■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
609 / 2985 ←次へ | 前へ→

Re:新参者&質問です
 五月蝿病  - 04/5/22(土) 7:04 -

引用なし
   PTでBOSS狩りおおいに結構♪
立派な・・・になれ。 くれぐれも後ろ指指されるマネはしないように。
ソレはソレでいいんだけど、このスキル配分でPT〜BOSS戦でどんな
役割を果すつもり?
簡潔に言ってしまうと
<一長一短である特性が干渉して使い難いモンク> が出来上がります。
ソロとしてならそこそこ8割性能。PTではいなくても支障なしってとこでしょうか?

最速・・・どのくらいまでを指すのか計りかねますが
ASPD180あたりになると三段のディレイすらかなり鬱陶しく感じます。
コンボモンクはスピードよりもパワー重視です。
双方真逆なのでスピードが上がるにつれ、コンボとしての攻撃力が
下がり、且つ手数の増加でSPを浪費する悪循環に陥ります。
コンボモンクでいくならAGI90程度に抑えSTRを高く、AGI=STR、STR>AGI。
一般的コンボモンクよりDEXがやや高めなんでパッシブモンクになるのも手。
現状の割り振りバランスだと高速や神速パッシブに近い。
ASPD182↑も狙えるので文字通り最速といっていいかも。
殲滅力も大差ないよ。敵にもよるけど。

発勁3コレは要らない。
実用レベルは5。他へ振る余裕がないのであれば金剛3を薦める。
PTやBOSS戦の壁として前衛の決壊時等での建て直しにも効きます。

若干の懸念はSPの回復、確保。
PTで常時マニピ状態なら大丈夫だろうけど、ソロの場合、SP使用配分に
十分に配慮が必要になるかも。

将来的にPT&ポス狩りならば攻防どっちがいい?
高速パッシブ阿修羅モンク
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakJk2jboGAcDkDax
高AGI&DEXの高速三段。高速阿修羅。BOSSも通常攻撃で殴り倒す。
青P、ローヤルを頬張りつつ阿修羅連発で攻撃の要になります。
極AGIともなればBOSS単体相手なら回避できちゃいます。
BOSSにより発勁連射でMVPがとれるとか、余裕があれば適宜調整?

金剛+白羽 鉄壁コンボモンク
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?akakJk2fboHScAbajX
PT戦での白羽による安全確保。金剛によるBOSSのタゲ取
PT戦で防御に徹することにより陣形の柱になります。
悪く言えば生贄になれ・・・と。
VITに少しポイントを割いて、即死防止やダメの軽減も視野に。

一応、双方気奪は取ります。
今後の仕様変更を踏まえSPの確保とプロボや石投げ同様のタゲ取に
活かします。
三段、鉄拳、見切りのパッシブスキルあくまで目安なので適宜調整。
BOSSを相手にする場合、ソロを主体とするステ、スキル配分でも半ば特化した
型にしないとモンクとして参加する意味はありません。
スリルとサスペンス。贈られるこそばゆい羨望の眼差し。
モンクだって目立ちたいよね?
型にもよりますが、Gv,Pvにも特化ほどではないにしろ遊撃隊としてなら
参加くらいできるはず。ステとしては厳しいので参加も視野に入れるならば
VIT等の調整は必要。

リンク先
-Monk CHRONICLE- に各鯖のモンクが登録されていますので
参考まで覗いて見ては?
818 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@EATcf-731p1-237.ppp15.odn.ne.jp>

新参者&質問です 闘雷滅 04/5/22(土) 1:24
  Re:新参者&質問です 五月蝿病 04/5/22(土) 7:04
   Re:新参者&質問です 闘雷滅 04/5/22(土) 14:02
   Re:新参者&質問です 残影持ち一モンク 04/5/24(月) 3:31
   Re:新参者&質問です コンモン 04/5/25(火) 15:19
   Re:新参者&質問です 闘雷滅 04/5/27(木) 2:03

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
609 / 2985 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.