■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
228 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→

マニピのタイミングについて へたれプリ 04/10/9(土) 22:08
  Re:マニピのタイミングについて Irisップリ 04/10/9(土) 23:54
  Re:マニピのタイミングについて ぷりー。 04/10/9(土) 23:57
  Re:マニピのタイミングについて ぷりー。 04/10/10(日) 0:00
  Re:マニピのタイミングについて 微妙VITプリ 04/10/10(日) 1:46
  Re:マニピのタイミングについて もとい 04/10/10(日) 2:37
  Re:マニピのタイミングについて 04/10/10(日) 3:23
  Re:マニピのタイミングについて 研究プリ 04/10/10(日) 7:32
  Re:マニピのタイミングについて noir 04/10/10(日) 14:41
  Re:マニピのタイミングについて へたれプリ 04/10/10(日) 19:17
  Re:マニピのタイミングについて スレイヤー 04/10/11(月) 0:34

マニピのタイミングについて
 へたれプリ  - 04/10/9(土) 22:08 -

引用なし
   はじめまして、lv83のINT>VIT>DEX(99・55・26)のへたれプリです。

先日lv83前後でハンター・AGI騎士・WIZとプリというPTで
騎士団にいったのですが、DEXにあまりふっていないということも
ありキリエとマニピに時間がどうしてもかかって、かけ直すと
進行をとめてしまい唱えてる最中PTMがどんどん先に行ってしまい
敵と戦ってる最中(レイド1・2対とかのとき)に
マニピをしなければならない状況でした。
そんな中でモンハウがありヒール連打でほとんどSPが無くなってる中
深淵が急に足元に沸いてしまい取りあえずWIZさんサフラをかけSGで
氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
SPを回復をはかるためマニピをかけたのですがそれが
他のPTには気に入らなかったらしく戦闘中にマニピしないほうが
いいですよ、と釘をさされてしまい自分はどうしたらいいのかと・・・

先輩プリの皆様、どうかご教授くだされば幸いです。

Re:マニピのタイミングについて
 Irisップリ  - 04/10/9(土) 23:54 -

引用なし
   ▼へたれプリさん:
>はじめまして、lv83のINT>VIT>DEX(99・55・26)のへたれプリです。
>
>先日lv83前後でハンター・AGI騎士・WIZとプリというPTで
>騎士団にいったのですが、DEXにあまりふっていないということも
>ありキリエとマニピに時間がどうしてもかかって、かけ直すと
>進行をとめてしまい唱えてる最中PTMがどんどん先に行ってしまい
>敵と戦ってる最中(レイド1・2対とかのとき)に
>マニピをしなければならない状況でした。
>そんな中でモンハウがありヒール連打でほとんどSPが無くなってる中
>深淵が急に足元に沸いてしまい取りあえずWIZさんサフラをかけSGで
>氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
>SPを回復をはかるためマニピをかけたのですがそれが
>他のPTには気に入らなかったらしく戦闘中にマニピしないほうが
>いいですよ、と釘をさされてしまい自分はどうしたらいいのかと・・・
>
>先輩プリの皆様、どうかご教授くだされば幸いです。


PTスキルの範囲は18セルくらいだったと思います。(ARでの確認)
戦闘中はダメなのであれば移動中にかけるべきでしょう。
マニピ切れればログに赤く表示されるし、おいていかれてもプリが
ついてこなかったら恐らく戻ってくるはず。(知り合いはみんな戻ってきてくれます
あとは余裕なときに少し失礼してマニピさせてもらうのがよさげかも。

まぁ、べつにその人達も「するな」とは言ってないので
戦闘中にマニピが切れ、SPもやばいというときは隙を見てかけ直すべきでしょう。

普通は移動中でもマニピの詠唱始めれば止まってくれると思うんですがね・・・。
よほどの突っ込み癖がない限り。

Re:マニピのタイミングについて
 ぷりー。  - 04/10/9(土) 23:57 -

引用なし
   DEX30以下の支援にとっては
マニピキリエのタイミングって本当に重要で
それはもう長年の慣れと勘なのではないかと思います。

90代後半になった今でもSPは切れる時は切れますので、
私は出来る限り常時マニピしてます。
ほぼ移動狩りですので戦闘中にマニピしますね。
素DEXが30なのでマニピする時はいつも決まったタイミングで
今なら大丈夫だろうか・・・と迷った時はしませんね。
逆に 今だ、と思った時にちゃちゃっとする感じです。

