■ Side:Priest
・2-1職プリーストに関する話題を扱うBBSです。
・2-2職モンクについての話題は、こちらをご利用ください。
・どちらにも関係ない話題は、こちらの雑談板をご利用ください。

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
20 / 233 ページ ←次へ | 前へ→

Re:亀D最下層手前狩りって
 通りプリ  - 05/7/1(金) 16:44 -

引用なし
   私はバランスハイプリですが
相方のSbr型アサクロとよく亀に行きますよ〜(最下層の1つ手前MAP

アサクロが、LAですべての亀を確殺できるようならば、
Wizとのペアが流行してたころと同じように経験値は稼げます
(最古鯖・夜間・公平で1.5〜2M/h

他に全くPTがいないので、MAPのどのあたりがMHになってるか予想もつきやすく、
プリの自分が先行して歩きやすいですね

単調になりやすく、難易度が高いことは否めませんが
レアが出て立ち止まることもなく、他のPTに目を奪われることもなく、
無心になって狩りのできる場所です。^^;
・ツリー全体表示

Re:亀D最下層手前狩りって
 える  - 05/7/1(金) 14:42 -

引用なし
   まず経験値が下がったのは大きな要因じゃないでしょうか、
さらにアサ亀が汗かきをエモ出して待機モーションになることがあって、
そのときに魔法が入るとタゲがWIZにいってしまって危険になるとか。
亀D2は騎士やクルセを前衛に入れたほうが狩りは安定するし、
効率も良いように感じます。騎士クルセですと、少し離れたところの
アサ亀が待機モーションになってもすぐにプロボでタゲとってくれるので
WIZにとっては安心できるようなことを聞いたことがあります。

WIZプリペアですと、火山も最近はいいみたいですね。
取り巻きの経験値も戻ってきたし、カホも増えたし。
ただこのペアだと重量がきつくて長時間狩るには、けっこうアイテム
捨てないといけなかったり・・・。知り合いは火山D入口にBSを待機させて
狩りしたそうです。
・ツリー全体表示

Re:低Dex低LvMEについて
 える  - 05/7/1(金) 14:34 -

引用なし
   支援Hiプリさんということなので、MEがあれば人がいないときに
ソロで上げられるかなという意図があるのかもしれないですね。
ちょっとでもいいからソロで上げたいということであれば、
INT120のME6でGDやピラなら可能かと思います。マーターや赤こうもり、
かぼちゃ、シャアはHLしかないので、DEX70だと面倒かもしれませんが、
VIT80でアスムがあれば、少々囲まれてもヒールでいっぱいいっぱいになって
HLどころではない、というような場面にもならないかと思います。
どちらかというと青箱狙いやネタ的な意味で取得するおつもりが
あるのならばかまわないのですが、もしソロ時にちょっとでも
経験値を貯めたいという意図もあるのならば、ピラ地下TU狩りの
ほうが青J消費なしで経験値も上だと思います。知り合いに支援プリで
ネタでME2取得した人がいましたが、最初は面白がっていたみたいですけど
やはり90台になってから「10取ればよかった」って言ってましたね。
ソロでもPTでも殲滅力として期待できないスキルとして存在してしまうの
で、見るたびに切なくなっていったみたいです。

MEの狩場はソロ可能なのはFD、天津、GD、ニブル、ピラ、監獄。
PT推奨だと左記の狩場に加えて火山や城があると思います。
77型でしたら、INT105、ME10、サンク7を取得したならばたいてい
ソロは可能だと思います。上記のステスキルを取得した直後ですと
ニブルでは敵1体からバックサンクとMEを展開することのほうが
多いかと思いますので、金銭的には黒字になるのかわかりませんが、
少々デスペナ食らっても経験値てきには十分プラスになると思われます。
もっと早い段階でソロを始めるなら、ME7でとめてサンク7を取得の段階で
GDにて馬1匹からバックサンクMEという方法もあります。またFDや天津、ピラ
ならME7でも十分いけると思います。
・ツリー全体表示

