■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
603 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

サンクの臨公での必要性 サンクタムガード 03/8/28(木) 1:43
  Re:サンクの臨公での必要性 通りすがり 03/8/28(木) 4:05
  Re:サンクの臨公での必要性 (´▽`) 03/8/30(土) 11:59
  Re:サンクの臨公での必要性 あるぷり 03/8/30(土) 17:07
   Re:サンクの臨公での必要性 サンクタムガード 03/9/1(月) 11:57

サンクの臨公での必要性
 サンクタムガード  - 03/8/28(木) 1:43 -

引用なし
   サンクチュアリは結構殴りプリとかが使ってたり、復活ポイントで辻ってたりしますが、臨公の中で使う事ってあるでしょうか?
今残りスキルポイント7ポイントでギリギリ777サンクが取れる状態で悩んでます。
ちなみにサンクを取らない場合はサフラ3アスペ5聖体1キュア1にする予定です。(アスペは現在Lv3)

Re:サンクの臨公での必要性
 通りすがり  - 03/8/28(木) 4:05 -

引用なし
   タゲがスキル使用者に移るし、あまり有用性は感じません。
攻撃スキルとしてとるのならあると楽しいです。
支援としてとるくらいなら後者が良いかもしれません。

Re:サンクの臨公での必要性
 (´▽`)  - 03/8/30(土) 11:59 -

引用なし
   まず、サンクを取らない場合はサフラ3アスペ5聖体1キュア1予定ということですけど、
アスペは3でも一応実用です

聖水を使うので効果時間を延ばしたいと、考えなければ全然OK(^^
さらにシュプラはなくても多分困りません
ディレイがあるので混戦時は使えませんし、高LVになるとDEX型のかたは
充分はやいので、まさに「あったら便利だけど、無くても困らない」スキルです

キュアもそうですね、現在は沈黙と暗闇ですけど、
SC1使ってまで入れる必要はないかもです
実際私はとっていますけど、SCに入れなくて困ったこともなく、
スタンや毒に比べると必須という感じはありません

聖体は芸かな?w そこは重要です(ぇ


で、サンクですけど、私は実戦で実用しています
私はDEX型なのですけど大変重宝><
なのですけど・・・というかDEX型だから実用できるのかも・・・

PTがピンチの時にはサンクを張ります
理由はSPの節約と時間稼ぎです
混戦時にはPTメンバー全員にヒール10なんてやっていると
SP枯渇は時間の問題です

サンクは同SPに対して回復できる量はもちろん2k↑です
タゲ映りだけは本当に気をつければ普通に便利です

タゲ映りや詠唱時間を気にして実戦で使わない方が多いのですけど
私としてはナンセンス 用は使い方です

ちなみに私はサンク5ですけど、実用的です
サンク3から実戦投入していたので、777にこだわりがなければ
7〜はいらないかもしれません

追加しつもんあればどうぞ

Re:サンクの臨公での必要性
 あるぷり  - 03/8/30(土) 17:07 -

引用なし
   聖体1は芸です。
聖体取るなら5必須!!
鎧属性変化でボス厨に天誅をするもよし。
GvGで対魔法防御/対策装備封鎖としてつかうもよし。
・・・っとそれは良いとして。
実は、対悪魔最強魔法なのです。
(対不死属性にはヒール砲がいい^^;)
地面指定ではない/MDEF依存しないため、MEよりも確実で安定したダメが出せます。
速攻魔法である点も優れてますね。
プリが三人並ぶ必要があるというものすごく厳しい条件が必要ですが^^;
バフォに900ダメ連打してるのを確認^^;

乱戦以外では割と重宝します。

Re:サンクの臨公での必要性
 サンクタムガード  - 03/9/1(月) 11:57 -

引用なし
   いろいろレスサンクス。
キュアと聖体は芸ですよ〜。今まで支援スキルばっかだったから最後は芸でもいいかな〜と。
んで、サフラと聖体とキュアを削ると5Lvか。塩はね〜。将来タッグでGHとか行く時に常時塩したいなぁ〜と考えて5にしようかと考えてるんですよ。
しかしハンタ、ウィズ、聖斧BSと組んでも使わないし、ナイト、アサだけだったり。2−2次職が実装されてくるとまた変わってくるかもしれないけど。
それでも短剣ローグとモンクくらいですね。
まだまだ悩みそうです(´・ω・`)

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
603 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.