騎士団だと敵の数も少なく前衛さんは敵を探すため
どんどん先に行ってしまうことが多いですよね。
前衛はマニピの恩恵が少ないと思う人も多いので、
そこまで常時マニピの重要性を感じてないせいもあるでしょうが。

まぁ先に先に進んでしまう方はどのレベルになっても
どこの狩場になってもいらっしゃるものです。
戦闘後のマニピを待ってくれないのに、戦闘中はするなと言うとか
私なら、かな〜り嫌な印象もってしまいますが--;

>そんな中でモンハウがありヒール連打でほとんどSPが無くなってる中
>深淵が急に足元に沸いてしまい取りあえずWIZさんサフラをかけSGで
>氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
>SPを回復をはかるためマニピをかけたのですがそれが
>他のPTには気に入らなかったらしく戦闘中にマニピしないほうが
>いいですよ、と釘をさされてしまい自分はどうしたらいいのかと・・・

というか、とても正しい判断をなされたと思うのですが?
支援プリにとってSPが切れる=何も出来ないってことですから
マニピを優先する事はPTにとっても最重要のはずです。
一体マニピしないで何をしろというのでしょうかねぇ。
AGI騎士が死なないようにヒールorキリエ連打??
ダメージ増やすためにLAしろとか??
wizに延々サフラ??
とりあえず、それをする前にマニピするのはごくごく普通、というか
当たり前だと思うのですが。

例えばマニピする必要があまりないのに
乱戦中にマニピとかなら分かるのですが、
SP切れそうなのにマニピするなとか
もしSPが切れてヒール出来なくなり誰かが死亡した場合
「ヒールが来ないから死んだよ」とか
「SP切れそうならちゃんと回復剤持つとかしてよ」とか
「プリならSP管理はちゃんとしないと・・・」とか
結局言われてしまうんですよ。まぁ、自分が一番凹みますよね。

だから私はあなたの判断は決して間違ってはいないと思いますよ?
むしろそう言われた時には
「あの時マニピしなければ私のSPが切れて
ヒールも出来ない状態になったのでしました^^;」と言えばOKでは。

マニピ5は思っているより早く切れますよね。
低DEX支援にとっては、そのかけ直しには非常に悩まされると思います。
けれどそれだけ重要なスキルですので
乱戦中にはマニピなしではヒール連打するだけでもSPが激減するって事を
支援経験のない前衛さんにはちゃんと説明すべきでしょう。

あと、フェンを持ってらっしゃらないのであれば
早めに手に入れる事をお勧めします。
フェンがあればタゲられていても付け替えでマニピ可能ですので
1、2体ぐらいに殴られている時はむしろチャンスでその時マニピ♪
その他には、戦いが長引きそうなら早めにマニピ掛けなおす癖つけるとか
あまりすることがない時や暇な時に率先して掛けなおすとか。
切れる→マニピ→切れる→マニピよりは楽な気がします。
あとは気合と慣れと勘ですので、がんばりませう。
低DEX支援ならきっと誰もが悩むことですから〜。


>
>先輩プリの皆様、どうかご教授くだされば幸いです。

Re:マニピのタイミングについて
 ぷりー。  - 04/10/10(日) 0:00 -

引用なし
   >>先輩プリの皆様、どうかご教授くだされば幸いです。

しまったっ・・・消し忘れたっっ

Re:マニピのタイミングについて
 微妙VITプリ  - 04/10/10(日) 1:46 -

引用なし
   >ありキリエとマニピに時間がどうしてもかかって、かけ直すと
>進行をとめてしまい唱えてる最中PTMがどんどん先に行ってしまい

PTMに待ってもらうように言って
移動中にマグニ・キリエを詠唱するしかないと思います
それで、文句を言われたらキリエを切るしかないと思います。


>敵と戦ってる最中(レイド1・2対とかのとき)に
>マニピをしなければならない状況でした。
>そんな中でモンハウがありヒール連打でほとんどSPが無くなってる中
>深淵が急に足元に沸いてしまい取りあえずWIZさんサフラをかけSGで
>氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
>SPを回復をはかるためマニピをかけたのですがそれが
>他のPTには気に入らなかったらしく戦闘中にマニピしないほうが
>いいですよ、と釘をさされてしまい自分はどうしたらいいのかと・・・

私としては理想的な動き方だと思います。
これで、文句言う方が、どうかしているなぁ・・と
もっともWIZ様がタゲを持っていて、
2回攻撃を食らったら死ぬというような
緊急性が極めて高い場合であれば話は別ですが・・・。
前衛はともかく、緊急時はSGが発動すればなんとかリカバーできますが
火力役の後衛が死ぬとパーティーが全滅しますので。


