■ Side:Monk
・2-2職モンクに関する話題はここへ。
・プリーストについての話題はこちら
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。
・30レス前後を目安に次スレへの移動をお願いします。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
6 / 150 ページ ←次へ | 前へ→

Re:ここにレスするのは久しぶりですが・・・
 もんくらぶ  - 05/6/16(木) 16:22 -

引用なし
   今ではHiアコやってる元阿修羅持ちセミコンボです。
私はSTR120INT60AGI72DEX55でした。
光ったときにINT66でしたね。FLEEは216とかだった気がします。
スキルは連打5発勁4阿修羅1が主体でした。
個人的な体験ですのであしからず^^;。
発勁4は今となってはやっちゃった系ですが、STR120のおかげで亀狩りには不自由もなかったですし、LODソロなども十分出来ました。(逃げ撃ちですけどw)
阿修羅ロマンでINTふったおかげで常時連打掌でもそれほどこまらなかったですねぇ。阿修羅ダメは特化で70k弱(90後半)ってとこなので十分ボスも狩れました。主に、ドラ・LOD(経験値がおいしい)、怨霊(放置なので・・・)、ゴキ・ヤファ(LAで一発)などを狩りましたね。
FLEEが低い点は高殲滅とヒールでカバーですね。
そもそも狩場が騎士団、ニブル、亀が主だったので囲まれなければFLEEは気にならなかったです。

一つアドバイスとしては、転生目指すのであれば亀島が最終狩場になると思います。
そこで気奪の対象になる敵ですが要FLEE219かつスタンを持つ土亀や幻惑のあるパーメットはオススメできないので氷亀がいいです。アクア鎧でFB、FDがノーダメージになるので一番効率がいいかと、そのためFLEE214を確保できるとけっこう亀での安定は増すかと思います。
というわけで駄文失礼しました。
うおー文なげぇ・・・_| ̄|○
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kita202057227186.kitanet.ne.jp>

Re:ここにレスするのは久しぶりですが・・・
 迷子モンク  - 05/6/13(月) 10:14 -

引用なし
   とても参考になりました^^
AGIはもう少し多く振るよう調整してみます^^
スキルも連打を5とるようにしてみます〜
助言ありがとうー

他の方も参考になるような
お話あればよろしくお願いいたします。m(_ _)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@086CTKP.ctktv.ne.jp>

ここにレスするのは久しぶりですが・・・
 コンボ型チャンポン  - 05/6/12(日) 20:43 -

引用なし
   先日ガルムへと移ったチャンポンです。
経験的なものとか思ったこととか書くんで
参考にしてもらえれば幸いです。

まず、ソロ狩りする狩場ですが、
必要フリーが圧倒的に足りてない気がします。
BOSS戦だけならOKかもしれませんが、
亀島ではフリー220くらいは必要ですし、
やはりAGI80以上フリーで210以上を狙って欲しいところかと。
最終フリーは220から230ってところでしょうか。
この問題は回復剤を使ってHPの回復を図るなら
解決することではあります。

スキルについて。
連打は気功なしでお手軽に使えるスキルです。
よってこの連打の威力は大きいに越したことはないですし、
5を推奨します。
どっちかっていうと削るのは猛竜拳です。
1.指弾3 連打5 猛竜拳5 阿修羅4
2.指弾5 連打5 猛竜拳3or4 阿修羅5
と言ったところでしょうか。
猛竜拳を常時使った狩りは
spの枯渇から不可能だと言っておきます。

武器についてはフィストが安いので
4色そろえたら何処でもいけます。
特化はバグナウで作るのがベストですが・・・

ステの具体例が出せてないのが苦しいところですが
B85時点でAGI75くらい、
最終的にB90くらいでAGI80くらいは欲しいと
個人的には感じますので参考にどうぞ。

それでは失礼します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219062112076.bbtec.net>

こんなステフリ・スキルフリでいけるかな?
 迷子モンク  - 05/6/12(日) 19:31 -

引用なし
   ただ今、モンクを作ろうとアコを育てているのですが、
ステフリ・スキルフリに非常になやんでます。

将来的にはBOSS(LOD,ドラキュラ、DL等)と
ハッケイ、阿修羅で戦えMVPやドロップゲットできる(プリペア想定)。
ソロ狩りでもある程度の狩場(亀、騎士団、ノーグロードフィールド等)で
コンボやハッケイをつかって戦えるようにしたいと考えてます。

