■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
1878 / 4644 ←次へ | 前へ→

Re:アンゼについて質問
 微妙VITプリ  - 04/8/10(火) 1:26 -

引用なし
   >http://uniuni.dfz.jp/skill/pri.html?10GXdnsXdAhDbdmbqnqD1kK
>アンゼ10をとる場合このくらいかなーと思ってます。
>取らないのならば、IMアスペキリエをMAXにしてグロ4か速度減少1あたりにするか
>ポタコでGvのお手伝いをする事もあるので、サンク6もありかなと・・・。

気になったのは、IM3、アスペ3、キリエ9、TU3、リザ3

特に、TU3、リザ3、キリエ9が気になります。
まずは、TUについて
1でも3でも、体感的確率はあまり変わらないです。
趣味レベルならば、TU1でいいと思います。
次にリザについて
VITプリは詠唱が遅いし、後衛職は突発死があるからこそ
即復活できるリザは4欲しい。HPも80%で復活できますし。
キリエは、アンゼ10をとるのであれば、キリエ10あっても
いいと思います。TUに振るならキリエに振ったほうがいいです。

ゆえにTU3、リザ3、キリエ9ではなく
TU1、リザ4、キリエ10がお勧めです。

次に、IM3、アスペ3ですが
アスペについては
前衛職と組むことがなければ、アスペは切っていいと思います。
また、前衛職の方は、強ければ強い人ほど、武器を持ち替えます。
ゆえに、長時間アスペでも意味が・・・
沸いたときに爆発的攻撃力を得たいときに使ってこそのアスペです。
IMについでは
IMはハンターさんと組む場合を考えると5あっても悪くないです。
また、GXクルセと組む場合でも、微妙に威力増加に貢献できます。
(GX確殺がギリギリなラインが結構あるので)
GXクルセさんは、LAよりもサフラ・IMを好みます。
LAはディレイが長いので、プリのディレイ中の死亡が考えられる。

ゆえに、IM5、アスペ1かな・・。
1では1分ですがこれを短いと考えるか
長いと考えるかは、個人の判断ですね・・。
他のスキルをいじめることになりますし・・・。


グロリア4については、一般的にはグロリアは3で十分です。

速度減少1については、PvPで単体の敵(プリがいないPT)を
追い詰める場合、あるいはタゲ取りにしか使わないと思います。
特にQMという優秀なスキルがあるので、ちょっと使わないかもと
ただ、現在は敵のスピードを下げるスキルはQMが優秀ですが、
QMはPvP・GvGでは、敵味方全体に影響されるように
修正されるようですので、1とってみても悪くないかと思います。


サンクは6まで振るのであれば、7まで振ったほうが
GvGポタコ報酬もぐーんとアップしますので
特に1stプリならばお勧めです。

以上で、こんな感じでよろしくおねがいします。

919 hits

アンゼについて質問 I>V>D志望アコ 04/8/9(月) 22:55
  Re:アンゼについて質問 04/8/9(月) 23:20
  Re:アンゼについて質問 I>V>D志望アコ 04/8/9(月) 23:40
  Re:アンゼについて質問 とあるぷりー 04/8/10(火) 0:06
  Re:アンゼについて質問 微妙VITプリ 04/8/10(火) 1:26
   ちょっと主張しますよ 通りすがり 04/8/10(火) 7:52
   Re:ちょっと主張しますよ みー 04/8/10(火) 11:05
   今日実家帰るんです(謎 通りすがり 04/8/10(火) 12:04
   Re:今日実家帰るんです(謎 04/8/10(火) 13:53
   Re:今日実家帰るんです(謎 微妙VITプリ 04/8/11(水) 20:05
   Re:今日実家帰るんです(謎 I>V>D志望アコ 04/8/13(金) 23:59

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
1878 / 4644 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.