■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
448 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

マグヌスとDEXと残り4ポイント プリーストの気持ち 04/1/28(水) 5:35
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント J.B. 04/1/28(水) 7:08
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント (´▽`) 04/1/28(水) 7:53
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント みー 04/1/28(水) 10:38
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント 某鯖MEぷり 04/1/28(水) 11:47
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント とあるプリン 04/1/28(水) 20:26
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント 一応純支援プリ 04/1/28(水) 20:50
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント にゃん 04/1/29(木) 11:52
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント 心優しき聖職者 04/1/29(木) 0:09
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント なかむぅ 04/1/31(土) 18:27
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント 04/1/31(土) 20:40
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント ermite 04/2/2(月) 4:32
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント MEなひと 04/2/2(月) 14:07
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント 偽支援プリ 04/2/2(月) 22:35
   Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント MEなひと 04/2/2(月) 22:49
  Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント プリーストの気持ち 04/2/3(火) 10:45

マグヌスとDEXと残り4ポイント
 プリーストの気持ち  - 04/1/28(水) 5:35 -

引用なし
   初めまして。いろいろと試行錯誤して皆さんからの意見を伺いたくて投稿しました。

一つ目はINTとDEXの関係図です。
オーラで両方99というまでの課程について今のSP回復公式でMEを実践的に使うにはINT50〜60で止めてDEXカンストさせるというのはどうなのでしょうか?
MEの発動時間を極力高速にすることで限りなく後衛に近い支援という形のプリという構想なのですが果たして机上の空論か実践的に可能なのか・・・考えさせられています。

二つ目はスキルポイントです。
ME&SWを10まで取ると残りが4ポイント。
これをどう振り分けるのがベターなのかということで大きく悩んでいます。

アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 J.B.  - 04/1/28(水) 7:08 -

引用なし
   ▼プリーストの気持ちさん:
>初めまして。いろいろと試行錯誤して皆さんからの意見を伺いたくて投稿し>ました。

同じく始めまして。
MEプリ作成したことがなくデータからの推測で論じますので
至らない点がありましたら、どうぞご容赦を。
そしてロマンとかなしに実際に思う私の考えですのできついところがあるかもしれません。

>一つ目はINTとDEXの関係図です。
>オーラで両方99というまでの課程について今のSP回復公式でMEを実践的に使>うにはINT50〜60で止めてDEXカンストさせるというのはどうなのでしょう
>か?
>MEの発動時間を極力高速にすることで限りなく後衛に近い支援という形のプ>リという構想なのですが果たして机上の空論か実践的に可能なのか・・・考>えさせられています。

まず第一にSP回復量の問題があります。
PTMの人数によりますが
INT60程度でブレスIAヒールをしつつMEを撃つ、SPがもつでしょうか?
ブレス、装備補正こみ78あたりのSP回復量は28ほどです。(DEXカンスト状態)
通常時は、どうにかしてやりくりしても緊急時には辛いと思います。
ME撃つ余裕が全くないと予測します。

次にINT60でのMEについて。
仮想敵をどの敵に想定しているかわかりませんが、
約3秒でMEを撃ったとしても威力が足りません。
そしてそれは複数回MEを撃つことになり殲滅力不足と主に
SP不足をも招きます。
複数回撃たないとすれば、
それはME自体撃つ意味が少ないということでしょう。

以上の2点を吟味した結果が私の出した回答ということになります。

余談。
中途半端な能力よりも、支援プリ+後衛攻撃職の2人がPTに入る方が
安定していてなおかつ効率もいいものです。


>二つ目はスキルポイントです。
>ME&SWを10まで取ると残りが4ポイント。
>これをどう振り分けるのがベターなのかということで大きく悩んでいます。
>
>アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

私としては使うスキルにこそポイントを振るべきだ、と考えますので。
私ならば、残り4ポイント全てマグニに振りますね。
マグニが3でいいとしたら…。
1ポイントで特に効果が出るスキルはサフラだけだと思いますが、
お好みでいいでしょう。

前提条件にケチつけるのもなんですが、
SW10を少々削るのも手かと。
ま、SWは最低7ふるのが定石なので最高3ポイントしか削れませんか。


これで私なりの回答を終わらせていただきます。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 (´▽`)  - 04/1/28(水) 7:53 -

