■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
1161 / 4644 ←次へ | 前へ→

Re:スキル取りについて相談です
 微妙支援プリ  - 04/12/26(日) 10:41 -

引用なし
   Lv98、へ鯖でI>V>Dプリをしている者です。

まずは、通常狩りの場合
前衛職やハンターとのペアでは
LAは一撃の攻撃力アップというよりも、
一撃の2倍によるSP節約という目的の方が強いです。
(ピアース2回が、1回になれば、消費SPは半減する)

MOBの湧き具合、メンバーのDEF・レベルによっては、
LAのディレイ中に死ぬ場合もあるので
LAをやる前にヒール連打した方がいい場合があります。
また、騎士やハンターのSPが切れ掛かる場合=長期持久戦なので
LAによって2回を1回に減らすよりは
マグニをかけなおしたほうがいい場合もあります。
どの場合も、余裕のある場合にLAということになります。
ただ、上記は、余裕がない場合の話であって
レベルがあがってくると安定し、余裕がある場面が増えますので、
LAで効率アップするのがいいと思います。

トリオだと、連携がよくないとLAの次の攻撃が決まらないので
あんまり有効ではない予感もしますが・・・

ただ、WIZとのペアで、廃屋のオークアーチャーは
LA→FB10で確殺できるので
低いレベルからもっていると喜ばれるようです。


GvGにおけるLAは
手っ取り早く倒さないと、しろぽ・マステラ等で回復されるので
与ダメを高めるためだと私は認識してます。
LAを決めた次の一撃で倒せないと、
結局回復されるので意味がない気もします。
私が支援してきた感覚ですと、
LAをかけて倒した敵は、
ハンターやWIZ、ダンサー・バード等(中堅以下の)で
LAがなくても倒せるような気もしますが。
ER攻防の場合、団子状態ですし、
阿修羅を決めてもらったほうが早い予感もしますが・・・。


聖域についてですが
GvGで聖域となると、エンペリウム回復用だと思われますが

平常時のエンペ回復(敵の攻撃を退けた後等、敵がいないとき)は
のんびり回復できるので、低レベル聖域を何度もかければ問題ないです。

中堅防衛として、中堅以上のギルドに攻め込まれた場合の
エンペ回復は、当然ながら周囲にはものすごく敵がいる
その周辺にはダンサー・バード等もたくさんいるというわけで
彼らからのスタン・凍結攻撃に耐える必要があるのと
エンペ回復していると見ている人は見ているので
LDやプロボ等で狙われます。

レースで一度制圧した後の、多数のレースギルドに攻め込まれた場合の
エンペ回復は、敵には前衛職が多く、聖域プリ倒している暇があれば
エンペ壊したほうが早いというわけで
あんまりプリは狙われませんが、結局は壊されますね。
私に運がないだけかもしれませんが・・・。

ちなみに、ポタ屋なら、聖域7↑で優遇されます。

個人的には、LAはあれば便利だし、
なくても何とかなるスキルだと思います。
聖域もまたしかり。
組む相手が決まっていて、Gvギルドに所属しているのであれば
相方やギルメンに相談されてはいかがでしょうか?

私なら、グロリア5→3、聖域7→3にでもして
LAにしますけど
513 hits

スキル取りについて相談です みらー 04/12/26(日) 7:31
  Re:スキル取りについて相談です 通りすがり 04/12/26(日) 8:25
  Re:スキル取りについて相談です 微妙支援プリ 04/12/26(日) 10:41
  Re:スキル取りについて相談です とある人 04/12/26(日) 12:55
  Re:スキル取りについて相談です 04/12/26(日) 13:43
  Re:スキル取りについて相談です V>I>D 04/12/26(日) 19:14
  Re:スキル取りについて相談です もとい 04/12/27(月) 10:07
  ありがとうございます。 みらー 04/12/27(月) 13:47
   Re:ありがとうございます。 ねこぷり 04/12/29(水) 3:01

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
1161 / 4644 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.