■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
400 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

おもしろい支援テクニックについて 微妙VITプリ 04/3/15(月) 1:02
  Re:おもしろい支援テクニックについて スレイヤー 04/3/15(月) 3:03
  Re:おもしろい支援テクニックについて 微妙VITプリ 04/3/15(月) 21:19
  Re:おもしろい支援テクニックについて ぱるま 04/3/17(水) 1:18
  Re:おもしろい支援テクニックについて 微妙VITプリ 04/3/18(木) 0:44
  Re:おもしろい支援テクニックについて 微妙VITプリ 04/3/18(木) 0:50
  Re:おもしろい支援テクニックについて ぴ。 04/3/17(水) 20:16
  Re:おもしろい支援テクニックについて 微妙VITプリ 04/3/18(木) 0:52
  Re:おもしろい支援テクニックについて 04/3/19(金) 19:39
  Re:おもしろい支援テクニックについて 藤菜 04/3/22(月) 1:57
  Re:おもしろい支援テクニックについて 微妙VITプリ 04/3/22(月) 22:26
   Re:おもしろい支援テクニックについて 藤菜 04/3/23(火) 11:43
  Re:おもしろい支援テクニックについて 微妙VITプリ 04/3/23(火) 0:54
   SG関連と聞いてカキカキ・・ Qylice 04/3/24(水) 2:14
   Re:SG関連と聞いてカキカキ・・ みー 04/3/24(水) 3:30
   Re:SG関連と聞いてカキカキ・・ 微妙VITプリ 04/3/24(水) 22:00

おもしろい支援テクニックについて
 微妙VITプリ  - 04/3/15(月) 1:02 -

引用なし
   さて、LOKI鯖でLV94I>V>D支援プリを
させていただいているものです。
いつも、読ませてもらったり、稚拙ながらレスさせていただいていますが
たまには、新スレをたててみます。

さて、日ごろ支援プリとして、ペアとか臨時・固定PTで
精進されているみなさん。
セオリーではないんだけど、おもしろい支援テクニックがあれば、
書き込んでいただけませんか。

例えば、私の場合、ハンタさんなどと、ペアを組む場合に
古城2Fなどで、ライドワードが出てきた場合
トリプルスタンチェイン+インベナム
意外とすぐにスタンするので使えます。
共闘ボーナスでEXPも増えますし、毒効果も期待できます。
マグナムブレイクもためしたのですけど、ディレイが長いのが
気になりました。

亀3階で、アサルトタートルもわりとスタンしてくれるので
おもしろいです。

たまには、こういうスレを立ててみます。
よろしくお願いします。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 スレイヤー  - 04/3/15(月) 3:03 -

引用なし
   こういうマメ知識〜とか
ちょっとしたテクニック〜って感じのはいいですね

私は、殴りの時が基準なのですが最近INT-AGI二極支援プリで
Q睡眠メイス+MBを結構愛用しています
相棒がアサシンなので結構使えたりします(範囲ないから><)
基本的にPT戦で状態異常+インベorMBってのは色々と重宝しますよね
(AGI型をいかしてのMBなので集中はINTでもいつも飲んでます)
レベル上げの手伝いのときなんかも暗闇やスタンなど結構いいですよ〜。
MB効かない相手は察してください_| ̄|○

Re:おもしろい支援テクニックについて
 微妙VITプリ  - 04/3/15(月) 21:19 -

引用なし
   >こういうマメ知識〜とか
>ちょっとしたテクニック〜って感じのはいいですね

そうですよね、こういうスレッドがありそうで
なかったので作ってみました。別にMBクリップなど
特別なアイテムとかではなくても、ヒールとかそういう基本すきるでも
かまわないので、どんどん書き込みお願いします^^

>基本的にPT戦で状態異常+インベorMBってのは色々と重宝しますよね
>(AGI型をいかしてのMBなので集中はINTでもいつも飲んでます)
>レベル上げの手伝いのときなんかも暗闇やスタンなど結構いいですよ〜。
そうですよね

>MB効かない相手は察してください_| ̄|○
ハイオクとかですね;

書き込みありがとうございました。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 ぱるま  - 04/3/17(水) 1:18 -

引用なし
   >Q睡眠メイス+MBを結構愛用しています

このスレ(・∀・)イイ!!
私も相方がクリアサで囲まれた時の対処に困ってました。
(最近は沸く所は相方が怖がって全然行けません)
今度試してみますー。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 ぴ。  - 04/3/17(水) 20:16 -

引用なし
   いいスレですね〜。
テクニックと言うか、そうですねぇ
臨時で自分がたげられて前衛に擦り付けるときに

自分 敵   前衛 敵敵

こんな状態で前衛が取りにこれないときは

前衛の反対側が安全なのを確認して

      敵 前衛 敵敵敵    自分<ヒール!!

