■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
948 / 2985 ←次へ | 前へ→

Re:モンクのステ振り
 ゼラズニィ  - 03/12/28(日) 19:00 -

引用なし
   ▼初心者さん:
>どんなタイプのモンクがあるかも分からないので
>それにともなったステ振りを教えてくれれば
>とてもありがたいです。
とあるので、いくつか大雑把な型を紹介してみる。
思いっきり主観が入ってるんで、その辺はご了承下され。

・パッシブ型(主にSTR-AGIの量産型)
三段掌で止めてコンボは行わない量産型。
コンボを行わないのでSP消費を抑えられるため
INTにそれほど多く振る必要が無くなるので、
STR-AGI等がコンボ型と比較すると高めに設定できるの強み。
モンクとしてのバランスは高いと思われる。

・コンボ型(主にSTR-AGIの量産型)
三段掌以降のコンボスキル『連打掌・猛竜拳』を取得する量産型。
コンボのSP確保のために、少々INTに振る必要が出てくる。
その為、パッシブと比べてSTR-AGIが低めになるので
安定性という面ではパッシブに劣るが、瞬間的な爆発力があるため
敵が複数来た場合などは、数匹を瞬時に殲滅できるという強みも。
猛竜取得後に『金剛』が取得可能なため、
PT戦などでは壁として活躍できる機会もあるかもしれない。
また、猛竜の使い勝手が議論されることもしばしばあり、
連打掌で止めるコンボ型も少なくない。

・阿修羅型(STR-INT 場合によってDEX)
阿修羅の一撃に全て賭ける浪漫型。
最大ダメージを狙うならば、STR-INT極振りになるが
ダメージをある程度安定させるためにDEXに振ることもあるようだ。
防御ステに問題があるため、ある程度の財力と根気が必要。
ただし、高LVヒールがあれば多少は楽になるかもしれない。
一番の問題は、狩りで阿修羅を使うことはまず無いので
PvPやGvGやボス狩りを行う気があまりないならば、
苦労して作ってもあまり活躍させる機会は無いと思われる。

・指弾型(STR-DEX ある程度のINT)
長時間詠唱が必要な指弾をメインに使う浪漫型。
高DEXにすることにより、気功・指弾の詠唱時間が飛躍的に縮むので
高速指弾を放つことが可能になる。
高速詠唱を利用して高LV阿修羅を覚える人もいるようだ。
さらに高STRにすることにより、一撃必殺ダメージを狙い
相手に反撃させる前に潰すという戦い方が基本になる。
言い換えれば、阿修羅型と同様に防御ステが皆無なため
反撃を受け多大な被害が出るのを防ぐために
一撃必殺を狙わざるを得ないとも言える。
また指弾のSP消費が高いため、INTとSTR-DEXとの兼ね合いが非常にシビア。

・残影型
モンクの究極スキル『残影』を取得する浪漫型。
残影を取得するまでにJobLV48が最低限必要なため、
残りの2点をどう使うかで、いくつかバリエーションがあるようだ。
量産ステでは『連打掌』に振ることが多いようだが、
最も残影と相性が良いとされる『指弾』に振る人もいる。
とにかく取得している人が少なく、このスキルに必要なステータスも不明なため
この型については、ステータスに関して語ることは出来ない。


…こんな所だろうか?
細かいステ振りなどは、どの型を目指すか決めてから
また改めて質問するのがいいと思う。

あと、誤解される前に。
いくつかに『浪漫型』と書いたが、決して卑下したりしてるワケではなく
その型自体が少数派であったり、育成に根気が必要であり
己の信念貫く気が無ければ完成させる事ができないような型に対して
ある意味で敬意を表する気で『浪漫型』と書いたのである。

正直、浪漫型と書いた型で効率を求めるのは止めた方が良い。
自分自身も指弾型を育てているところであるが、
楽しむ気が無いと、多分続けるのが苦痛になると思う。

それでも浪漫型を目指すというならば、己の信念貫き通し頑張って欲しい。

1,251 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219170056050.bbtec.net>

モンクのステ振り 初心者 03/12/27(土) 22:34
  Re:モンクのステ振り モンQ 03/12/28(日) 12:47
  Re:モンクのステ振り ゼラズニィ 03/12/28(日) 19:00
   Re:モンクのステ振り 初心者 03/12/29(月) 13:51

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
948 / 2985 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.