さて、そこでステフリについて質問です、
今のところ85時点でのステを以下のように考えていますが、
想定しているようなモンクとなれるでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。

[補正込]
STR:82+19(101):最終的には110以上を想定
AGI:70+19(89):AGIは70で完全ストップ 
VIT:1+6(7)
INT:20+14(34):DEX,STRが想定以上であまりを最終的に振る予定。
DEX:40+20(60):DEXは修正込で75以上を想定
LUK:1+3(4)
木琴装備でFLEE200程度

アコスキル:ルアフ1、テレポ1、ヒール7、速度10、ブレス10、DPDB10
モンクスキル:鉄拳5、気功5、気奪1、爆裂3、ハッケイ5、指弾5
    見切り5、白刃3、三段5、連打4、猛龍5
    阿修羅3

武器は各サイズ特化チェイン
防御は全て+5以上の精錬で
イミューン、木琴、各種3減盾有りです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@086CTKP.ctktv.ne.jp>

Re:モンクのDEFについて
 AGI型モンク(`・ω・´)  - 05/5/31(火) 18:14 -

引用なし
   参考になりました^^

少し考えていたんですが、解決できました!

ありがとうございましたヾ(゚∀゚)ノ
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@TOKa1Abd003.kng.mesh.ad.jp>

Re:モンクのDEFについて
 Lav  - 05/5/31(火) 16:46 -

引用なし
   ソロ前提で話します

LvいくつでFleeいくらではなく、目的狩場の敵に合わせて計算しましょう
その狩場の全ての敵から95%回避できるFleeが一応の目標です

ですが、逆に過剰Fleeは無駄になります(3匹に囲まれても95%維持できるほど越えているならまた別)
狩場に対してFleeを上げすぎるよりもDEF装備にしたほうがいい場合もあるということです
アサシンあたりなら95%絶対維持としたいところですが、モンクはヒールによる回復力があるのでその狩場の主な敵に95%維持し一部のたまにしか会わない敵は若干の被弾前提でDEFを上げたほうが安定する場合も多いです

亡者HBなどのAGI装備を狩場によって付替え装備として購入するのはいいですが、現在のDEF用装備を売ってまで買うものではないと思います


DEFの「装備+補正」ってステータス表示のことですか?
そうなら、それは全く意味が違うので足してはいけません
一般にDEFといえば左側だけを差します
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)@adsl-077.smn.enjoy.ne.jp>

モンクのDEFについて
 AGI型モンク(`・ω・´)  - 05/5/31(火) 14:48 -

引用なし
   このサイトでいつも色々とお世話になってます^^

質問なんですが、AGI型モンクにDEFって必要でしょうか?
今は装備+補正でDEFが40前後あるんです・・・(´・ω・`;)

もしDEF自体あまりいらないのであれば、過剰している装備を売って、亡者のHB等手に入れて、AGIに少しでも補正を加えたいと思ってます。

自分は現在、Lv71でAGI80+装備(木琴含む)+速度10+見切り6でFlee値が204あります。
現在はSTRを上げているんですけど、そこそこ上がってきたら、AGIに振っていこうと思ってます。

硬くなるより回避を選ぼうと思っているんですけど、避けるならLv80でFlee値はどれくらい必要でしょうか・・?

アドバイス等頂けると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@TOKa1Abd003.kng.mesh.ad.jp>

Re:セミコンボの息吹
 アル  - 05/5/28(土) 8:56 -

引用なし
   なるほど・・。
じゃぁセミコンボになろうかなw

あるがとうございました〜^^
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nat10.mable.ne.jp>

Re:指弾型スキルとステ振りで質問です。
 るー  - 05/5/27(金) 18:39 -

引用なし
   >>テンプレ見ておられるのならわかっていると思いますが、まず、目指すステは、Str 90,Dex 78です。(廃オク5確ステ)
>
>廃オク5確は、Str 80、Dex 70でしたね^^;
>偉そうなこといって、申し訳ないです。