引用なし
   まずスキルポイントについてですけど、
どう考えてもマニピ以外ありえないと思います

プリの基本かつ最高の支援魔法(と、思っています)を0というのは
かなり辛いと思います
なので4ポイントつぎ込むか、3止めでしょう(私は4推奨)
3止めだったら、残り1は私はリザをお勧めかな…
サフラ1は、ディレイ2秒を背負ってまで使うスキルじゃないと思います


んで、DEXとの関係についてですけど、
”MEの発動時間を極力高速にすることで限りなく後衛に近い支援”
というのは事実上不可能だと思います

まずSWとMEを取った時点で、
中途半端な後衛でも、支援プリでもなくそのプリは”MEプリ”です
MEプリはMEを使った狩りが最も適切な生き方であり、
支援は支援プリにはどうしてもかないません
つまり臨公ではまず需要が低めとなります

次にDEXを優先させてINTを抑えるのはプリには向かないと思います
DEX>INT型WIZなどはいますけど、
あの型はDEXを利用して高速で魔法を”連発”できることにあります
青ジェムはどうでもいいとしても、長い詠唱(たとえ3秒でも)&低威力では
かなりきついと思います
MEをしながら支援をするのでしたらなおさらです

さらにSP回復力もかなり低くなるので
MEどころか他人を守るのも、腕だけではどうしようもない時もあります

つまり支援スキルやSP回復能力が乏しく、
MEの攻撃が低いプリとなってしまいます
純支援プリや純MEプリに勝る点は、若いうちからMEを使えるとこかな
MEプリはMEを取ってもなかなかME狩りができるものではないですし
早くからMEを楽しめると思います

とはいえ、別にSTR>LUK型でMEしたいですとか言ってるわけでもなく
キャラとしてだめだめというわけではありません
身内などと遊ぶぶんにはMEを使って楽しめると思います

お勧めしない理由は、J.Bさんがおっしゃる通り
”中途半端な能力よりも、支援プリ+後衛攻撃職の2人がPTに入る方が
安定していてなおかつ効率もいいものです。”
ということ。
あなた自身がよくても周りはどう思うかわかりませんからね…

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 みー  - 04/1/28(水) 10:38 -

引用なし
   まず始めに、私は「支援プリ」と「MEプリ」は全く別物と考えています。
決して「MEプリ」が嫌いなわけでも、「支援プリ」マンセーなわけでもありませんので、
それを踏まえたうえでご覧頂ければと思います。

>INT50〜60で止めてDEXカンストさせるというのはどうなのでしょうか?
>MEの発動時間を極力高速にすることで限りなく後衛に近い支援

これは無理だと思いますよ、「机上の空論」になりそうですね。
INT60程度でヒールをしてもおそらく1500程度の回復がせいぜいだろうし、第一SPが持ちません。
それにあなたに合わせて不死・悪魔のモブオンリーの狩場に行くわけでもないでしょうし、
そうなったら、ただの「使えないプリ」になり下がっちゃう懸念が大です(敢えてきつい表現をします)。
湧きがひどいときに、1500ヒール連発してSP切れなんて、洒落になりませんよ。
PTMに迷惑をかけることになりますから、ソロのみならいいでしょうが…
PT狩りをしたいのならば、素直にINTカンスト→DEX全振りをお奨めします。

>ME&SWを10まで取ると残りが4ポイント。
>これをどう振り分けるのがベターなのかということで大きく悩んでいます。

マニビ4一択でしょう。
まだSWを10までにしていないのならば、マニビ5・SW9をお奨めしたいです。
特にINTを途中で止めてDEXに振るのならば、なおさらマニビですね。
サフラが自身にも使えるならば、良かったんですけどねぇ…^^;

ご参考になりましたら幸いです。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 某鯖MEぷり  - 04/1/28(水) 11:47 -

引用なし
   INTとDEXに関しては、私の意見も他の皆さんと同じです。
INT50〜60でMEを打って倒せるなら、INTカンストでヒール砲の方が大抵の場合で早いと思います。
最低でもINT80〜90は欲しいかと思います。
その辺りは、VIT型やAGI型の支援プリーストさんと同じような感覚ですね。
INTが足りないと、まず通常の行動に無理が出てきますから。

