■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
375 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

INT>VITプリの悩み ぽぽ 04/4/11(日) 0:47
  Re:INT>VITプリの悩み TYPE 04/4/11(日) 1:29
  Re:INT>VITプリの悩み (´▽`) 04/4/11(日) 9:36
  Re:INT>VITプリの悩み ねこぷり 04/4/11(日) 18:46
  Re:INT>VITプリの悩み こと 04/4/12(月) 4:05
  Re:INT>VITプリの悩み 元プリ 04/4/12(月) 7:24
  Re:INT>VITプリの悩み きーん 04/4/12(月) 10:34
  Re:INT>VITプリの悩み ぷりー。 04/4/12(月) 11:59
  Re:INT>VITプリの悩み うささ 04/4/12(月) 12:39
  Re:INT>VITプリの悩み (゚д゚ lll) 04/4/12(月) 13:54
  Re:INT>VITプリの悩み ぽぽ 04/4/12(月) 16:23
  Re:INT>VITプリの悩み ぷりー。 04/4/12(月) 21:53
  Re:INT>VITプリの悩み 04/4/12(月) 18:41
  Re:INT>VITプリの悩み ぽぽ 04/4/13(火) 4:06
  Re:INT>VITプリの悩み 微妙VITプリ 04/4/14(水) 0:19
  Re:INT>VITプリの悩み 微妙VITプリ 04/4/14(水) 0:24
   Re:INT>VITプリの悩み 微妙VITプリ 04/4/14(水) 0:28
  Re:INT>VITプリの悩み ある 04/4/27(火) 11:20

INT>VITプリの悩み
 ぽぽ  - 04/4/11(日) 0:47 -

引用なし
   こんばんわ〜。INT>VIT支援プリをしている者ですー。
今ちょっとした悩みが…。
現時点でDEXが1+フェンクリ装備でマニピやキリエ、IAの詠唱速度の遅さに
悩まされています。
臨時で騎士団や監獄2Fに行く時は移動狩りがほとんどでして…。
DEXを少しは振ったほうがよいのではないかと自分でも思います。

そこで質問なのですが、VITよりのプリさんはDEXはどのくらい上げていますか?
それとも上げていないのでしょうか…?
先輩方のアドバイスをよろしければお願いしますヽ(´Д`;)ノ

Re:INT>VITプリの悩み
 TYPE  - 04/4/11(日) 1:29 -

引用なし
   一番いいのは様子見て振っていくことなんですけどねぇ 過去レスにもありますけど、自分か詠唱で苦痛に思わなくなる程度まで少しずつ振るのが最上策だと思います。PT人数や相方の職業などでそのあたりは変ってきますので。 ちなみに参考までに補正込みDEX30フェンクリ有の詠唱速度はDEX1のフェン無し詠唱速度と一緒みたいです。 ちょっとうる覚えだけどDEX70〜80でやっと詠唱半分(フェン無し)だったと思います。またINT>VIT>DEXですと自HPの関係や、Gv等の事を考え状態異常に非常にかかりにくくなるVIT70〜90あたりで止め残りポイントでDEXへ振るっと、後の誤差はそれぞれのキャラクターの個性となるのかなって思います。誤差のポイント振りはプリーストではどのように振ってもそれほど失敗といったこともないので、ポイントを常に100ほど残して気になったら上げるといった形は非常に有効だと思いますよ。
ちなみに私はDEX50 ハンターとのペアでそれほど問題なく狩れてます。まぁ保持スキルのもよりますけどね

Re:INT>VITプリの悩み
 (´▽`)  - 04/4/11(日) 9:36 -

引用なし
   このツールを使用してみるのをお勧めします

http://freett.com/hiiragi_yuu/ro/contents/simulator.html

Re:INT>VITプリの悩み
 ねこぷり  - 04/4/11(日) 18:46 -

引用なし
   I>V>D支援のほうでは現在DEX43(29+4+10)常時フェン装備ですが、
やっぱりマグニとかがちょっとおそいかなぁと言う感じです。
知り合いの支援さんにきいても補正なし40くらいはあってもいいかな、
という人が多かったので、これだとやはりちょっと少なめのようです。

