■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
2162 / 4644 ←次へ | 前へ→

Re:@2を何に振るべきなのでせう…
 あるME師  - 04/7/7(水) 3:39 -

引用なし
   >プリになってからは、ME前提スキル、ME10、サンクSW7、
>マニピ1の48が一応完成図となっており完成したわけですが…。
一般的に言われる結界師とか対DOP型MEと言われる型ですね。
結論から言います。マニピしかありえません。

>理由は相手にもよりますけど、INT>DEXのペラペラプリなので、
>下手な相手だとソロより致死率が上がるのと、
>前衛職ペアでまったりだと狩りが単調になりすぎて飽きやすいからですw。
前衛職とまったり狩りは滅多にありませんよ。
基本は常時移動狩り。
そのための高速詠唱です。
ソロでも常時移動です。
どちらも常時移動を行うのでマニピが1だと狩りのテンポが大きく悪くなります。
いくら高速と言ってもマニピを短時間で何度もかけてれば止まる時間が長くなるし。
これは致命的です。

>単純にSWサンクを8ずつにするか、どっちかを9にするか…
>これは振ってみないと実用面でどう違うのかの予測が難しくて…。
>敵次第で火力にもなりうるサンクのがいいような気もしつつ迷い中…。
効果はありますがマニピと天秤にかけたらマニピが優勢になります。
かなりの高比重で。

>あるいはサフラ2かIM5にして支援方向に走るべきか…。
>ギルメンはIM5が良いって云っておりますけどIMって、
>それほど必須なスキルって感じじゃないように思われ…
>(現にIM欲しいって臨時で云われたことはないなあ)
>私はそれならサフラのがいいように思うのですが、
>サフラは2じゃ意味が無いってその方に言われました…うーん。
それ以前に紙装甲でどうやってサフラを使うのですか?っと^^;
IMはサフラよりもME向きだけどマニピと比較すると圧倒的に負けます。

>ちなみにマニピを増やす気だけはありません。
>ソロなら1で十分だし、臨港でもプリ2なら私はマニピ担当しないし、
>プリが私だけの場合、マニピ1で納得する人としか臨しませんから。
臨時がいつまでプリ2なのかっと話です。
LVが80代になればプリ2な事はぐっと減ってプリ1になります。
マニピもできなければいけない事になります。
納得できる人でも狩りのテンポが悪くなります。
3と4でさえ大きな差を感じるくらい15秒のテンポの差は大きいです。
ソロで1で十分は妄想も良い所です。
より高速詠唱になった時常時移動狩りをする事になります。
その時マニピの低さに泣きます。
MHを30秒で潰せると言う保障はどこにもありません。
MH中もMobの湧きは待ってくれません。
30秒起きに時間を取られていたら明らかに狩りのテンポは悪いしデスペナのリスクは高くなりますね。
>あるいはいっそネタに走るべきなのか…。
マニピ1で十分ネタになります。
実用LV3といわれる理由はあるのです。

90代のMEプリ持ちですがマニピ3でも耐えられないくらいのテンポの悪さを感じます。
さらに言うとグロリアがなくともサンクがなくともキリエがなくともSWがなくともMEがなくともIMがなくともシオがなくともサフラがなくともTUがなくともブレスがなくても速度がなくてもマニピ2↑がないと話にならない。

ttp://acopri.kt.fc2.com/
まぁ、マニピ1で十分と大口叩く前によ〜〜〜〜く読んで参考にしてください。
厳しいですが、まずは偉そうな事言う前に色々調べましょう。
なんでマニピ3が推奨だとか。
十分と口にできるのはそこまで調べつくしてから言ってください。

562 hits

@2を何に振るべきなのでせう… t/p 04/7/7(水) 1:12
  Re:@2を何に振るべきなのでせう… あるME師 04/7/7(水) 3:39
  Re:@2を何に振るべきなのでせう… 雑魚プリLv84 04/7/7(水) 20:34
  Re:@2を何に振るべきなのでせう… t/p 04/7/8(木) 0:58
  少し気分悪くなったので加筆 あるME師 04/7/8(木) 2:35
   さらに追加 あるME師 04/7/8(木) 2:40
   Re:さらに追加 t/p 04/7/8(木) 4:04
  Re:@2を何に振るべきなのでせう… なんか本当に支離滅裂やね 04/7/9(金) 0:52

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
2162 / 4644 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.