スキルに関しては、やっぱりマグニは必須です。
フェン有りの前提でなら、SWをやめてサンクにしてみるのも面白いかも。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 とあるプリン  - 04/1/28(水) 20:26 -

引用なし
   えと、MEプリ持ちの意見としてですが、MEはやはりある程度のINTが
無いと実用は厳しいです(破壊力の面で)。
使うならばINTカンストをお勧めしますね。破壊力を出せてこそのMEと
思いますので^^
DEXはINTカンスト後から全振りが良いかと思います。MEプリが本領発揮するのは80台後半だと思いますし。

残ったスキルPは、他の皆さんがおっしゃってる様にマニピ以外無いと思います。やはりマニピ4が妥当だと思います。

もしくはSWを1で切って他の支援スキルにまわすのも面白いと思いますよ。
純正支援プリさんには及びませんが、普通に支援する分ならなんら問題は無いと思いますし。
ただ単独でのME運用が難しくなりますが、それはご愛嬌で^^
もちろん純正MEプリにも良い魅力はありますので色々模索すのも面白いですよ。
乱文&纏まり無い文で失礼致しました。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 一応純支援プリ  - 04/1/28(水) 20:50 -

引用なし
   はじめまして、こんにちは。MEに日に日に憧れを見出す、支援プリです。
皆さん、なかなか辛口なアドバイスですが、おっしゃるとおりだと思います。
私は支援プリで、MEはまだ育て中の身なので、適切なアドバイスはできないとおもいますが、支援としての視点でアドバイスを。

まず…INTはカンストしていないと、正直厳しいです。
支援もしたいのならなおさらでしょう。INT60止めのバランスプリがうちのギルドにいますが、彼も結局はINTを80まであげていました。
技術だけではカバーできない、と彼はいってましたよ。INT60の時代は、どうしようもないSP不足になやまされていたようです。
せめて、INTは修正込みで80まではもっていくことをお勧めします。DEX以外にあげる予定がもしもないのなら、INTにすべて振ってしまう、あるいは多
少VITをあげる程度がいいとおもいます。

MEはSP消費も激しいそうですし、威力もINTに左右されたはずです。
あと、上のMEプリさんもおっしゃっていましたが、MEと支援は別物です。
前に、MEプリさんの戦闘を目撃しましたが、SWとサンクとMEのコンボをしていらして、支援プリの私とはまったくちがう!と思いました(でもかっこよかったです)
PTが中心なのなら、SWを7に抑えてME10にし、他をリザ1やマニピにまわすのがいいと思います。グロ1とかもとれますしw
そこは、プリーストの気持ちさんのプレイスタイルで大きく変わると思いますが。
ソロならSW10(か7)、ME10、マニピ3でリザ1をお勧めします(SWを7でおさえるのなら、サンク7という手もあります)
ME支援なのだとしたら、グロ1、キリエ9、ME10、マニピ3という感じの支援もできます。ただ、あくまで支援プリがもう1人いないと、結構きついかとおもいます(グロは3はないと、支援が少しきついです)
ME支援はあくまで支援はおまけで、MEプリであることが前提です。

アドバイスはあくまでアドバイス。実際はプリーストの気持ちさんの後悔のない振り方が一番です。
長々と失礼しました。参考までに。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 心優しき聖職者  - 04/1/29(木) 0:09 -

引用なし
   プリやってるいじょうマニピは必需品といっても良いと思います。
自分のSP回復量にかかわらず他のキャラにも影響を与えるこのスキルははずせないと思います。まぁ、他のプリと常に組むのなら話は別ですが、そうなるとソロやコンビで狩る時が大変になると思います。
私もMEプリいるのですが、SWは8で止めました。そんで、マニピ3のサフラ3を取りました。私は、相方のWIZと結構狩りに行くのでサフラははずせませんでした。それに、SWは後々8でもやっていけるとアドバイスもいただいたので心おきなくサフラに振ることができました。第一、SW使うなんて高レベルになった時にソロでME撃つ時に使うくらいだから結構使う場面が限られてくるし、使うのも後半なわけでそのころにはそれ相応のDEXがあるわけだから無理して10取ることもないと思いますしね。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 にゃん  - 04/1/29(木) 11:52 -