Re:HiMEの方へ質問です
   - 05/7/1(金) 11:33 -

引用なし
   そんな貴方にここがお勧め。

ttp://rodabhand.sakura.ne.jp/
の詠唱シミュレータ

98まで行けたらもう転生は目の前だから頑張れ。
・ツリー全体表示

Re:前にでる?でない?
 wwwwwwwww  - 05/7/1(金) 8:48 -

引用なし
   all+7程度で落ちないとか自慢げにかいててうけたwwwwwwwwwwwwwww
・ツリー全体表示

HiMEの方へ質問です
 追い込みプリ  - 05/7/1(金) 1:44 -

引用なし
   現在支援プリをメインとしてやっているものです。
レベルも98となり、
転生後のステ・スキルなどを現在思案中なのですが
他のキャラでMEプリを作ったところ
大変おもしろかったので転生後はMEプリを考えております。

そこで質問なのですが、
転生前でDex120、ME2.2秒
転生後でDex130、ME1.7秒
上記の詠唱スピートが可能の様ですが
体感でどのくらい違うものでしょうか?
あまり体感速度がかわらないようなら
wizとのペアもやる機会があると思うので
その分vitにまわしたいと思っております。

実際体験している方のご意見をお伺いしたいと思いますので
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

殴りプリ、騎士団ソロ
 hawkwind  - 05/7/1(金) 0:30 -

引用なし
   初めて投稿させて頂きます。
現在、A>S>D>Iの殴りプリをやっているのですが(Lv80)、
もう少し育ったら騎士団でソロ狩りしてみたいと思っています。
しかし、深淵の騎士はどうにも相手できそうにありません。
スキルは余らせているのですが、サンクを取るかはまだ未定です。
ギルドメンバー(殴りプリ)に聞いたところ、
「サンクあっても深淵は結構危ない。サンクは使い所が少なすぎる」
との評価でした。

そこでお聞きしたいのですが、
1.深淵はパスでも騎士団ソロは成り立つでしょうか?
2.サンクを取ってでも深淵を狩る価値はあるでしょうか?
3.TU1持っていますが、カリツ対策にもっと上げるべきでしょうか?
4.遠い将来、ニブルで狩る事も考え、DBは必要でしょうか(現3)?
また、DBの代わりにシグナムを多めに取るのはいかがな物でしょうか?

質問事項が多くて申し訳ないですが、実際に体験された方々の
ご意見を伺いたいです。
・ツリー全体表示

Re:亀D最下層手前狩りって
 ぷりー。  - 05/6/30(木) 3:12 -

引用なし
   転生前はハンターの相方と良く亀2F(ボス手前階)に行きました。
二極でしたが、効率は良い方でしたよ。
トリオでも90台の頃、数回行きました。
私は好きでしたが
何分レアもなし&狩りも単調なのですぐ飽きてしまうのが難。

人気があって、PTやペアがうじゃーっといたのは
亀の経験値が減る前ですね。いつのパッチだったか忘れましたが
以前よりは経験値が減ったということを聞きました。
それから2F3Fは人が激減しましたね。

wizとのペアだと、亀はどうですかね。
城2Fなどもそうですが、一撃死・事故死の可能性があるマップは
危険と言えば危険ですね。
タラ盾と動物盾の持ち変えが必須ですし、沸いている中で
アサルト1匹なら動物盾でもいけるだろうと思っていても
SB食らうとなかなか痛いですし、他亀の攻撃も結構痛いです。
(過疎ってるだけに、沸きがおかしいときも)

また、アサルトはテレポで移動してきますので
沸いてる最中、詠唱中のwizに横沸き→瞬間SB→死亡なんてこともあります。
デスペナが痛いお年頃の狩りであれば、亀よりもごつみのの方が
全然美味しいと思います。
しかし、99まで同じ狩場に行ってるとさすがに飽きてしまうので
色々試して見るのがよろしいかと思いますよ。

