■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
369 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

小ネタ? † 皇 昴流 † 04/5/3(月) 11:05
  Re:小ネタ? Irisップリ 04/5/3(月) 11:35
  Re:小ネタ? ermite 04/5/3(月) 19:22
  追記 MEなひと 04/5/3(月) 22:07
  ……Botと間違えられる可能性もあるよ?? ふむ 04/5/4(火) 5:35

小ネタ?
 † 皇 昴流 †  - 04/5/3(月) 11:05 -

引用なし
   はじめまして、ちょろちょろっと覗かせて頂いていたのですが、雑記にてピラ地下での狩りについて書かれていて自分も最近ピラ地下で狩っていて、ちと、気づいた事があったので小ネタとして投稿ですw

TUのディレイ等の事故死の回避なのですが、テレポの先行入力ってご存じでしょうか?通常テレポ使用時は発動後、選択窓が出て選択して飛ぶわけですが・・・選択窓が出た状態でもキャラを動かす事が出来、また、その状態においてもスキル使用が可能なのです。
でもって、選択窓が出ている状態と言うのはどーやらテレポ発動状態になっているようで、TUのディレイ時や他スペル(マニピやキリエなど)の詠唱中に置いてもEnterキー入力で飛べてしまったりw
選択窓が邪魔、狩りの最中会話が出来ない(発言=Enterキーなので飛んでしまうw)等々不便な点は多々ありますが、事故死回避と言う点に置いては結構使えるのではないでしょうか?
結構マナー違反な感じになってしまう事も在ると思うのでその辺気を付けて使ってみてくださいw
既出でしたらごめんなさい、それではー。

Re:小ネタ?
 Irisップリ  - 04/5/3(月) 11:35 -

引用なし
   それなりに人のいる狩場で使うときは、やっぱりそれなりの
対策を行って、どーしてもダメっぽいときに飛ぶのがよろしいかと。
あと、先行していると、発言しようとしたらピューッってのも
結構ありますし(´・ω・`)

使うならアコ系以外の人がいないとこでやりませうってことです。

Re:小ネタ?
 ermite  - 04/5/3(月) 19:22 -

引用なし
   ▼† 皇 昴流 †さん:
先行テレポは知ってる人は普通に知ってるネタだし、この仕様のせいでBOTが飛びまくってたりといろいろありますが。

ちなみにテレポ直後は今はすぐスキルが使えますが、
マグニやキリエの詠唱完了直後に飛ぶとテレポ後もマグニのディレイが残ります。
雑記に載っているテレポと同時に次のテレポを使う技や、同じ画面に飛んでやばいと思ったときでも、
TUやマグニのディレイが切れるまでは何もできないのであしからず。

追記
 MEなひと  - 04/5/3(月) 22:07 -

引用なし
   ディレイの長いMEを使うときには重宝します。
ボス行く前はテレポ先行入力してから行くといい感じに…死ぬときは死にますけどね〜
ボス狩らないときも、ボス時間っぽかったらいつでも逃げれる準備はしますね。

……Botと間違えられる可能性もあるよ??
 ふむ  - 04/5/4(火) 5:35 -

引用なし
   これ、普通に大分以前からしてましたけど小ネタ…なのかな?

後ね、その先行入力テレポBotと間違えられる事あるから注意した方がいいよ。
窓開いて待機してても、相手から見たらこちらがテレポ待機モードなのかわからないから、詠唱中やらなんやらで急に蝿使ったように見える。

即ち、それは普通ありえないし
アコ系なら「テレポート!!」って叫んでから飛ぶのが基本なので、Botと勘違いされる可能性もあるって事。
他職がしても、同じ事。
テレポって発言しないで飛ぶ=蝿 と考えるのが普通だから変なタイミングで飛ぶと蝿パケって思われる。

テレポクリップ装備で誰でも出来るけど、テレポスキル非取得だと窓開いた状態でテレポクリップ外してEnter押しても無意味だから要注意。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
369 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.