引用なし
   ごめんなさい。ちょっと気になったので・・・

>PTが中心なのなら、SWを7に抑えてME10にし、他をリザ1やマニピにまわすのがいいと思います。グロ1とかもとれますしw

これだとグロとれないです。
あとリザ1は取ってないとMEがとれないです。

>ME支援なのだとしたら、グロ1、キリエ9、ME10、マニピ3という感じの支援もできます。ただ、あくまで支援プリがもう1人いないと、結構きついかとおもいます(グロは3はないと、支援が少しきついです)

ME10 マニピ3 グロ3 キリエ7とかどうでしょう?
これなら少し楽になると思うのですが。

プリーストの気持ちさんの質問については
皆さんおっしゃっているようにINTはあげたほうがいいです。
DEXを先にあげると詠唱は早くて早い時期から使えると思いますが
威力が弱いですね。
なるべくならカンストしてからDEXに振るのがお勧めです。

あと残りポイントはやっぱりマニピ4かな?
3は短すぎてかけ直しが大変です。(沸いたときとか特に)
SW10でなければみーさんのSW9マニピ5が結構よさそうな気がします。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 なかむぅ  - 04/1/31(土) 18:27 -

引用なし
    私はIntカンストを反対します。なぜならMEを使う機会がかなり高Lvに限定されるからです。Dexが少ないころ(80未満)は、敵が湧いても前衛にヒールが優先されて、しょんぼりなります。例え威力を重視してIntに多く振っても、使わなければスキルリストの肥やしです。
 しかし、Intはブレス補正コミ95以上は必要だと思います(ソロしたいのならもっと必要)。Myプリが素Int81ありますが、これが「Intを下げられる限界」だと常日頃感じています。マニピが切れればspが枯れ、全員同時にブレスをかけないと、その効果が切れる時間が判らないようでは、また枯れます(要はPスキル)。
 スキル振りについてですが、
   SW10+マニピ4(純ME) か
   SW7+サンク7+マニピ3(結界師) が良いです。
 ニブルヘイムも来ることですし、後衛に近くするのであればやはりME特化だと思います。
 偉そうなことを書きましたが、どんな型であれMEプリが大好きです。頑張ってください。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
   - 04/1/31(土) 20:40 -

引用なし
   こんばんは。支援プリとマグヌスプリの両方を何度か育てました。
その経験上、意見をいわせていただきます。

旧D等であればINTは抑えても良いと思います。
ただ、高レベルモンスターのいる狩場にいくと、あきらかに話になりません。
INTカンストしていても与ダメが低いからです。
現状のラグナにおいて、マグヌスプリはソロ基本だと思っています。
PT狩りは楽しいですが、その場合はマグヌスを引いておいてモンスターを引っ張る、などの状況に限られるわけで、
城2であれば、マグヌスプリよりもSGWIZのほうが汎用的と踏んだりけったりな状態です。
PTを組むのであれば、支援プリさんとくんでサフラをかけてもらったほうが良いと思います。
こちらのほうが現実です。

もしGGをするようであれば、ゲフェンの砦を狙うのも良いと思います。
私はもっぱらここでクルセとペア狩りですが、
なかなか楽しめます(とはいってもINTカンストじゃないと厳しい

私はマグヌスがネタになった、と言われてからマグヌスプリを作り始めました。
確かに浪漫ですが、プリとして、一番たのしめるのもマグヌスプリじゃないかと思っています。

楽しんで、マグヌスつかってくださいね。
ニブルヘイムはやくこないかな〜

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 ermite  - 04/2/2(月) 4:32 -

引用なし
   ソロで上げるかPTで上げるかですべてが決まりますね。

INTはいくつでも支援はできます。
ただ、ヒール回復量が低いため、支援にしろ狩りにしろ、ヒールをメインにすることはできなくなります。

また、DEX先行の場合は、ソロはカビ監禁になるでしょう。
その場合、サンクが切り札になりますのでサンク7SW7をお勧めします。

あとは・・・BaseいくつでDEXをカンストしたいかでしょう。
DEX全振りしてBase67でカンストさせても支援は問題なくできますよ。
MEをソロで実用させたいなら旧Dなら補正込みINT70~77、GHにいくなら91ぐらいはほしいですが。
MEはあくまで火力支援で基本的に前衛が敵を倒すというのなら補正込み70でも使えます。