ちなみにI>DマグヌスのほうはDEX101(84+7+10)ですが、
DEXあげるとたしかに本人はキモチイイのですが、
支援する、という点ではそこまではいらないと思います。
でもVITないので耐えないのが・・。

Re:INT>VITプリの悩み
 こと  - 04/4/12(月) 4:05 -

引用なし
   詠唱時間が減ったなあ、と実感できるのは、DEX50以上のようです。
(50でやっと4分の1詠唱がはやく感じるとか……)
ブレスこみ50あれば、フェンぶんの速度は取り戻せるのではないでしょうか?
VITは80程度に押さえ、DEXに40、というふりかたも多いそうです。
私は今レベル80だけれど、とりあえず80近くまでは、VITにばんばん振っていく予定なので、DEXに振るとしてもかなり先です……。
そのあとにDEXに振るとなると完成は遅いというし、そうなる前に詠唱の遅さに慣れてしまうかも……。
(DEX型の魔法職を持っていないので……)

Re:INT>VITプリの悩み
 元プリ  - 04/4/12(月) 7:24 -

引用なし
   なにやら「DEXにふったほうがいい」的意見が多めなので
その反対意見を出してみますか。

知り合いにINT-VIT2極プリさんがいます。
DEXは1。それでもオーラ出してますよ。
要はあれです。
「わたし詠唱遅いので、詠唱してるときは立ち止まってもらえませんか?」
とPTMにいうことなのではないでしょうか?
たしかに詠唱遅いと自分ではちょっとストレスを感じるかもしれませんが
わたしの場合、遅い詠唱を待つことによって
ちょっとした心のゆとりを持つ(?)、一息入れるって意味で
いいことだと思うのですが…。まあそこは個人差がありますからね。

DEX振る分のポイントをVITから削らなきゃならないわけで
DEXの最初のほうは結構無意味に近いわけで…。
だったら少ないポイントでも効果の出るVITに振ることをお奨めかなぁ
まあ、そこはぽぽさんの考え方次第ですね。

Re:INT>VITプリの悩み
 きーん  - 04/4/12(月) 10:34 -

引用なし
   私もINT-VITの2極やってますが・・・
フェン使うってことは自分がタゲ被るってことでしょうか?
私も前衛として動くときはフェン使って支援しますが、マニピは敵一体にタゲられた時に発動してます。そうすれば戦闘が終わると同時くらいに詠唱が終わって、PTメンバーを待たせることがありません。キリエも同様ですね。
とにかく、戦闘中に支援スキルを使って、移動時に長いスキルを使わないように工夫すると良い感じになります。

Re:INT>VITプリの悩み
 ぷりー。  - 04/4/12(月) 11:59 -

引用なし
   某鯖で89INT>VIT>DEXプリやってます。
DEXは始めの頃に31ぐらいまで振り後はVITに振り続けてます。

DEX1だった頃は特にマニピが遅く感じられ
少しのタイミングをミスるとマニピキリエ詠唱中に
PTMがやられる、という事も多々ありました。
移動狩りではやはり足を止める時間も長くなりますし
かといって戦闘中に見計らってマニピしても横沸きで危険な時も。

フェンクリ装備と言うことですが、まさか常時装備ではないですよね?
フェンは付け替え必須だと思います。
臨時などの人数多めのPTでは、あえてVITが壁にならなくても
良い場面がありますし、そういうところではフェンなしで、
少人数やペアで自分が前衛、ボスや深淵の壁をするのであれば
やはりDEXが30ぐらいあると「多少は」楽です。
あとは、自分を取り巻く環境でしょうか・・・。
ギルメンとか、(いるのであれば)相方さんの職とか。