最後にコツと言うわけではありませんが
アサルトにはLDが比較的効きやすいので
自分がタゲれない、と思ったときには即座にLDしておくのがいいです。
万が一、詠唱中にwizがタゲられても、即死ということはありませんから。
自分にたかってるアサルトにもLDしておくと、かなり楽ですしね。

長文、失礼いたしました。
・ツリー全体表示

亀D最下層手前狩りって
 90台突入なIV二極プリ  - 05/6/29(水) 4:04 -

引用なし
   昔結構人気だったらしい亀D最下層手前なんですが最近全然臨時等で見かけないし
知人にどうだろうと聞いてみても「亀とか無駄に難易度あるだけでまずいじゃん」
と言われました

ここ数回のパッチで亀に何か変化でも起こったのでしょうか?プリWIZペアの定番ながら最高の効率がでると聞いて密かに楽しみにしていたのですが・・・

後、狩場として使えるなら何かコツとかありましたらお願いしたいです
・ツリー全体表示

Re:低Dex低LvMEについて
 七誌MEより。  - 05/6/29(水) 0:43 -

引用なし
   厳しく言わせていただきますが、ズバリ、やめといたほうがいいです。
ただでさえ上がりにくい貴重なJOBポイントをDEX70ごときでME使おうとするのは危険。
いくらINTやVITやアスムがあっても、です。
というか、ソロするようになればわかるかもしれませんが、はっきりいって狩場の邪魔になる可能性大…。
PT組んで…はなおさらのこと。MOBかき集めPTメンバーが暴れ出したりしたら狩場荒れる可能性大。

私なら新たにMEプリつくります。そのほうがサクサク上がって楽しいと思います。
・ツリー全体表示

Re:低Dex低LvMEについて
 Lav  - 05/6/27(月) 10:50 -

引用なし
   最後間違い
>MEプリのポイントを使ってとる価値があるかは・・・ご自分で判断してくださいw
MEプリ→Hiプリに修正;;
・ツリー全体表示

Re:低Dex低LvMEについて
 Lav  - 05/6/27(月) 10:48 -

引用なし
   >あわよくば廃プリにもMEを覚えさせてみようかと思っているのですが、
>スキルポイントが足りないため覚えるとしてもLv4~6程度。
>
>そこで質問なのですが
>・Dex70(補正込み)でME詠唱中に耐えることはできるか
> (DEF60+Vit80+アンゼ10、アスム有)
>・Int120程度でMELv4〜6は実用範囲なのか
> (狩場は限定されても問題ありません)
INT120あればME6でデビルチも倒せるためGD3ならなんとかならなくもないです
途中からMEに突っ込んできた敵とか、ラグでセット数が減ったりという場合に苦しくなりますが

組む人がいないときの息抜き程度なら、ME6がぎりぎり実用域といったところです。DEXも低いので効率はお察しください

それに息抜きならGD2という選択もあります
魔剣に轢かれている一次職を助けながら青箱求めて馬狩りできます

MEプリのポイントを使ってとる価値があるかは・・・ご自分で判断してくださいw
・ツリー全体表示

Re:低Dex低LvMEについて
 [名前なし]  - 05/6/26(日) 13:06 -

引用なし
   ネタで楽しむ分にはいいのでは?
実用で考えるとTOMが来ると思います。
・ツリー全体表示

Re:低Dex低LvMEについて
 MEなひと  - 05/6/26(日) 10:46 -

引用なし
   DEXについてはハイプリなのでそれほど気にしなくてもいいでしょう。
きちんとフェン付け替えをすれば、DEX90くらいのフェンつけっぱなしと同じくらいの詠唱なので、耐えれます。

が、MEは10必須と言われているわけがあります。
MEが発動したあと、一定時間ごとにダメージが発生します。
MEのレベルを上げると、1回のダメージのHit数が上がり、MEの持続時間が上がります。
ME10なら10Hit×7回で、合計70Hitします。
ディスガイズやロリルリなどのタフな敵相手にはこのHit数が重要です。
実用ギリギリレベルでME7。
確か7Hit×4回の計28Hitだったと思います。
INT105でME1枚消費してGDの敵を倒せる限界です。
ME4〜6となると、3回くらいしかダメージが発生せず、ムナックあたりまでしか狩れないでしょう。それならばTUの方がマシです。