後は、いつMEを使いたいかで。


レベル上げ自体はソロでも
http://www.tujige.info/ro/search/index.phtml?job=0140&flv=70&tlv=85&order=BASE_LV+DESC&hunt_style=010&M=10&place=c_tower1
こんなことをすればINTとDEXがどんな割合でもそこまで困らないかと。
知り合いのDEXカンスト残りINTプリは普通にハンターとかめいってますし。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 MEなひと  - 04/2/2(月) 14:07 -

引用なし
   ME10SW10な人からの意見。

まず、INTについて。
ヒール回復量とMATKで考えてある程度のレベルは必要です。
わたしは90で止めましたが、支援込みで105となるのでMEでマミーグールが初段で倒せます。
この初段でというのは重要で、2段目があたるまでには少々の時間がありその間も敵の攻撃を喰らい続けることになるからです。
また90止めの理由の一つとして「マミーグールをヒール3発で倒す。」というのがありました。これはちょうどヒールが2kに行く数字で、ひとつの目標としては良かったです。このときは装備込みINT112まで必要でした。

スキルについて
SW→MEというのはひとつの完成形だとは思うのですが、高レベルになるとSWなしでME出せます。
こうなってくると、キリエのほうが良かったと思ってしまいます。
現状でSW使うのはエンシェントマミーやレイドリック、PTでのWiz支援、BOSS戦時の前衛支援といった感じです。
ADとかは知らないのでパス。
それでもSWで行くというのなら、やはりマグニですね。
3で止めて1ポイント浮かせてましたが、結局4にしました。
リザは前提の1で十分。高DEXならそれほど苦になりません。わざわざとる価値はないでしょう。
サフラは自分にかけれないので、親しいWizさんでもいない限りはいらないですね。(むしろサフラかけて欲しいとか思うぐらいですからw)

あとはどこを狩場にするのかをよく考えてください。
わたしはピラ4でしたので上記のようにマミーグールにあわせたINTにしました。

PTの場合は回復役がもう一人いるときぐらいしかMEは使えません。
どんなに高速詠唱しても、発動後のディレイがあるので。
それにMEで撃ち漏らす敵は必ずいます。現状で不死悪魔のみって場所はFDの3と4(動かないやつ除く)しかないですからね。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 偽支援プリ  - 04/2/2(月) 22:35 -

引用なし
   スレ主のご質問への意見は他のかたが仰ってるので。

>PTの場合は回復役がもう一人いるときぐらいしかMEは使えません。
>どんなに高速詠唱しても、発動後のディレイがあるので。
>それにMEで撃ち漏らす敵は必ずいます。現状で不死悪魔のみって場所はFDの3と4(動かないやつ除く)しかないですからね。

ちょとここだけひっかかりました。
場所によればペアでもME使えますよ。
城2でVITナイトとペアで禿対策とか(HLでもいけますが追加が怖い模様)
溶岩2Fでクリアサとペアでナイトメアテラーにガスガスガスガスとか。
というか後者を今日臨時でやってきたもので。城2はまだ無理です。
補正込みDEXがまだ90弱で詠唱が遅い・・。まだ83のひよっこMEです。

最後ははプレイヤースキルの問題になってくるような気がします。
詠唱+ディレイ中に持ちこたえられる程度の回避・総被ダメになってからの詠唱が重要なのですがそこの見極めが難しいですね。


#ってカビにいけるんだ・・・うわー今度いってみよう。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 MEなひと  - 04/2/2(月) 22:49 -

引用なし
   すみません。ペアやらないので失念してました。
確かにそれだと有効ですね。
ただ、MEが撃てるという理由でPT組んでくれる人はめったにいませんから…

MH手前でME詠唱してから突っ込むとかはやったりもしますがね…
やっぱりブレス速度ヒールだけってのがほとんどです。

ただDEXが100をこえて「高速詠唱」になればなるほどディレイがうっとおしく感じ始めます。これはホント。

Re:マグヌスとDEXと残り4ポイント
 プリーストの気持ち  - 04/2/3(火) 10:45 -

引用なし
   いろいろなご意見ありがとうございました。
とても参考になりいろいろと考えさせられました。
皆さんのご意見を元に失敗しないようにやってみたいと思います。
ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
448 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.