とんでもないです。
こちらこそ基本の知識もまともにないのに、申し訳ないです。
細かく教えて頂いて感謝しています。

色々考えた結果、
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?10akakJbdAhFrBqnbsrDbx
こういう形にしようかなと大体決まりました。
白羽を5にして阿修羅っていうのをやってみようかなと!
通りすがりさんのお話は凄く参考になりました。
他に振るものもないので三段掌に振ってますが、
もし途中で他に振りたいのが出たら三段掌は削る予定です。

当分はジョブ50転職目指してミルクがぶ飲みでこつこつとやっていこうと思います。
ノビからソロなので、テンション保つのがきついですが・・・。
本当に有難うございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@190.pool31.dsl8mtokyo.att.ne.jp>

Re:指弾型スキルとステ振りで質問です。
 通りすがり  - 05/5/27(金) 17:47 -

引用なし
   >テンプレ見ておられるのならわかっていると思いますが、まず、目指すステは、Str 90,Dex 78です。(廃オク5確ステ)

廃オク5確は、Str 80、Dex 70でしたね^^;
偉そうなこといって、申し訳ないです。

Str 90、Dex 70で弓オク5確です。(要火スタナ)
テンプレでは、窓手も5確と出てますが、自分が試したところ、撃ち漏らしがありました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@furukawa158-50.furukawa.co.jp>

ありがとうございます
 るー  - 05/5/27(金) 14:27 -

引用なし
   >指弾型は残影を取らないとポイントが余りますからねぇ〜。
>趣味に使うのも手ですよ。速度減少とか…あと、白羽MAXにして白羽→阿修羅というのもいいですねb

あ、それはいいですね。
なるほど・・白羽を5にすると阿修羅が・・。
8ポイントって結構振れるので、趣味とかこだわりに振れますね。

>三段は、確殺ステ完成前にどうしても殴る必要があるときに重宝しますが、後半では使わなくなります。ポイントが余るのなら取るのもありですが…

やはりそうなんですかー。
8ポイント余ったから三段掌と連打にでも振るか!とか思ってしまったのですが、
使わなくなるんじゃ勿体無いですよね・・。
やはり三段はやめて他に振ります。


>指弾は最終的には、敵に触らせずに倒す先方になるので、VITの必要性は低いと思います。ただ、あくまでステ振りは個人の自由ですので、最終的な判断はスレ主さんにお任せしますね^^

なるほど・・。
育ててみてHP多くしたくなったらちょっとVIT振るって形にしようかと思います。

>INTは、指弾の場合、不足気味になるので、高いほうが楽です。阿修羅のダメアップにも繋がりますし…。StrやDexを圧迫しない程度なら振るのもありですね。また、ミストレスの冠などは、INT、SPの補強にもなるので、手に入れられれば、ポイントの節約にもなります。

STRとDEXを確保してあまりそうな分をINTって形がいいようですねー。
ミストレス・・・これもまた目標になりそうな感じがします。
頑張ります。

>テンプレ見ておられるのならわかっていると思いますが、まず、目指すステは、Str 90,Dex 78です。(廃オク5確ステ)
>また、このステになると亀Dでの発勁狩りもできるので、LA持ってるプリとペア狩りもお勧めです。
>
>とりあえず、今のうちはStrを先行してあげていくことをお勧めします。指弾は、1回の発射で確殺できるとSPの節約にもなるし、狩場での効率も上がりますしね。今後の参考にしてください。

まだLVも低いのでこれから当分はSTRをあげていきます。
DEXも時折振る感じで。
サイトなどを読んでも色々書いてありすぎてなかなか理解できなかったりしたので、本当に助かりました。

有難うございました!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@190.pool31.dsl8mtokyo.att.ne.jp>

Re:指弾型スキルとステ振りで質問です。
 通りすがり  - 05/5/27(金) 11:11 -

引用なし
   ▼るーさん:

78/49指弾阿修羅モンク持ちです。

>後8ポイント余ってる状態です。

指弾型は残影を取らないとポイントが余りますからねぇ〜。
趣味に使うのも手ですよ。速度減少とか…あと、白羽MAXにして白羽→阿修羅というのもいいですねb
三段は、確殺ステ完成前にどうしても殴る必要があるときに重宝しますが、後半では使わなくなります。ポイントが余るのなら取るのもありですが…