MEの狩場はニブルとGDだけです。
一応他のMEプリで狩れる場所と言うことで以下の場所があげられます。
ピラミッド2F 4F
GH室内
時計4F
フェイヨンダンジョン
コモド西洞窟
天津畳
ゲフェン&フェイヨンアジトダンジョン
いずれもMEの効かない敵がおり、HLでの殲滅を必要とします。
経験値やレアもたいした物はなく(かろうじてピラならレア狙えます)、結局はニブルかGDになるでしょう。

ソロ狩りは装備があるかどうかでかなり変わります。
INT91DEX80ME8くらいは最低必要かな?まずはフェイかピラで小手調べでもどうぞ。
INT105DEX100ME10なら、GDもニブルもソロ可能でした。
・ツリー全体表示

Re:低Dex低LvMEについて
 ぷりー。  - 05/6/26(日) 9:51 -

引用なし
   >そこで質問なのですが
>・Dex70(補正込み)でME詠唱中に耐えることはできるか
> (DEF60+Vit80+アンゼ10、アスム有)
>・Int120程度でMELv4〜6は実用範囲なのか
> (狩場は限定されても問題ありません)

DEXが補正こみ70程度だと
MEの詠唱はフェンなしでは8秒程度、フェンありでは10秒程度ですよね。
INTは問題ないかと思います。
アスムがあれば、後ろサンクを展開し10秒という長い詠唱にも
耐えることは出来ます、耐えるだけなら。
しかし、出したMEが4〜6であることを考えると
『MEとして狩れる』程度の効率は、ほぼ皆無かと思います。
実用ですか?と聞かれれば、
狩り場によれば実用かもしれませんとも言えるし
それじゃ無理、とも言える感じです。かなりきついですが。

> ここからはMEプリの参考として
>・MEの狩場はGD・NH以外に何処があるか
ソロであればピラ地上2Fとか
PTであれば時計地上4Fとかノーグでも。(要高DEX)

>・MEプリがソロできるようになるのはいつごろからか(7-7型予定)
私の場合は装備とサンクが7あれば60代後半〜70代からでも
ピラやGDでソロができました。
ここで言う装備とは、悪魔盾とall+7程度の過剰精錬ですが
今なら天津があるのでMEがなくてもソロで狩れますね。

>素直に廃プリは支援に徹したほうがよいとは思いますが
>MEがあったら楽しいかなと思い、でもLv4~6程度では実用できるのかと思い質問させていただきました。
>難しい質問だと思いますがよろしくお願いします。

私が思うに、低DEX&低LvMEの問題点は
◆低DEXなので長い詠唱時間がかかる、なおかつ出したのが低LvMEな為に
殲滅もイマイチなので効率が出ない、ストレス狩りに繋がる
◆PTでMEを展開した場合、上記の理由で
殲滅を手伝うどころか、逆に迷惑をかける場合が多々ある

あと、MEだけで狩れる狩り場は今はNHだけですが
そこでもINT補正込み110&ME10で確殺ですから
低DEXならきついことはなおさらお分かりいただけますよね。
他の狩り場ではMEが効かない敵はHLしなければならないので
DEXが低い=HLも遅い=倒すのに時間がかかる=横沸き増える
=また長い詠唱でME=殲滅が遅れる、の繰り返しに
はまってしまう可能性もあります。

MEが楽しいのは、やはり高DEXな所以だと私は思うので
廃プリでのきついジョブ上げの中MEスキルにP割くよりも
普通に支援スキルなどを充実させておき
MEはMEでDEXプリを作るほうが良いと思います。
・ツリー全体表示