私の場合、そろそろ90にさしかかろうとしていますが
DEXは1でも良かったかなあ・・・と思っています。
70台ぐらいの頃は低DEXの厳しさに打ちのめされそうになるでしょうが
ここまでくると、それほどでもないです。
また逆に、VITプリの硬さはDEFでほぼ決まってくるので
過剰精錬装備が揃っていれば、多少DEXに振ってもいけます。
まぁいったん高DEX詠唱を体験するとそれはもぅ・・・(゚▽゚*)

DEX低くてやってられない・・・!と本当に感じるようになったら
29~31ぐらいまで振るのが私としてはお勧めですが
一度振ってしまえばVITは多分カンストできなくなるのでお気をつけて。
VIT二極プリさんの硬さに憧れるぷりの駄意見です(´・ω・)

Re:INT>VITプリの悩み
 うささ  - 04/4/12(月) 12:39 -

引用なし
   現在LV80のInt>Vitプリです。
Dexは初期で振ったため9+4あります。
そのうちDexに振る予定ではいますが、現在はひたすらVitに振ってMHP増やしている最中です。

私の場合は、SCにフェンクリを入れておいて、非常時のみにつけています。
通常のアクセは1つしかつけていません。
こうしておけば、フェンクリを常時装備しているよりは楽に感じるかと思います。
別キャラのLV81 Int>Dex2極Wizは常時フェンクリ装備ですが、職業の特徴を考えるとこれでいいかなと思っています。
Wizと比べると詠唱速度が段違いに遅いのですが、その点は相方も分かってくれているので待ってくれたりしますね。
後は、ダメを受けないorダメが少ない敵と相方が戦っている時に、先にキリエをかけておいてマグニをしたりしています。
ダメが多そうな敵の時は(深淵や血騎士)ヒール待機のみで、詠唱に時間がかかりそうなものはかけない、または見計らってかけるようにしています。

要はタイミングだと思います。
後は臨時であれば事前に申告しておくのも手ですね。
少しでも参考になれば幸いです。

Re:INT>VITプリの悩み
 (゚д゚ lll)  - 04/4/12(月) 13:54 -

引用なし
   プリの2極は趣味と言っても過言ではないと思う。(Dex&Vit共に)
Dexなら、俺HAEEEEEEEEEEE!!
Vitなら、俺KATEEEEEEEEEE!!
かな。

ただHP欲しいならVit50程度。
状態異常体性欲しいなら、Vit80↑程度有れば殆ど無視出来るし(掛かったとしても気にならない)
GvでもDex無いVitプリは脱ローグに張り付かれると即脱がされる。
通常の狩りを意識するなら尚更Dex必要だね。

Dex75詠唱が2倍速。Dex100で3倍速だっけ?
どの位かしらないけれど、フェンでの詠唱追加%をDexで補う程度には上げておいた方がいいと思うよ。
とりあえず補正込み30ほど上げてみて、足りなさそうor満足できないなら更に上げ、かなぁ。
Vit2極に浪漫を感じないのなら、素直にDex上げた方が全体的な補佐力上昇に結びつくから便利だね。

Re:INT>VITプリの悩み
 ぽぽ  - 04/4/12(月) 16:23 -

引用なし
   沢山の意見をありがとうございます!とても参考になりました。
私の周りに支援プリさんがいないので本当にありがたいです(*・・*)

少し書き忘れてしまったのですが
レベル73、DEX初期値、装備はALL+7です。
フェンクリは臨機応変に取り外ししたりしています。
スキルはキリエ10マニピ5グロ3アスペ3IM5リザ4LAです(予定)

臨時では騎士団が多く移動狩りとなるのでマニピが非常にキツイ、というかストレスを感じます。
それというのも前にレベル85I>D支援プリを持っていたというのも理由のひとつだと思います(その時はDEXが70後半でした)

某掲示板で「DEXのないプリはマニピ詠唱中がウザイ」という書き込みがありまして…
前衛さんから見たらどうなんでしょう?
支援プリでしか臨時に参加した事がないのでわからない点が(´・ω・`)