>後、テンプレサイトなども見てステ振りはSTR>DEX>INTにしようと思うのですが、
>VITはまったくいらないのでしょうか?
>INTを補正込み50前後にしてVITを補正込み30くらいだとHPが増えていいのかとも思いました。


指弾は最終的には、敵に触らせずに倒す先方になるので、VITの必要性は低いと思います。ただ、あくまでステ振りは個人の自由ですので、最終的な判断はスレ主さんにお任せしますね^^

INTは、指弾の場合、不足気味になるので、高いほうが楽です。阿修羅のダメアップにも繋がりますし…。StrやDexを圧迫しない程度なら振るのもありですね。また、ミストレスの冠などは、INT、SPの補強にもなるので、手に入れられれば、ポイントの節約にもなります。


>これをこうするともっと使いやすいっていうものがありましたら、
>是非教えて頂きたいです。

テンプレ見ておられるのならわかっていると思いますが、まず、目指すステは、Str 90,Dex 78です。(廃オク5確ステ)
また、このステになると亀Dでの発勁狩りもできるので、LA持ってるプリとペア狩りもお勧めです。

とりあえず、今のうちはStrを先行してあげていくことをお勧めします。指弾は、1回の発射で確殺できるとSPの節約にもなるし、狩場での効率も上がりますしね。今後の参考にしてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@furukawa158-50.furukawa.co.jp>

Re:指弾型スキルとステ振りで質問です。
 るー  - 05/5/26(木) 17:01 -

引用なし
   色々な方のステ・スキルが載っているサイトを見つけました。
もうちょっと読んで勉強してきます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@229.pool29.dsl8mtokyo.att.ne.jp>

指弾型スキルとステ振りで質問です。
 るー  - 05/5/26(木) 14:38 -

引用なし
   先日モンクを目指してアコを作りました。
色々なサイトを見て悩んだ挙句、やはり色々なところで見かけてかっこいいと思った阿修羅を取ろうと決めました。
阿修羅はGVやるわけではないので、完璧に趣味です。
普段の戦闘は、指弾になると思います。

スキルの取り方がいまいち決まらず、悩んでます。
http://uniuni.dfz.jp/skill2/mon.html?10akakJbdAhFrB1bsqQbx
後8ポイント余ってる状態です。
三段掌を取るべきなのか、指弾だからまったく必要ないのか・・
他に有用なものを取ったほうがいいのか、分かりません。
先輩方なら何を取得するかなと思ってこちらに来て見ました。

後、テンプレサイトなども見てステ振りはSTR>DEX>INTにしようと思うのですが、
VITはまったくいらないのでしょうか?
INTを補正込み50前後にしてVITを補正込み30くらいだとHPが増えていいのかとも思いました。
予定では STR120>DEX100>INT40前後 残り微妙にVITです。
VITってまったくいらなくてもいいのか、もっと振るものなのか・・
振るとしたら初期にさっさと振ったほうがいいのかそこら辺も謎です。

現在は、ベースLV29ジョブ21で
STR 39+20
AGI 1
VIT 1+1
INT 4+15
DEX 21+11
LUK 9+2
ブレス、装備込みです。

身近にモンクをやっている人がいないため、サイトを見ては悩んでます。
色々な人のステータスが載ったサイトでもあったらなぁとすら思います(あるのかな・・?)
これをこうするともっと使いやすいっていうものがありましたら、
是非教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@229.pool29.dsl8mtokyo.att.ne.jp>

Re:セミコンボの息吹
 皿鯖のちゃんぴょん  - 05/5/25(水) 23:22 -

引用なし
   同じく、気奪推奨です。
タイミング見て瞬間お座りとかしてると、BOTかチーターに見えるそうなんで、冤罪で晒されたりするようですし・・・。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@pc92195.cac-net.ne.jp>

Re:セミコンボの息吹
 エン  - 05/5/24(火) 22:02 -

引用なし
   気奪でGO
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@098.061203225.m-net.ne.jp>

セミコンボの息吹
 アル  - 05/5/24(火) 17:24 -

引用なし
   パッシブ目指してたのですがセミコンボに転向しようかと考えています。

セミコンボ型は息吹は必須ですか? なくても大丈夫ですか?