低Dex低LvMEについて
 スパッツは卒業?  - 05/6/26(日) 2:54 -

引用なし
   当方I>V>D廃プリ使いなのですが今度MEプリを作ろうかと考えています。

あわよくば廃プリにもMEを覚えさせてみようかと思っているのですが、
スキルポイントが足りないため覚えるとしてもLv4~6程度。

そこで質問なのですが
・Dex70(補正込み)でME詠唱中に耐えることはできるか
 (DEF60+Vit80+アンゼ10、アスム有)
・Int120程度でMELv4〜6は実用範囲なのか
 (狩場は限定されても問題ありません)

ここからはMEプリの参考として
・MEの狩場はGD・NH以外に何処があるか
・MEプリがソロできるようになるのはいつごろからか(7-7型予定)

素直に廃プリは支援に徹したほうがよいとは思いますが
MEがあったら楽しいかなと思い、でもLv4~6程度では実用できるのかと思い質問させていただきました。
難しい質問だと思いますがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:氷割り武器
 微妙支援プリ  - 05/6/26(日) 1:05 -

引用なし
   誰も素手インベについて語っていない・・・。

WIZのSG氷割り目的ではMBよりもインベナムかと思います。
連打が効くため。


インベナムで割るなら、
火山でロングメイス、各種杖、素手と
いろいろ試した範囲では素手が
一番速くていい感じみたいでした。
・ツリー全体表示

Re:転生された方 or これから転生される方へ質問
 TU10はいぷり  - 05/6/25(土) 14:45 -

引用なし
   現在のレベル:Base/Job
88/57

現在のタイプ:殴り、支援、MEなど(もしよろしければステを)
支援+TU10
Int81+22 Dex80+21 Vit54+8 (ジョブ、装備、ブレス込)

転生前のタイプ:
Int120 Vit80 Dex65・・・位だったかな

現在のタイプを選んだ理由:
転生前のバランス型が気に入っていた為
アスムがある分Vitを落としてDexを上昇
Intは暇つぶしHLの為、補正で115or120にする予定

ハイプリになって苦労している点:
Vitが下がっている為、弓ペア時にカリッツのスタンを受け易くなった
キリエが最後回しな為、ソロ時にキリエ+HLができなくなった
アスムが無くても硬いVit前衛の拉致を防げない
アスムの時間が短い為、4-5人以上要アスムだと面倒

ハイプリになって楽になった点:
アスム+HP増加により硬さが段違いになった
TU10に出来た為、ソロでBaseExpを稼ぎやすくなった

その他なにかあれば:
GvGやPvPに興味がないので、城や騎士団がメイン
なのでVitは カリッツのスタン耐性目的 がかなり大きいです。
・ツリー全体表示

Re:支援のスキル取り
 TU10はいぷり  - 05/6/25(土) 14:23 -

引用なし
   自ステ
転生前 Int>Vit>Dex TU3
転生後 Int=Dex>Vit TU10

戦闘への貢献(ソロ以外)だとAマミ以上のHPでもなければ
組む職にもよりますが、TU(特に低Lv)が役に立つ事は少ないと思います。
ディレイがそれなりに長いため、ヒール砲連打の方が安定して倒せる事の方が多いです。
TU10であっても5連続ミスとか割とあるので
カリッツ複数時とかに失敗が続くと哀しい事この上ないです・・・


ソロの場合、TU1と10だと、かなりの差です。(1と10で18%違いが出る)
結局、運である事に変わりはないのですが
失敗が続けば続くほど、HPが減りヒール等で時間を取られます。
横沸きで囲まれる可能性も増えていきます。
高IntでTUレベルがあるならグロリア(+3%)は、しなくても十分ですし
時間が短いのでグロリアの掛けなおしは、結構面倒です・・・

自分は98の時に、ちょうど転生導入と被ってしまい
組める人が一気に居なくなってしまったので
TU3+グロ4 ピラ地下3のソロで最後まで上げました
効率は700-900k/h(最古鯖)程度でした。