と言う感じに前衛のいるセルを通って移しつつ
歩いてる最中にヒールします。
ワープうちっぽいけどなってない感じで(謎
AIの高い敵限定になっちゃうんですけどね;

分かりにくい説明で申し訳ないです。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 微妙VITプリ  - 04/3/18(木) 0:44 -

引用なし
   MBで今、思い出しましたが

前衛+WIZ+プリ+その他のようなPTで
WIZがタゲられた場合に

マグナムブレイクで、前衛側に飛ばす・・ということを
やったことをあります。

狩場が亀3Fだったのですけど、前衛の方もなれたもので
亀をキャッチしてくれましたよ。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 微妙VITプリ  - 04/3/18(木) 0:50 -

引用なし
   そして、さらに、思い出したので追記。

機会があったら、ハンタさんとのペアで
カーシングブリンクアンタッチャブルスタッフ+MBを試してみたいです。

毒でDEF-25%
暗闇でHIT・FLEE-25%
呪いでATK-25%、LUK-100%

機会がなくて試してませんが(汗
効果はかなり期待できそうな感じがします。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 微妙VITプリ  - 04/3/18(木) 0:52 -

引用なし
   タゲが移りやすい、高AIだからこそできるテクニックですね。

前衛とすれ違う瞬間が怖いような気がしますが(汗

Re:おもしろい支援テクニックについて
   - 04/3/19(金) 19:39 -

引用なし
   Irisで97支援ぷりしてます。
わたしもPTだとアクセはほぼMBクリップしてます。
タゲ離し&タゲ取りで主に使ってます。
MBした瞬間に攻撃してもらえれば離れていくときもあるし、あとはPTMのをとったりとか。
亀地上で、ハンタさんとペアでいくときなんかもいいです。グロで鷹が敵を巻き込み過ぎないようにあらかじめMBしてタゲをこちらにあつめておきます。プリは盾もあるし、ハンタさんより耐えますのでいいですよ。
あと一気に共闘ボーナスいれられるのもいいですねw
城でSGわるのにもいいですよー。巧くいけば一回のSGで倒せます。
MBクリップはプリとかなり相性いいとひそかに思うのです。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 藤菜  - 04/3/22(月) 1:57 -

引用なし
   SGにあわせたテクというか小技で。
SGもFDと同じようにLAをはさめますので、
1匹だけ強い敵がいる場合…例えばレイドや禿・本と深淵が混ざっていた場合

(サフラ)SG(詠唱中に次のJT用のサフラ)深淵の3HIT目にあわせてLA・JT(詠唱中に次のSG…ry)SG(以下倒しきるまでエンドレス)

といった感じでやったりもします。
深淵なんかだとSGの氷割りで追加ダメを稼ぐよりこちらのほうが安全で与ダメも多くなります。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 微妙VITプリ  - 04/3/22(月) 22:26 -

引用なし
   >(サフラ)SG(詠唱中に次のJT用のサフラ)深淵の3HIT目にあわせてLA・JT(詠唱中に次のSG…ry)SG(以下倒しきるまでエンドレス)

SGの凍結にあわせてLAというのはかなりな高等テクニックですね;;
私にできるかどうか

以上、ついつい、SG詠唱時にMBにて氷を割りがちな、支援プリでした。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 微妙VITプリ  - 04/3/23(火) 0:54 -

引用なし
   SG関連というわけで、今日、開眼したテクニックを一筆

WIZさまとペアの場合に、
自分がタゲを集めていて、WIZさまのSGを発動したとします。
凍る敵ならば、全員凍結して終わりですが。
凍らない敵、例えば、赤フクロウなどが相手の場合
タゲが完全にWIZに移動して、赤フクロウ+青フクロウ×2が
WIZに接近、WIZ死亡という場合があるかと思われます。

それの対処方法は、WIZさまが、SG詠唱後
普通は、WIZ本人がSG魔方陣中央に移動するのですが
それはやめてもらって、プリがWIZの方に接近する。
そうすると、SGを被弾して、WIZへタゲが移動した
MOBのタゲをプリが取り返しながら移動するので
かなり、プリがタゲととり続けられる確率がアップします。

