います;
ソロなら別ですが…

>ギルメンと狩りにいくことが多いんですが、何故かギルドにINT系アコ一人もいないので微支援したい……のですがME特化にしたほうが後悔しないですかね?

MEプリでもME取得過程上、イムポ3・塩4を取る必要があるので完全支援型には劣りますが支援は出来ます
どうしてもMEプリになりたいのであれば、一直線に進むことを私はお勧めします

以上長文失礼しました

Re:微支援MEプリって
 せんとさいもん  - 03/11/24(月) 0:42 -

引用なし
   >詠唱短縮はありません^^;
>固定15.000msにDEX減算のはずです

 ご指摘の通りでした_| ̄|○|||。訂正サンクスです。

Re:微支援MEプリって
   - 03/11/24(月) 2:56 -

引用なし
   ↓にも書きましたがBOSS取りMEプリならME10/SW7/サンク7が良いかと。
INT-DEX型だと後ろサンクしてSWしてME撃つことできます。
MEの接続時間中で支援できるようになります。

SWはかなり優秀な支援スキルです。
キリエは前衛(例外・・・VIT職)のための支援スキル
SWは後衛のための支援スキル
同じ防御スキルでも根本的に全く別のスキルなのですね。
キリエがSWに劣るって事はないのですね。
キリエの良さが紹介されてるのでSWをw
詠唱が短くディレィがないため多少のMHでも使用でき連打できる。
また、どんなタイプにも安定した防御効果を示す。
PT戦ではMH時の後衛隔離で使います。
前衛に行き過ぎたタゲを剥がしてSWで支えたりもしますね。
MHにならないように使うのがキリエ、MHになって使うのがSWかな。

ME9は微妙ですね。
地面争いで先1セットに対して後2セットと仮定すると。
ME10に地面争いで負けると11HITの差が付くのに対して、
ME10に地面争いに買っても8HITの差しか付かない。
同じチャンスで差が3HIT分は大きいと思います。
地面争い約4勝3敗+HL1回でME9が勝てますw
地面争いで勝つのって結構大変だったりします^^;

Re:微支援MEプリって
 かげ  - 03/11/25(火) 19:49 -

引用なし
   皆さん、お返事ありがとうございました。
微支援、キッパリと切り捨てようと思います。
理由となるのはご指摘いただいたMEの地面取りとグロリアのディレイ、そして限定した状況のみではありますがSWも支援スキルとして有効に使えると言うことです。
まだSW7サンク7かSW10か迷っているのですが、これからやっと転職できたプリーストの使用感で決めていこうと思います。

本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
519 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.