教えてください〜。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@nat10.mable.ne.jp>

Re:ショートカットについて
 うにゃ  - 05/5/18(水) 17:24 -

引用なし
   もう、回答は出ているかと思いますが。
属性と店売り武器は同一武器であれば同じSC一つに登録されます。
属性の種類(火水風土)や精錬値、☆の数に関わらず同一武器としてSC一つに登録。
また、スロットが1つ多い同一武器は「違う武器である」として認識され、別のSCに登録することになるはずです。

ちなみに、持ち換えしてれば属性相性で変化する与ダメージを見たり、持ち替えた際にチャットウインドウのメッセージに「〜が装備解除されました、〜が装備されました」と表示されたりで、まるわかりです。

持ち替えの注意点ですが、ヒールやIA等のディレイが発生するスキルのディレイ中に持ち替えしたり、持ち替え前後にラグが発生した場合は持ち替えがうまく出来ない事があります。

というか、属性の種類や星の有り無しでSCが分かれる方が、無駄にSCの空きを消費することになり、使い難くなりますよ。SCに表示されるグラフィックが全部同じですし、グラフィック表示されてもカーソルを合わせないと名前出てこないし。
狩場によっては、属性武器以外にも特化武器や、モンスターの属性攻撃とか魔法対策用の属性鎧を持ったりもします。
対人やGv等もしてれば、対人武器+状態異常武器を持ったり、回復剤(HP、SP、状態異常)、魔法対策のアンフロや属性鎧や属性減のマフラー等を持ちSCに登録して持ち替える場合もあります。

あと、始めて間もないから知らないだろうけど、もともとSCは1列しか無くF1〜F9の9個だけしか登録出来なかったです。
それが、途中からの仕様変更で現状の3列になりました。これで、F12での切り替えは必要ではありますが、F1〜F9*3で27個登録できるようになったという背景もあります。

なんにせよ、使いづらい面もあるかもしれないですが、慣れてしまえばなんて事も無いので頑張ってください。

後は余談。
Fモンkさんも言ってるけど、ほぼ全体的な仕様はグラヴィティ社で開発されてます。日本独自仕様って、現状のモンスター配置くらいしかないはずです。GH階段Dにレイスが居なくなったとか、ライドワードにミミックが各所にやたら配置されたりとか。
日ごろの不満や評判などもあるでしょうけど、卑下するような当て字を使った批判などは心にとどめておく方がよろしいかと思われますよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@fw.pecj.or.jp>

Re:阿修羅について検証というか・・・
 ゆき。。  - 05/5/18(水) 8:33 -

引用なし
   ▼ゆき。。さん:
>//対ドロップス STR98+24 DEX21+14 SP929 ロッドのAtk15
>+8Qフレームバグナウで
>1回目 ダメージ 55504
>2回目 ダメージ 55686
>3回目 ダメージ 55504
>4回目 ダメージ 55686
>過剰精錬の武器でばらつきが出たため、阿修羅に武器精錬が乗るのか試した結果
>未精錬ロッド ダメージ30030
>+7ロッド   ダメージ30030
>+8ロッド   ダメージ30332
>
>かなり中途半端な仕様のような気もしますけど、武器の過剰精錬ボーナスの部分が阿修羅のダメージに乗るような感じでした。
>試行回数が少ないため計算式がどうなってるかまでは踏み込めないような感じですけど・・・
記載忘れ、バグナウ基本Atk30
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@t065026.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

阿修羅について検証というか・・・
 ゆき。。  - 05/5/18(水) 8:32 -

引用なし
   //対ドロップス STR98+24 DEX21+14 SP929 ロッドのAtk15
+8Qフレームバグナウで
1回目 ダメージ 55504
2回目 ダメージ 55686
3回目 ダメージ 55504
4回目 ダメージ 55686
過剰精錬の武器でばらつきが出たため、阿修羅に武器精錬が乗るのか試した結果
未精錬ロッド ダメージ30030
+7ロッド   ダメージ30030
+8ロッド   ダメージ30332

かなり中途半端な仕様のような気もしますけど、武器の過剰精錬ボーナスの部分が阿修羅のダメージに乗るような感じでした。
試行回数が少ないため計算式がどうなってるかまでは踏み込めないような感じですけど・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@t065026.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ 過去ログ  
6 / 150 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.