この説明でわかるであろうか(。。;汗


ちなみに、このテクが使える場所は、時計4Fや
アルデバランADかと思われます。

Re:おもしろい支援テクニックについて
 藤菜  - 04/3/23(火) 11:43 -

引用なし
   >SGの凍結にあわせてLAというのはかなりな高等テクニックですね;;
>私にできるかどうか

いつ打つかわからないFDよりは簡単ですよ^^
SGは3HIT目に必ず凍りますのでタイミングは取りやすいです。
2HITまででタイミングを取り3HIT目の前にはさむ感じですね。
SG10でしたら、1回氷を割って2回目の氷結にあわせるとかもできます。
事前に言っておかないとWIZさんがJTしてくれませんけどね_no
ハンタさんがいらっしゃれば凍ったLAつきMobに風矢DSなど合わせてもらうとかもできます(´・ω・`)

SG関連と聞いてカキカキ・・
 Qylice  - 04/3/24(水) 2:14 -

引用なし
   SGで凍結しないMob戦はタゲ取りが
スムーズに続くかどうかが本当に大切ですよね

私は実はWizなのですが、
LBのタゲが私に移らないように常にプリさんには梟を叩いていて貰い、
私は自キャラを中心に、SGの最外周が梟に触れる位置へ移動して、
SGを詠唱するように心掛けています。放射状にノックバックさせられますし
Wizが余計な動きをしなければ横湧きも散らせられますしね。

あとは障害物に上手く押し付けられるように、SGのノックバックの角度を考えて
移動してから詠唱したり(ここでも自キャラを中央に位置するように詠唱)。

別キャラでプリも使っているので、とにかく無駄な動きをしないように、
プリさんのヒールのタゲに迷わせないような動きを心掛けています。
張り付かれも慌てず騒がずFWで確実に引き離して、その場を動かずヒールを頂いてます('―'*

というわけで番外でWizのプリ支援テクニック(?で
Wizは一度足を止めたらヒラヒラ動かないこと、ですかね・・w
自分の血しぶきにビビらずに居られるかどうかがポイントです('¬'*

趣旨から逸れまくりですみませんε〜('―';

Re:SG関連と聞いてカキカキ・・
 みー  - 04/3/24(水) 3:30 -

引用なし
   さすがプリの経験のあるWIZさんは一味違いますねぇ^^
>Wizは一度足を止めたらヒラヒラ動かないこと、ですかね・・w
>自分の血しぶきにビビらずに居られるかどうかがポイントです('¬'*
正にこれこそがプリがWIZさんに望みたいことです。
WIZさんは防御が弱いために、タゲられると逃げ惑う方が多くて、
ヒールしづらいことこの上なしなんですよね〜^^;
最悪な場合には、モブを挟んで反対側に行っちゃったりなど…
そこだと支援が届かないんだってば(苦笑

 プ 前敵     W  ←遠すぎます^^;
 プ 前敵  ←できればこんな位置で
  W

ついでに前衛職の方(には限りませんが)にも、お願いです。
狭い場所で戦闘になるのは、やむを得ない場合も有ろうかとは思いますが、
できましたら障害物の陰で戦うことは避けてくださいね。
そこだとヒールできません。

 プ      |
 −−−−- 敵 |
     |前 |  ←これ最悪パターン


スレの趣旨からずれまくりでごめんなさい。

Re:SG関連と聞いてカキカキ・・
 微妙VITプリ  - 04/3/24(水) 22:00 -

引用なし
   趣旨とずれても特に無問題です。

支援を語るには、やっぱり、プリ以外の動きも重要ですね。
特にペアだと、お互いの信頼感が重要ですね。

WIZの動きについては、
WIZのプリへの信頼感の問題だと思います。
私は一応、WIZももってますが、
なるべく、無駄な動きはしない
よほどのMHでなければ、タゲられても
FWではがすなど、なるべく無駄に動かないようにしてますね。
Qyliceさんと同じですが(。。;
ただ、即死の可能性がある場合は、タゲはずしの必要性があると思います。

あと、WIZとプリの距離も重要ですね。
ヒール連打に支障が生じますし・・・。

前衛の動きは、基本だと思います。
うまい方は、支援を受けやすい場所で戦ってもらえますね。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
400 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.