■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
268 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

サフラについて教えてくださいませ 04/8/16(月) 9:33
  Re:サフラについて教えてくださいませ とあるぷりー 04/8/16(月) 11:14
  Re:サフラについて教えてくださいませ うささ 04/8/16(月) 11:34
  Re:サフラについて教えてくださいませ ねこぷり 04/8/16(月) 14:17
  Re:サフラについて教えてくださいませ ぷりー。 04/8/16(月) 19:28
  Re:サフラについて教えてくださいませ ( ̄ヘ ̄;)ウーン 04/8/16(月) 23:40
  Re:サフラについて教えてくださいませ 微妙VITプリ 04/8/17(火) 0:51
  Re:サフラについて教えてくださいませ 研究ぷり 04/8/17(火) 10:16
  お返事遅れました 04/8/23(月) 1:29

サフラについて教えてくださいませ
  E-MAIL  - 04/8/16(月) 9:33 -

引用なし
   どんな職業の人とも狩りにいける支援プリを目指してます。
ちなみにVIT型がいいなぁと考え中。でも今はまだアコです。

で、
腕に自信がないのでサフラはきってしまおうかと思ってたんですが
Listをみてるとほとんどの方がサフラはもってるようで・・・
支援プリにはやはし必須なんでしょうか。

Re:サフラについて教えてくださいませ
 とあるぷりー  - 04/8/16(月) 11:14 -

引用なし
   ▼桃さん:
>どんな職業の人とも狩りにいける支援プリを目指してます。
>ちなみにVIT型がいいなぁと考え中。でも今はまだアコです。
>
>で、
>腕に自信がないのでサフラはきってしまおうかと思ってたんですが
>Listをみてるとほとんどの方がサフラはもってるようで・・・
>支援プリにはやはし必須なんでしょうか。

私もサフラが苦手で70代後半までは全然使いこなせてなかった気がします。
サフラないです、とウソすらついたことがあるぐらい苦手でしたw

でも今(90台)はサフラ・LAは大活躍!
というか、支援を名乗るなら必須スキルだなぁ、と思っています。
持っていなかったらさぞやることがなくて暇だったでしょう。

ポイント3つで取れる割には優秀なスキルだと思いますので
ぜひ持っておくことをお薦めしておきます。
場数さえ踏めばおのずと慣れますので。
案ずるより生むがやすし?

Re:サフラについて教えてくださいませ
 うささ  - 04/8/16(月) 11:34 -

引用なし
   私は持っていないめずらしい支援プリです。
ただ私の場合は固定の相方なので(魔法職は持っていない)、サフラは必要ないと割り切って取らなかったのですが。
よく時計4階に狩りにいくと、プリ+Wizペアはサフラを多用されていますね。
どんな職業の方でも組める&Vit型を目指すのであれば、Wizと組むことも多いかと思うので取っておいたほうがいいかと思います。

70代の頃に臨時ペアでWizさんと組んだとき、サフラないと言ったら嫌な顔をされましたし(苦笑)
サフラがあるほうが効率が出るそうです。
(持ってなくてすみませんねという愚痴)

Re:サフラについて教えてくださいませ
 ねこぷり  - 04/8/16(月) 14:17 -

引用なし
   むしろMEプリでも欲しかったという勢いで私はサフラ大好きです。

多少無茶をしている低LvPTでも、
要所で上手くかけられればだいぶらくになりますし、
高LvのPTだと、どんどん倒す、という感じになり、
大魔法を使う機会が増えるので詠唱時間短縮は嬉しいです。
魔法の発動に時間がかかるとそれだけ食らいますし・・・

使うタイミングが難しければ、
事前にwizさんと打ち合わせをしておくといいかもしれません。
大体の人は、どんな時どの魔法を使うとか特徴があります。
いつ大魔法を使う、とか聞かなくても読めるようになるとタノシイデスヨ。

Re:サフラについて教えてくださいませ
 ぷりー。  - 04/8/16(月) 19:28 -

引用なし
   臨時にも良く行くなら、あった方が便利かもです。
VITプリだと、Lvが上がればWizとのペアも可能ですし
ないよりはあった方がいいかもですね。
ちなみに自分は相方(二極弓)がいますが、サフラは有です。
臨時にも結構行くので、サフラは重宝はしております。

