■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
329 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

ME殴りプリ スレイヤー 04/6/14(月) 18:00
  Re:ME殴りプリ バランスプリ 04/6/15(火) 2:00
  Re:ME殴りプリ あるME師 04/6/15(火) 10:11
  Re:ME殴りプリ スレイヤー 04/6/17(木) 23:22

ME殴りプリ
 スレイヤー  - 04/6/14(月) 18:00 -

引用なし
   今ME殴りプリを作ろうかと思って色々模索中なのですが
どうにも決まらないので参考意見色々お願いします
ちなみにネタキャラ重々承知で
ネタでもネタの範囲内で少しでも強くと考えています

現在スキル的には
http://uniuni.dfz.jp/skill2/pri.html?an2nanaebajOsjkbf1X

で考えています
ステは、まだ大体ですが
STR64+6 AGI81+5 INT50+5 DEX70+10
悪魔HB プパセイント ニンブル*2 マタシューズ 木琴

で計算しました

MEはある程度の威力と考えて5セットの9でメイス修練に回すか
って感じですがメイス修練そのもの切ることも考えたり
色々悩み中です
完全なネタキャラではなく、ネタでもある程度実用可能な範囲で
ですが、参考意見などお願いいたします
一番悩んでるのはスキルと体と足に刺すカード
AGIをもっと上げたいという誘惑ですかな〜
 

Re:ME殴りプリ
 バランスプリ  - 04/6/15(火) 2:00 -

引用なし
   おお、何か熱いネタが(笑)
ということで、考えてみました。

◎コンセプト:『殴りプリのフリをして臨時に行き、カリッツにME撃ってみました』プリ
Str64+16 Agi81+17 Vit1+5 Int51+19(骸骨装備時) Dex61+22 Luk1+37(完成Lv96)
悪魔のヘアバンド ハードセイントローブ 骸骨の杖&DABlチェイン
モッキングマフラー マーターシューズ ニンブルグローブ*2

http://uniuni.dfz.jp/skill2/pri.html?gXdNsXdAhEbcroqxqBe1X

〜解説〜:
まず良く言われることですが、完成ステを99で考えるのはやめたほうがいいです。
○ステータス
Agi:ステポイント的にこれ以上はきつそうです。
削りたいところですが、もう10削ると亀地上に行けなくなりそうなのでこれで。
Int:ME自体がネタなら1でもいいのですが(笑)、ある程度実用範囲ということで、
最小最大MATKともにあがる補正コミ70に合わせます。ちなみに、骸骨装備でカリッツには10〜18K出るようです。
Dex:詠唱速度のことはこの際忘れて……ME出れば勝ちですよ。PTメンバーのショックエモが出れば大勝ちです。ええ。
JKにマミー2枚で当たりそうなこの辺りに調整してみました。
Str:残りポイント投げるとこんな感じかと。

○スキル
残念ながらメイス修練を切ってしまいましたが……グロリアのほうが強い……ですよね?
サンクは諦めましょう。ソロは亀地上メインで。

#削るならStrです。実際、Str削ってAgiに振ったほうがいいかも。
#私は殴りプリの経験ないので嘘言ってる可能性大です。ツッコミお願いします。

Re:ME殴りプリ
 あるME師  - 04/6/15(火) 10:11 -

引用なし
   http://uniuni.dfz.jp/skill2/pri.html?axafsXdAhEbajOsXkbe1X
STR全斬りのA>D>Iでいいんじゃないかな〜。
メイス8のIM5がいい感じかな〜。

Re:ME殴りプリ
 スレイヤー  - 04/6/17(木) 23:22 -

引用なし
   レスありがとうございます
返事遅れちゃったよ><

意見参考にしつつ模索してみます
まだ、今育ててる奴がある程度いってからだから時間あるし・・・。

どんなのがいいかな〜

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
329 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.