■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
2357 / 4644 ←次へ | 前へ→

装備選択時のポイント
 うささ  - 04/6/10(木) 17:55 -

引用なし
   いつもためになる情報ありがとうございます。
今回もまた質問のため書き込みをさせていただきます。

当方Int>Vit>>Dexの86歳支援プリです。
ステとスキルもようやく落ち着きまして、後は装備に力を注いでいこうと思っているところです。
頭装備、盾、服、肩にかける物はほぼ確定で考えていますが、残った杖、アクセ、そして靴が買い替えの対象となります。
こちらの過去スレなどをチェックした結果、以下のパターンが有力ではないかと思うのですが、決断力がなく決めきれていません。
また皆様のご意見を伺えたらと思い書き込みさせていただきました。

------------------------------

≪現状≫
Intカンストはしており装備と支援補正などで120をキープするようにしている。
頭装備にエルダを使用するのは確定と考えているので、残り4を杖とアクセで補完。
過剰精錬はとりあえずAll+7目指し(現在はバクラとマフラのみ完成)
クリアサとのペア狩りメイン、時計4FでMHに遭遇するとSPが足りなくなることがある。
ほとんどの装備がWizと使いまわし。
メインの狩場は騎士団。

≪現在装備≫
【武器】:DVアクワン
【靴】:+4ソヒシューズ
【アクセサリ】:ネックレス(フェンクリ)、神官の手袋

------------------------------

≪質問≫
装備を決めるときに、HP増加、DEFアップ、INTアップ、VITアップのどれをメインにして考えますか?
また以下の候補の中から選ぶとしたら、どのパターンがいいでしょうか?
もし候補にないものがあれば追加で書き込みをお願いします。

≪候補−杖とアクセ≫
1.現状維持(LV90以上になればSネックレスとSイヤリングとスポアcの方向で)
2.TVスタッフ、ネックレス、イヤリング(DEF+1捨て、そのかわりHP+100、VIT+1)
3.QVロッド、イヤリング2つ(DEF+1とVIT+2捨て、そのかわりHP+200、VIT+2)

3の場合ですと、緊急時フェンに付け替えた場合、Int120がキープできないといった問題点があります。

≪候補−靴≫
1.+7ソヒシューズ
2.+7ベリットシューズ

現状に書いてある通り、SP不足がたまに発生するため、ベリットに変えるのが少々怖いと思っています。
(MSPも下がりますし)
ただし通常の狩りではほとんどSP不足にはなりません。

------------------------------

装備する当人がどの点を不安に感じるか次第だとは思います。
実際の私はDVアクワンかTVスタッフで悩んでいる所なのですが、DEFを1つ減らしてHPとVITをアップさせるメリットとデメリットが思いつかないのが正直な所です。
このあたりの感覚などもあわせてお伺いできたらと思っております。

ご意見アドバイスよろしくお願いいたします。


余談。
深淵がパワーアップしているような気がしますね(汗)
相方がBDS以外のスキルで瞬殺されました。
1,473 hits

装備選択時のポイント うささ 04/6/10(木) 17:55
  Re:装備選択時のポイント ぷりー。 04/6/10(木) 20:39
  Re:装備選択時のポイント 微妙VITプリ 04/6/11(金) 0:34
  Re:装備選択時のポイント 微妙VITプリ 04/6/11(金) 1:04
  Re:装備選択時のポイント MEなひと 04/6/11(金) 7:07
  Re:装備選択時のポイント うささ 04/6/11(金) 15:01
  Re:装備選択時のポイント 04/6/11(金) 17:01
  Re:装備選択時のポイント rr1 04/6/13(日) 5:58
  Re:装備選択時のポイント 微妙VITプリ 04/6/13(日) 11:55
   Re:装備選択時のポイント 微妙VITプリ 04/6/13(日) 12:04
  Re:装備選択時のポイント うささ 04/6/16(水) 16:54

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
2357 / 4644 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.