スキルは自分なら
サンク3→0 IM5→3にして
アスペ+2 TU+3 or TU+5にします。

どれくらいの頻度で誰とどこにPT狩りに行けるのか
どれくらいソロでやる気が続くか
などでも変わると思うので、自分に合った選択をするといいと思います。

それでは、長文失礼致しました。
・ツリー全体表示

Re:フェンクリ
 Forsety支援ぷり  - 05/6/25(土) 12:06 -

引用なし
   ForsetyでI>V>D支援プリをしている者です。
装備が一寸似ていたので書き込みをしました〜。
レベル93でINT99/VIT68/DEX46で装備はALL+7です。
減盾、レイド、フェン有です。
(装備支援補正が入るとINT120/VIT77/DEX73が可能)
体験談で参考になるといいなぁ、と思いつつ〜。

最初にDEXとVITについてです。
VIT60が目安とも言われていますし、60で止めてみてDEXに振るか
更にVITに振るか考えてみてはいかがでしょうか。
VITはMHP・状態変化回復速度、DEXはDEX50・DEX75を目安にすると
良いのかもしれませんね。

レベルの低い時ははDEX10位だったのですが、当時は速度増加でさえも
詠唱速度が遅く感じてDEX補正込30まで上げていました。
DEX30だとフェンを付けた状態でDEX1の時の詠唱速度と同じと
耳にした事があるからです。
その時はハンター&WIZを持っている友達とペアが殆どでした。
(今はSTR槍騎士とペアです)
アンゼ10なのでアンゼの詠唱切られるとストレスになってましたね〜。

当時一緒していた友達は私のDEX10な詠唱速度は気にならないと
言っていました。なので、そのまま止めておくつもりだったのですが
このままVITを上げていく必要性を感じられなくなりました(´・ω・`)
それとHLで共闘を入れたいのと、狩りにテンポを持たせたいので
VIT68と中途半端ですが残りはDEXに振ることを決心しました。
今のVITでも(VIT68+9)状態異常からの回復速度も速い方です。MHPも8500。
結構詠唱の早い状態での移動狩りも楽しいですよ〜。
DEXが(支援補正込み)50半ばに入った頃に、他の友達に狩りスピードが
変わったと言われました。
今はDEXあげ中なのでレベルアップが楽しみな状態になっています(*・ω・*)

フェンクリですがフェン持ち替えをして使うのを個人的にはお勧めだったりします。
リザのレベルが低い場合にも持っていると心強いですし
DEXの低いプリには必要だと思います。
HLの場合ですがDEX80ぐらいからあまり使わなくなりました。
(私はINT>DEX支援プリ持ちでもあるので)
SP切れそうになった場合のマニピ詠唱。
自分がタゲられている時の速度増加の詠唱。
弱体化されたとはいえキリエで助けられる事もあると思いますので
色々な状況を考えて持っておいてもいいアイテムだと思っています。

WIZさんと組む事が皆無なのですがレベル90位まではWIZさんとのペアを
よくしていました。マニピは殆ど使用していませんでしたが
キリエは結構マメにしていました。それなのでフェンクリ持ち替えで
フェンはよく使っていましたね〜。
只、前衛さんと組むとなると自分が壁役になる事が少なくなるので
フェンを使う機会が減ると思います。
使う時は前衛さんが敵を抱え切れなくなって代わりに自分で何体か
敵を抱えている時に詠唱のあるスキルを使う時でしょうか。
タゲを取って貰うまでスキルを使わない…という訳にはいきませんので。
フェンは持ち替え前提ですけどね(*'ω'*)

とても長くなってしまいましたが…参考になるといいです〜。
長文失礼いたしました〜><。
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定  
20 / 233 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.3.10 is Free.




Copyright (C):  "RAGNAROK ONLINE" 2003 GRAVITY Corp & Lee Myoung-jin(DTDS studio), All rights Reserved.
  "ラグナロクオンライン"2003 GungHo Online Entertainment., Inc All Rights Reserved.