■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
2944 / 4644 ←次へ | 前へ→

Re:最近思ってしまうこと。
 微妙VITプリ  - 04/3/21(日) 22:35 -

引用なし
   >なんかもぉ、このぐらいのLvになっても我関せずつっこむ前衛さんには
Lv70位ではなく、Lv90以上でも、突っ込む前衛様は数多くいます。
これは、その人の個性ということでわりきるしかありません。

>そんなことが2回もあれば、言わずとも気づいてくれると思ったわけで。
言わないとわかりません(ぉ
PTプレイとして、問題のあると思われる行為は注意すべきです。
よいPTプレイというものは、一人でがんばっていても
限界があります。こういうことは、支援職、
いや、PTというパートナーとして
ガンガンアドバイスすべきだと思います。

>支援ならば誰もがPTMには死んで欲しくないと願って最大限努力するもの。
努力はしますが、やむを得ない場合はあるというものです。
少し、残酷な言い方かもしれませんが、支援テクニックとしては
前衛が決壊することを想定して支援をするという
手もあるかと思われます(。。
PTMの能力や性格を把握して、PTそのものが全滅せずに
最大の効率をあげるように動いてこそ、プリというものです。
後衛は常にクールあれです。

前衛側の気持ちとしては、タゲを全部集めて、
プリの自身ヒールによる、負担を減らしたい。
あるいは、敵を引っ張って少しでも効率を高めたいと思うもの。
(古城2Fでも、高レベルになると、WIZorハンタ&プリのペア領域になる)
まぁ、うまい、前衛の方は、MHに突っ込んでも
自分が持てる敵の限界量というのを把握していて
身のこなしを上手にされるのですけどね・・・。
もっとも、たまに、ストレス解消で自滅するほどのMHに
突っ込みたいと思う人もいるかも知れませんが(・・;


掲示板に書き込むのもよろしいかと思いますが、
問題解決のためには
MMOですから、PT内でのコミュニケーションを
図ることが一番の近道だと思います。

駄文、失礼しました。

1,552 hits

最近思ってしまうこと。 ぷりー。 04/3/21(日) 13:51
  Re:最近思ってしまうこと。 (´▽`) 04/3/21(日) 18:21
  Re:最近思ってしまうこと。 ぶり 04/3/21(日) 18:42
  Re:最近思ってしまうこと。 (。・ω・。)はぁ。 04/3/21(日) 20:50
   Re:最近思ってしまうこと。 ぶり 04/3/24(水) 7:24
  Re:最近思ってしまうこと。 微妙VITプリ 04/3/21(日) 22:35
  Re:最近思ってしまうこと。 わんこ 04/3/21(日) 23:19
  Re:最近思ってしまうこと。 ぷりー。 04/3/22(月) 15:24
  そうですね。 うささ 04/3/22(月) 15:43
  Re:最近思ってしまうこと。 04/3/22(月) 18:45
  Re:最近思ってしまうこと。 puri 04/3/23(火) 8:30
  Re:最近思ってしまうこと。 わんこ 04/3/23(火) 21:57
  Re:最近思ってしまうこと。 作り直しぷり 04/3/23(火) 8:44
  Re:最近思ってしまうこと。 MEプリ〜 04/3/23(火) 9:49
  Re:なるほど。。 ぷりー。 04/3/23(火) 15:48
  Re:なるほど。。 krz 04/3/24(水) 18:22
  臨機応変で シスターの呟き 04/3/24(水) 19:22
  Re:最近思ってしまうこと。 ねこぷり 04/3/25(木) 1:27
  Re:最近思ってしまうこと。 微詠唱型 04/3/25(木) 9:56
  Re:最近思ってしまうこと。 77プリ 04/4/4(日) 12:14

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
2944 / 4644 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.