周りの環境は相方とのペアのときはハンターとペア狩りになります。
詠唱の遅さのことを言うと「マニピあんま必要ないよ」と言われました。
Gvは参加の予定がないのですが、ギルド狩りの時は
ハンター、アサシン*2、BS、MEプリ、騎士、WIZそして私の支援プリとなります。
詠唱のストレスは臨時の時のみなのですがVITカンストを狙うべきなのかDEXにも振るべきなのか…

VITカンストって実際どうなんでしょう?(´・ω・`)
(゚д゚ lll)さんのおっしゃられる通り少しDEXにも振るべきなのかなぁ
うーんうーん悩み中です(´・ω・`)

もし宜しければ引き続きご意見お願いします。

Re:INT>VITプリの悩み
   - 04/4/12(月) 18:41 -

引用なし
   こんにちはー。
わたしはVITじゃないですけど、たしかレベル80くらいまでDEX初期値でやってました。(共闘入れるためにアクセはインベいれてました。)
マニピは戦ってる最中か、あと位置取りである程度なんとかなる気がします。
例えば、PTMが戦っている位置より進行方向のほうで支援します。
絶対もう安全に戦闘が終わりそうという状況になったら先にさっさと歩いて時間を稼いでマニピをします。巧くタイミングを合わせられれば、PTMが自分を追い越すくらいに詠唱が終わります。毎回は無理でも、心がけていけば結構みんなの足を止めずにマニピできます。あとは時間がまだ余ってるようでも、隙があるならがんがんかけることでしょうかね。
あと、少し書き込みが気になったのですが、ハンタは二極はSP切れやすいです。マニピいらないなんてことはない人が多いと思いますので、鵜呑みにしないほうが・・・w まあ、その方と組むときだけ手を抜くのもありかと思います。実際、私は相方がSP使わないアサなので自分が要らなさそうだったら結構さぼります。
とりあえず、矢リンゴはDEFが微妙すぎなのでおすすめ致しませんが、INTに余裕があればDEX4杖とグローブなんかはどうでしょうか?(でも+8じゃ微妙かしら・・・?)

正直プリの二極はそれを選択した段階で捨てる部分がでてくるので、スレ主様が確固たる意志をもってVIT二極だー、と思わないのであればDEX振るといいですよ、きっと。
個人的にはDEX40-60で移動狩りでもほとんど気にならなくなると思います。
あとは将来、たまにソロ(HL)でやるかもしれないのであればDEX上げるのもいいかもしれないですね。

Re:INT>VITプリの悩み
 ぷりー。  - 04/4/12(月) 21:53 -

引用なし
   >某掲示板で「DEXのないプリはマニピ詠唱中がウザイ」という書き込みがありまして…

↑これはどこでも言われる事ですが・・・・ハァ。
逆を返せば
「VITのないプリはモンハウ発生中がウザイ」
という事と同じです。
つまり、こういう職のデメリットのみを論うのは無視ですょ。
ウザイなら支援無しで戦え、と。

私は弓、騎士をやった経験がありますが
マニピが鬱陶しいなどと思ったことはないです。
支援をやった経験があるからかもしれませんが
SPは重要ですし、常時マニピでSPがいつも緑ゲージだと安心できます。

私も相方は二極ハンターですが
騎士団でもいざという時はSP使うので常時マニピしています。
精錬がALL+7であれば、もう少しLvが上がれば
壁としてはかなり余裕だと思いますので
後はもう、自分のストレスをどこまで受け入れられるか、に
なるのではないでしょうか。

一度半減詠唱プリを持っていらっしゃったのであれば
DEX1だとほんとイライライラとしてしまうぐらいだと思いますが
やはりストレス抱えたままだと楽しめないと思うので
我慢が出来なければ少し上げるのも良いかと。

けれど、一つ私が思うのは
マニピの詠唱タイミングを上手くすればなんとかなるのでは・・・
とも?
DEX30程度だと、DEX1よりは早いですが50や70に比べると遅いです。
けれど私は自分が2~3体タゲられている最中や深淵1匹になった時などは
フェンでマニピしています。(精錬はALL+7です
足を止めてマニピすると言うことはあまりないかも?