私の場合、PTMがすぐにヒール連打しないと死ぬという状況以外は、
戦闘中でもマグニ詠唱しますけどね・・・。
騎士団では、(特にPTにWIZがいない場合)は
PTMの誰かがSP切れると全滅の危機に直結すると思いますので
マグニおよびPTM全員のSP管理は最重要だと思います。

特にハンターや騎士の方は、まだ大丈夫と思う方が多いみたいなので
騎士団は突然の沸きが多い狩場だと思いますので
私は頻繁にSPを確認するようにしています。

Re:マニピのタイミングについて
 もとい  - 04/10/10(日) 2:37 -

引用なし
   >そんな中でモンハウがありヒール連打でほとんどSPが無くなってる中
>深淵が急に足元に沸いてしまい取りあえずWIZさんサフラをかけSGで
>氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
>SPを回復をはかるためマニピをかけたのですが

ひとつ気になったのが、騎士さんがAGI型ということです。
AGIでそのレベルですと、装備によっては
深淵のBdSで瀕死or即死になると思いますので、
凍らせた・キリエをかけたといっても深淵がいる状況なら
詠唱の長い魔法は危険と判断する人もいると思います。

詳しい状況はその場にいなければわかりませんが、
後衛3人のPTとなると、プリが詠唱している間
ある程度自衛手段があるとはいえ騎士さんは一人で3人を
守らなければならないので、今の状況でそれは危険だろうと
他の方々は感じたのかも。

前衛さんにはなんとかキリエと白ぽ等で耐えてもらい、
そのあいだにマニピを入れるという選択は戦術として良いと思います。
しかし、白ぽ等の消費をしてもらう可能性があるなら
自分も青ぽなど持ち歩くべき、とも思います。
(というか、私ならその状況で詠唱は怖いので、青飲んじゃいます)

ただ、かけなおしの時待ってくれないのに戦闘中かけるなっていうのは
非常に不条理なので、私であればそういう矛盾を言ってくる方の発言を
今後の指針にはしません。
きちんと「こういう理由で、こうしたほうがいいと思うよ」
と言ってくれないことにはなぜなのかわかりませんし、
理由もわからないのに惑わされなくて良いと思いますよ。

Re:マニピのタイミングについて
   - 04/10/10(日) 3:23 -

引用なし
   私は戦闘職だと二極ハンタをやってるんですが、SP切れると非常に困ります。
正直、MHにちょっと隙ができたらまずキリエとかよりもマニピをして欲しいと思うことはよくありますね。ちょっとした数ならアンクルとかサンドしてどうにでもできるんで。
戦闘中にマニピというのは、もちろんケースバイケースですが進軍を妨げないためにもやって構わないと思いますよ。DEX型でない限りどうしてもそうしないと上手く動けないですし。
そのレベルのAGI騎士だとDEFにもよるでしょうがQMがあっても深淵にはかなり危険です。アンクルで止めてハンタに任せるのが一番だと思いますね。
一旦SGで固めたならあとはアンクルでハンタにやってもらえば危険もないですし、いくらでもマニピは出来るわけです。プリの方のやり方というよりPTMの方の気遣いでどうにでもなることですので、あまり気にしなくてもいいと思います。
PTMというのは協力しあって最善の方法でやるのが一番だと思うので、そういった気遣いがお互いできるといいですね。

今度から3人までとか、4人なら低DEXであることをあらかじめ認識してもらうといいかもしれないですね。それかDEX装備も用意していくとか・・・。(SPあり余ってる時はDEX装備で無いときはINT装備など)
あとはマニピのタイミングは戦闘終わる寸前とかにするのが多少時間が稼げるかもしれません。
くじけずかんばってくださいー。

Re:マニピのタイミングについて
 研究プリ  - 04/10/10(日) 7:32 -

引用なし
   DEXが低いプリにとってのマニピのタイミングは難しいです。
キリエは深淵のときと戦闘終了する直前にしか意味はもちません。
(低DEXで騎士団にいったときですが・・・)
フェンは付け替え推奨です。
付けっぱなしで詠唱する暇がないというのなら、まず付け替えてみては?