けれど、相方さんがサフラを必要ない職であったりするなら
切ってしまってもさほど問題はないような気もします。
サフラがないと本当に困る・・・なんてのは80台ぐらいまでですし
プリ2の臨時であれば、もう一人の方にお任せしちゃうっていうのも
ありだと思われます。
6~70台で廃屋にペアとか少数とかは、サフラないときついですが
そういうのを避ければ良いだけの問題ですしね。

サフラがある/ないに関しては、
そこまで支援の死活問題になるようなスキルではないと思いますし
あったら便利、なくてもいけます、程度です。
しかし、御自分で、ないと困るかも・・・と少しでも思っておられるなら
取った方がいいでしょう。迷いが強ければ、後悔なさるでしょうから。
なくても平気('-'*) と今から十分に割り切れるなら、
その分違うところに好きに振れば良いのです〜。

がんばってくださいませ。

Re:サフラについて教えてくださいませ
 ( ̄ヘ ̄;)ウーン  - 04/8/16(月) 23:40 -

引用なし
   サフラなしのプリとサフラ有りのプリ(両方90↑)を持っています。

なければ、ないなりの立ち回りをすれば問題ないので、絶対必要ということはありません。
ただし、VIT型なら、ないとプリ先行のWIZペアが厳しいと思います。
組むのが厳しいという意味ではなく、
プリ先行なら魔法が発動するまで耐えるのはあなた自身です。
また、詠唱時間がかかる=効率は悪いということになってしまいます。
PTだと暇だという可能性も出てきます。

腕云々は、数こなせば慣れてきますし、
プリ2とかのときも、マグニにサフラとか使用する機会は結構ありますので
効率を求める&デスペナ痛いレベルになったときに
あってよかったなって思えるようになると思いますので
VITならあったほうがよいと思います。

サフラ無しのプリは、DEXなのでHL追加&キリエ連打でカバーしています。

Re:サフラについて教えてくださいませ
 微妙VITプリ  - 04/8/17(火) 0:51 -

引用なし
   サフラは必須というわけではないが、
あればあると便利だし非常に有用なスキルではあります。
ただ、なくてもなんとかなるといえば、なんとかなります。

この問題は、サフラを切った場合に
サフラをきって、なにを取るかということです。
Listにのっている方々は、
サフラの優先順位が高かっただけのことです。

ちなみに、私の中では、サフラの優先順位は
極めて高い方にあります。

Re:サフラについて教えてくださいませ
 研究ぷり  - 04/8/17(火) 10:16 -

引用なし
   サフラはVIT型ならペアで、PTとかでもかなり使えるスキルだと思います。
詠唱を短くすれば、自分への負担も少なくなりますし。
大魔法やGXを詠唱する前にかけると効果抜群ですね。
レベルが高くなるにつれて前衛、Wiz、プリというPTが多くなると思います。
これはWizの火力にかなり頼る狩り方になるのでサフラは使えるスキルだと思います。

腕は場数を踏んだり、自分で考えて支援することであがるものです。
ディレイを考慮せずに、サフラやLAを連打していれば、必ずいつかは全滅を招きます。
全滅した時、何がダメだったかを反省していけば、いつかは上手くなります。
自信がないから切るのではなく、この職とは組まないから切るのなら別にいいのですが、
その魔法の特性を分かっているけど、切るのなら後で後悔すると思うのでお勧めできないです。

Wizさんにもいろいろいて、どんな敵にもまずQMを貼る人やQMをよく忘れている人、一匹でも大魔法使おうとする人、FWを多用する人・・・
色々いるわけなので、その臨時中になるべく早くWizさんの個性を見つけることがサフラをかけるのに重要です。

Wizさんとのペア狩りでいまいち感覚がつかめなければ
歩きながらサフラを使ってみるといいと思います。
(なるべく常時サフラを目指して。)
こうすれば、Wizさんが画面内にいなくてはいけないし。
またMHがあってもヒールに集中ができ、LAも使いやすくなります。

お返事遅れました
  E-MAIL  - 04/8/23(月) 1:29 -

引用なし
   たくさん丁寧に教えていただいて感激です・・・
ありがとございます。

なるほど、VITでWisさんと組んで前歩くときなんかは
あったほうが効率がよいのですね。
みなさま使ってらっしゃる方が多いようですね。
あたしも練習して腕を磨いてサフラが使えるぷりになりたいと思います。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
268 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.