今のままLvを上げつつ、もう少しVITを上げて行き
様子を見るのもいいのではないかな〜とか。
色々迷わせちゃってごめんなさい(´・ω・)

Re:INT>VITプリの悩み
 ぽぽ  - 04/4/13(火) 4:06 -

引用なし
   そうですね〜。やっぱりDEXプリを経験してるのでキツイ事もありますが
INTとVITの2極を作るぞ〜と思って誕生したプリなので2極にして行こうとも思います。
詠唱の遅さは慣れと自分の立ち振る舞いでなんとかしようと思います。
支援される側としては(´・ω・`)な感じなのかもしれませんが。
TYPEさんもおっしゃられている通りDEX30だとフェンクリを外した詠唱速度と同じだと聞きます。
それならば上げずにVITに振り続けてもいいかなぁとも…。
今は深淵のBDS(根元)にギリギリで耐えられるぐらいですがVITを上げてそこそこ耐えられるプリになりたいです。

アクセサリはフェンクリと取り替えてたりしているのがブラストクリップです。
たいした理由もないんです。ただ持っているのがブラストクリップだった、ってだけでして><
DEX関係のアクセサリにしたらいいのか今は検討中です。

少し話題になったので相方のハンターについても。
相方のハンターは2極ではないようです。
「弓師と鷹師の中間ぐらいだよ」と言われました。
ペア狩りしていてもAS・DSとBBはそう頻繁に使っていないようです。
それが良い狩り方なのかどうかはわかりませんけれど、狩り方に正解は無いと思うので相方の個性として支援して行こうと思います。
「あまりマニピいらないよ」と言われても支援であって困る事はないと思うので非常時以外はマニピは常時にしています(´∇`)
あくまでも↑は相方との狩り方で臨時では2極の方、DS師の方もいらっしゃるので臨機応変に頑張ろうと思います♪

こちらも少し話題に出した他の掲示板で「DEXのないプリはマニピ詠唱中がウザイ」という書き込みについてですが
無視しちゃって良いみたいですね〜。INT>VITにもデメリットが、INT>DEXにもデメリットはありますしね。

ぷりーさん、凛さん、アドバイスありがとうございます(*'-'*)

余談なのですが支援はやっぱり楽しいです。
あんまり経験した事のないWIZさんへの支援なのですが、この前ペア狩りをして凄く勉強させていただきました。

Re:INT>VITプリの悩み
 微妙VITプリ  - 04/4/14(水) 0:19 -

引用なし
   Lv95 I>V>Dプリをさせていただいているものです。
LV99で、補正抜きV=90 D=30になる予定です。
現在の狩りは、亀地上・騎士団2F・古城2F・ADでペア。
何度もDEXに振ろうかと悩みましたが、
結局普通の狩りではDEX=30で十分なので、
また、GGやPPも意識し始めたため、
(意識し始めたころには素DEX30だった)
DEX=30で止めて、VIT=90にすることにしました。


VIT上昇のメリットは、3つあります。
1.最大HPの上昇  
2.状態異常の耐性  
3.減算DEFの増加


1.最大HPの増加

これの効果については、説明しなくてもいいと思うので説明は割愛します。
具体例では・・・。
LV99でVIT99ですと、最大HP8465
LV99でVIT90ですと、最大HP8082
ちなみに、私の場合は、HP8kが判断基準でしたので、
VITを90まで振ることにしました。
なお、LV99でVIT1ですと、最大HP4296です。
また、LV99でVIT30ですと、最大HP5530です。
(みすとれ巣のステータス計算機による結果)