低DEXの場合、戦闘中もしくは戦闘終了直前に詠唱が終わるのがいいですね。
AGI型が先頭で騎士団いくときはBDSには事故と思ってますが・・・

>氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
ここが気になったのですが
先にマニピをかけるようにしたほうがいいかと思います。
それにSG発動中にマニピ詠唱という手もあるかと。

SPがきれるとほぼ確実に全滅です。
キリエをかけなければ、騎士は死ぬかもしれませんが
こちらから言わせれもらえば、マニピ詠唱くらいは何とかしてくれと・・・
深淵一匹と対峙しているくらいならマニピは詠唱できるはずです。
取り巻きのカリツがいる場合はちょっと怖いものですが・・・−−;

>他のPTには気に入らなかったらしく戦闘中にマニピしないほうが
>いいですよ、と釘をさされてしまい自分はどうしたらいいのかと・・・
レイドがちょっといるくらいなら詠唱してもいいかと。
そういわれたのはそのときのPTMがプリを知らないのか
もしくはスレ主さんがとんでもないときにマニピを詠唱したか・・・ですが。

Re:マニピのタイミングについて
 noir  - 04/10/10(日) 14:41 -

引用なし
    マニピのレベルとフェンの有無が気になったり。
たまに低DEXで常時フェンな支援プリさんと組むことがあるので、
そういうときは「フェンを外して(付け替えして)下さい」と
言うことがあったり。
 ・・・ま、それはさておき。

 極端に言えば、暇があったら、マニピの効果が切れないうちに
どんどん重ねがけしてしまえばいいと思います。
 タイミングは、自分の手が空いている、MOBが残り一匹、
SGでリセットがかかったときとか。
 そうすれば移動中にかけ直しをする機会は減ります。

>先日lv83前後でハンター・AGI騎士・WIZとプリというPTで
>騎士団にいったのですが、DEXにあまりふっていないということも
>ありキリエとマニピに時間がどうしてもかかって、かけ直すと
>進行をとめてしまい唱えてる最中PTMがどんどん先に行ってしまい
>敵と戦ってる最中(レイド1・2対とかのとき)に
>マニピをしなければならない状況でした。
 マニピの維持だけで精一杯ならキリエはやめた方がいいです。
 あと、移動中のマニピの詠唱はあまりおすすめしませんが、
その時は止まって欲しい、とあらかじめPTMに言っておくとか。

>そんな中でモンハウがありヒール連打でほとんどSPが無くなってる中
>深淵が急に足元に沸いてしまい取りあえずWIZさんサフラをかけSGで
>氷らせて体制をたてなおし、騎士さんにキリエをかけ
>SPを回復をはかるためマニピをかけたのですがそれが
>他のPTには気に入らなかったらしく戦闘中にマニピしないほうが
>いいですよ、と釘をさされてしまい自分はどうしたらいいのかと・・・
 その状況ではうまい行動だったと思いますよ。
SGでリセットかけて、前衛に耐えてもらう準備をした上で
マニピの詠唱を始めたわけですから。
 それに戦闘中にマニピをかけ直ししないと、進軍中に置いて
いかれてしまいますし。。その文句、矛盾してますよね。(==;

Re:マニピのタイミングについて
 へたれプリ  - 04/10/10(日) 19:17 -

引用なし
   先輩プリの皆様、貴重なアドバイスありがとうございます。

こちらの情報が少なく、申し訳ありません。
キリエは9マニピ4フェンは残念ながらまだ持っておりません
レイド無しでタラ持ちのへぼ装備です。

SG最中キリエかけずにマニピというのも考えたのですが
そのPTは火力でGOという感じで凍らせても多分騎士さんか
ハンターさんがそのまま氷を割るのではないかとも考えたので
少しでも耐えてもらうためにキリエを騎士さんに
かけたあとマニピをするという判断をし
キリエ→マニピをした次第であります。

青Pも持ち合わせていたのですがモンハウ時に使い切って
しまい・・・矢を持ったためPOT系を減らしたのが今回
自分の不注意だったと考えております;

プリはまだまだ奥が深いと実感し、これを機会により良いと
納得できる支援を追求して行きたいと思います。

この度アドバイスしてくれた方々誠にありがとう御座いました。

Re:マニピのタイミングについて
 スレイヤー WEB  - 04/10/11(月) 0:34 -

引用なし
   いつなんて決まりなんてないですな

他の支援(ヒール、ブレスなど)に差し障りが無い時にかける
SPが無い(危ない)場合は最優先事項になります
以上

あなたの判断に何も落ち度は無いですね

ぶっちゃけ、死ななければOK
効率重視であ〜だこ〜だと言うPTなら願い下げですね。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
228 / 701 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.