■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
3159 / 4644 ←次へ | 前へ→

Re:防御支援スキルについて
 ミフィーナ  - 04/2/24(火) 13:12 -

引用なし
   ▼あこらいと!さん:
はじめまして。
うちのINT>VIT>DEXプリにスキル振りが似てるので、興味湧きました。
LV88でスキルはこんな感じです。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/pri.html?gX1sXdAhEbdm2qBCajX
IMとSWをおさえてサフラ3を取ってます。
自己VITとスキルで防衛能力の高いプリというコンセプトで作って遊んでます。

>臨時=G公平>GVGですね。
INT>AGI>バランスプリも持ってますが。
よくスタンします。(VIT18)
DEXプリでも状況はほとんど変わらないと思います。
VIT60↑からスタン耐性がいきなり改善しました。
GVGでも将来活躍することを望むのなら、VIT60付近がお勧めです。
INT=DEXの二極を進むと、ダンサーの存在で何度も何度もスタンし、
前線に出してもらえないかもしれません。
他の方も書かれている、ポタ役(重要な役割)では高速&高レベルサンクで
大規模な戦闘にも耐えうる影の支え役になれると思います。
前線では、前述のスタンへの耐性が0に等しいことや、
大魔法があちこちで炸裂するGVGでは、
肝心のサンクが不発する影響で厳しいかもしれません。
(軽い?新鯖なら大丈夫なのでしょうか)

>狩場の話
INT>VITプリの方では、SWを多用してます。
高ATK・低ASPDな敵には極めて有効ですし(深淵の騎士など)、
もちろんBOSSを正面から受け止めるのにも威力を発揮してます。
ただ他の方も書かれているとおり、HPが少ないと壁性能が低下してしまうと思います。
SWも使用してみると体感できると思いますが、座標ずれのバグの影響で、
ちゃんと設置したつもりでもダメージを受けることが多いです。
慌てて張り直すわけですが、そういう事故も踏まえてHPは多いほうがいいと思います。

サンクは残念ながらDEXが低いため(フェン常時装備を打ち消すだけのDEXしか振ってない)、
狩場ではうまく使いこなせていません。
自PTや他PTへの複数リザで立て直すとき、プリのSPを節約するのには十分役立ってます。
緊急対処で出したことは一度もないです^^;

サフラやLAを切ったばあい、Wizさんへの支援が薄れますね。
もちろん組む相手によっていらないという判断がつくのなら全くOKですが、
臨時メインとなると、Wizさんと組むことも多いと思います。
サフラは完成してないWizさんへの支援にはとても有効でした。
Wizさんも高レベルになると、詠唱がかなり早くなるので、
倍ダメージを期待できるLAが有効に思えます。
(いまのレベルのVITプリの方では、LAが欲しいと思うことが多々。。。
納得済みで切ってるんですが・・・)
途中のLD5も致命的なスキル攻撃を使ってくる敵には有効です。
LAもLDも沸いたときには封印せざるを得ないディレイの長さがネックですが;

まったく解答になってないですが。
スキル振りの傾向が似ているので、GVGとかスキルの体感を書いてみました。
(長い上に、さらに迷わせてしまったらすいません;)
653 hits

防御支援スキルについて あこらいと! 04/2/23(月) 15:15
  Re:防御支援スキルについて (´▽`) 04/2/23(月) 23:28
   Re:防御支援スキルについて あこらいと! 04/2/24(火) 0:16
   Re:防御支援スキルについて みー 04/2/24(火) 3:35
   Re:防御支援スキルについて (´▽`) 04/2/24(火) 7:38
   Re:防御支援スキルについて あこらいと! 04/2/24(火) 9:39
   Re:防御支援スキルについて ミフィーナ 04/2/24(火) 13:12
   Re:防御支援スキルについて あこらいと! 04/2/25(水) 7:44
   Re:防御支援スキルについて (´▽`) 04/2/24(火) 14:45
   Re:防御支援スキルについて あこらいと! 04/2/25(水) 8:04

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
3159 / 4644 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.