一般的にプリがVITに振る効果は最大HP増加といえます。
ただ、プバCやマタC、ファブルCで装備によって最大HPは増やせます。


2.ステータス変化に対する耐性

毒、スタン、沈黙、眠りなど(←眠りはうろ覚えです)などの
ステータス変化はVITが高ければ高いほど、かかりづらくなり
毒・沈黙の効果時間も短くなります。
沈黙や毒などアイテムで回復できるステータス変化は
アイテムを使って治せばいいのですが
スタンや凍結は、アイテムが使えないため、かかった場合は致命的になります。

凍結はお手ごろ価格のアンフロ装備で防止できますが、
スタン防止装備はかなりの高額なので
スタン対策はVITを高めるしかないのが通常です。
GGやPPでは、☆バッシュや、Tスタン武器装着によるBDS、
ハンマーフォールなど、スタン攻撃が多用され、
そして、スタン=死を意味します。
GGやPP用キャラでVITキャラが求められる理由には、
このステータス変化対策(特にスタン)が大きいです。
また、VITカンストの意義はステータス変化対策にあるといえます。
 (ちょっとうろ覚えなので、間違いあったら指摘願います
  またプリのVITは補正込みで100で十分という意見もあります)

3.減算DEF増加
これも説明は省きます。
微々たるものですが、ちりも積もれば山になるかと・・。


まぁ、VITに振る意義の説明はこんなところです。

Re:INT>VITプリの悩み
 微妙VITプリ  - 04/4/14(水) 0:24 -

引用なし
   結論を書いていませんでした。

結論としてはVITに振ると、
最大HPが増えるのが一番のメリットだけど、
最大HPは装備によっても増やせるので、
VITカンストまであげなくても問題ないかと思います。

だが、GGやPPを意識すると、スタン・毒・沈黙・呪いなど
ステータス変化耐性(特にスタン)のために
高いVIT(補正込みで100?)が欲しくなってくる。

・・といった感じです。
よろしくお願いします。

Re:INT>VITプリの悩み
 微妙VITプリ  - 04/4/14(水) 0:28 -

引用なし
   まだ、書き残しが・・・(汗

>最大HPは装備によっても増やせるので、

逆にいうと、VITプリのメリットは装備に頼らなくても
最大HPが高いという点もあります。
例えば、プバセイントを着なくても、
ドケビやアンフロ、アクアでも、高い最大HPを維持できる。

まぁ、こんなところです。
参考にしていただけると幸いです。よろしくお願いします。

Re:INT>VITプリの悩み
 ある  - 04/4/27(火) 11:20 -

引用なし
   結論出た後のようなので、いまさらなのですがw
私はI-V2極99プリやってます。
βからなので、最後の9ポイントはDEXでなく所持量増加のためSTRなんかに振ってるためDEXは初期値です。

で、いえるのはVITカンストは半分はロマンかと(笑
VITカンスト・レベル99・ファブル*3・マタ装備でHP10kいってますが、実際戦ってみてVIT80あれば性能としては十分なきもします。
そこまであれば、ほとんどVIT依存の状態異常うけませんし、受けても直るの早いですから。
まあ、狩用装備で10kいくのがいいんですけどねw


マニピに関しては、私はフェンをつかわずSGの合間など攻撃とまったタイミングみて使ってました。
用は使うタイミングだと思います。

それとサフラギウムは、できればあったほうがいいです。
実際、後半になるとWIZかハンタとのペアというパターンが多くなります。
特にWIZと組む場合、サフラがあるかどうかで時給と相手の評価がかなりかわります。
私はサフラをとっていなかったので、その点がちょっと辛かったですね。
大魔法が強い現在、とってて絶対に損はないと思います・・・WIZと組まないなら別ですが。

まとめると、
スキルは使うタイミング。
VITカンストは半分はロマンなので、DEXより使い勝手悪いのはPスキルでおぎなう。
サフラギウムはできればあったほうがいい。

です。
以上駄文でしたが、少しでも参考になればと思います。
それでは、目標の姿にむかってがんばってください!!

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
375 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.